学校からのお知らせ
11月11日(金)2学期特別日課についてのお知らせ
2学期末の12月9日(金)から19日(月)まで特別日課を予定しています。
1学期の学校評価での反省等を活かして、特別日課期間が年度当初の年間行事予定や学校カレンダーの期間よりも短くなっていますことをご了承ください。
2学期は、下記の通り予定していますのでご確認ください。
11月11日(金)12月の行事予定のお知らせ
12月の行事予定をお知らせします。
現時点での内容となります。12月行事予定・下校時刻について.pdf
今後、コロナ感染拡大の状況等で変更・中止になる場合もあることをご了承ください。
12月の行事予定は以下の通りです。
11月の行事予定・下校時刻についてのお知らせ
来月の下校時刻予定です。保護者の皆様には、10月18日にプリントを配付しています。
よろしくお願いいたします。
長崎っ子の心を見つめる教育週間のお知らせ
6月18日(土)~24日(金)まで「長崎っ子の心を見つめる」教育週間として学校開放週間を実施します。期間中はコロナ感染対策を講じるとともに、来校者の方につきましても人数の制限や、感染対策のご協力をお願いしているところです。安心・安全が第一ですが、その中で、口石っ子の良さや頑張りが伝わる機会になればと考えています。よろしくお願いします。
運動会に向けての確認とお知らせ
運動会が間近になりましたが、長崎県内及び佐々町の新型コロナウイルス感染状況は予断を許さない状況が続いています。添付ファイルを参考に、これまで同様の感染対策についてご協力をお願いします。主旨は以下の6点です。①今後の状況によっては運動会を延期する可能性があること②発熱などの症状がある場合は登校を控えていただくこと③家族に発熱など風邪症状がある場合も登校を控えていただくこと④学校でのコロナ対策について徹底を図っていくこと⑤マスク着用や手洗いの励行について協力していただくこと⑥日々の体調管理についてのお願い、以上6点です。運動会に向けての確認とお知らせ.pdf
4月28日(木)大型連休の過ごし方について
明日から大型連休が始まります。本日、全校に向けて以下の5つの項目について話をしました。①コロナ感染拡大防止について(不要不急の外出を控える。また、換気やマスク着用、うがいなど日頃の感染要望対策の徹底)②規則正しい生活習慣(早寝・早起き・ゲームや動画視聴のルール)③交通安全(飛び出しや危ない自転車走行など)④学習(宿題を計画的に進める。読書の励行)⑤危険な場所へ近づかない。(川や工事現場など)
ご家庭でもお話していただき、元気に楽しい連休をすごされてください。
4月11日(月)年度初めに確認しておきたいこと
8日に入学式が無事終わり、令和4年度口石小学校の教育活動が本格的にスタートしました。本年度は全校児童591名でのスタートです。年度初めにあたって、学校と保護者の皆様と共通理解しておきたいこと(概要は下記のとおり)を文書配布していますのでご理解・ご協力をお願いします。実際に配付した文書も添付しています。ご確認ください。
【記】・コロナ対応について ・4月行事に関する下校時刻の変更 ・朝の登校に関して ・写真許可についてR4.4.6 新型コロナ感染症の対応について.pdf0408..6朝の登校について.pdf0406下校時刻変更(4月行事).pdf0406写真許可.pdf