5月31日(月)おじゃまします。授業参観!4年生
1時間目に、4年生の授業におじゃましました。今日の授業は、算数です。
□枚の色紙を○人で同じ数ずつ分けます。
1人分は何枚になりますか?
という形の問題を提示し、
まず、□に「24」のカード、○に「4」のカードを入れて考えていきます。
問題文の中に、「分けます」という言葉があるから、「わり算でできそうだ。」
たずねられていることは、「1人分は何枚になりますか?」
など、問題を解決するためのキーワードをチェックしてから立式します。
式 24÷4=6 答え 6枚
次に、□の数字を「24」から「32」にかえて考えます。
子どもたちからは、「かんたんだ!」の声
式 32÷4=8 答え 8枚
さらに、□の数字を「32」から「80」にかえていきます。
式は、「80÷4」とすぐ出てくるのですが、今までと違う所があります。
子どもたちにたずねると
「今までは、4×6=24 4×8=32 という風に九九ですぐに計算できたけど、4の段は4×9=36までなので、九九ではできない。」
という答えが返ってきました。
そこで今日の学習のめあては、
「何十をわるわり算の計算の仕方を考えよう。」ということになりました。
80÷4=
の式のつくりを言葉で確認すると、以下のようになります。
全部の枚数÷分ける人数=1人分の枚数
その後、カードを使って「80」とは「10のたばが8たば」あること。
それを「4等分したら2たばずつ」になることを、みんなで考えていきました。
月曜日の1時間目という一番きつい時間にも関わらず、子どもたちの集中力が素晴らしく、問いかけにもハキハキと答え、最後まであきらめずにがんばる姿が輝いていました。