2023年4月の記事一覧

4月28日(木)明日から大型連休

明日から大型連休が始まります。ご家庭で過ごす時間が増えますので、お子様と一緒に家庭での過ごし方について話し合いをされてください。詳しくは本日付でプリントを配付しています。事故や怪我が無いように、どうぞよろしくお願いします。

4月28日(金)今日の給食

今日の給食は、ごはん、牛乳、中華スープ、回鍋肉です。

中華スープは、ゴマ油が良いアクセントになっていて美味でした。回鍋肉は、豚肉とキャベツのバランスがよく、とてもおいしい給食でした。ごちそうさまでした。

4月28日(金)応援練習

応援練習を開始しました。今日は応援練習の初日ということで、応援団が各教室に行って応援の仕方を実際に見せて、教えてくれました。限られた時間での練習ですが、応援リーダーの指示のもと、楽しい雰囲気の中練習していました。流石は口石小学校のリーダーです。

4月28日(金)避難訓練

理科室で火災が発生したという想定で、2時間目に避難訓練を行いました。

本年度初めての避難訓練だったので、避難の方法や避難の際の態度について事前指導を行った後に実施しました。

学校での避難の場合、「放送をよく聞いてから逃げる」ということがとても大切になります。日頃からチャイムの音がなったら、静かに放送を聞く習慣をつけさせ、自分の命を自分で守る行動がとれるように指導していきます。

また、「火遊びは絶対にしない。」という約束もしました。この機会にぜひご家庭でも話題にされてみてください。

避難訓練が終わった後は、シューズのまま運動場に出ているので、砂や泥で校舎が汚れてしまいます。しかし、6年生が中心になって、掃除をしたり、雑巾のお世話をしてくれたりしました。細やかな気遣いができる6年生に感謝です。

4月27日(木)今日の給食

今日の給食は、黒砂糖パン、ジュリアンスープ、ジャーマンポテトです。

ジュリアンスープは、千切りのキャベツが食べやすく美味でした。ジャーマンポテトは、甘酸っぱいたれがポテトのおいしさを引き立てていて、とてもおいしい給食でした。ごちそうさまでした。

4月27日(木)おじゃまします。授業参観!3年生

3時間目に、3年生の授業におじゃましました。今日の授業は理科です。

「春のしぜんにとびだそう」という学習で、虫眼鏡をもっていろいろな生き物を観察しました。

「あっ、見てみて。テントウムシがいる。」

「こっちにも、おるよ~。」

と、昆虫を見つける子。

「この松ぼっくりとても大きいです。」

と教えてくれて、定規で大きさを測って調べる子。

など、自分が見つけたものを、友達の教えてくれたり、詳しく観察したりする姿がとても輝いていました。気持ちの良い春風が、子どもたちの活動を応援しているようでした。

4月26日(水)授業参観・懇談会

本日は、大変お忙しい中、授業参観・懇談会にご参加いただきありがとうございました。

昨日からの雨もあがり、とても気持ちの良い天気になりましたが、子どもたちは授業で元気いっぱいがんばる姿を見せてくれました。ぜひ、ご家庭でも学校での子どもたちのがんばった姿を話題にされ、勇気づけてあげてください。保護者の皆様の温かな一言が、明日への活力につながります。

4月26日(水)今日の給食

今日の給食は、チキンカレー、牛乳、コールスローサラダです。

コールスローサラダは、野菜がつやつやしていて美味でした。チキンカレーは、カレーの味がまろやかでコクがあり、とてもおいしい給食でした。ごちそうさまでした。

4月25日(火)児童集会

集会委員会による児童集会を朝の時間に行いました。今日は集会委員会のメンバーの紹介です。印象に残る紹介にしようと、シンデレラの劇をしたり、バレーの得意技を披露したり、おわらいをしたりと工夫していました。紹介ビデオの編集も自分たちで行うなど、がんばっています。

4月25日(火)色別結成式

色別結成式ということで、応援団の初顔合わせをしました。今日は雨が降って運動場が使えなかったので、体育館で各色の応援団長からメッセージを送ってもらいました。

「今年のスローガンは『笑』です。勝っても負けても笑い合える運動会にしたいです。」

「声を出して、みんなを引っ張っていきたいです。」

「違う色の人は、敵ではなくライバルです。団長さんの言うことをしっかり聞いてがんばってください。」

など、自分の気持ちを堂々とした態度で話してくれました。全校児童の前で話すというだけでもとても緊張すると思いますが、それ以上に、みんなで良い運動会にしていきたいという意気込みを感じる素晴らしい結成式になりました。

4月25日(火)今日の給食

今日の給食は、ごはん、牛乳、豚汁、さばの塩焼き、塩もみきゅうりです。

塩もみきゅうりは、塩加減が丁度良かったです。さばの塩焼きは、肉厚で美味でした。豚汁は、具だくさんで、とてもおいしい給食でした。ごちそうさまでした。

4月24日(月)代表委員会

「1年間のスローガンを決めよう」という議題で、代表委員会を開きました。

「校風をつくるのは自分たち」という今年の合言葉を実現するためにはどんな漢字がいいか、口石小学校のみんながやさしい心で笑顔になるにはどうしたらいいかをしっかりと考えながら、代表者としての自分の意見を堂々と発表していました。

「自分の力で前へ高く飛ぶように挑戦することが校風を創ることにつながるので『飛』にしました。」

「あいさつ名人、勉強名人、やさしい心をみんなでかんばって気持ちよい風をふかせたいので『風』にしました。」

など、理由もしっかりしていて、全校のお手本になるような話し合いになりました。

今回の代表委員会の様子は、4年生~6年生の子どもたちが各学級でリモート視聴しています。通常の授業の中でも話し合いの仕方の良さを広げていってほしいと思っています。

4月24日(月)今日の給食

今日の給食は、パーカーハウスパン、牛乳、ゆで野菜、ポテトと卵のスープ、ハンバーグです。ゆで野菜とハンバーグをパーカーハウスパンにはさむと自家製のハンバーガーができあがるので、楽しみながら食べることができました。ポテトと卵のスープは、ポテトがやわらかく、とてもおいしい給食でした。ごちそうさまでした。

4月21日(金)今日の給食

今日の給食は、麦ごはん、牛乳、マーボー豆腐、ナムルです。

ナムルはもやしが新鮮で美味でした。マーボー豆腐は、ほどよい辛さで麦ごはんとの相性がよく、とてもおいしい給食でした。ごちそうさまでした。

4月21日(金)ルールを守って

2時間目に校内を回っていたら、保健室前にシューズがとても丁寧に並べられていました。とても静かだったので中をのぞいてみると、1年生が視力検査をしていました。視力検査のルールを守って検査をしている姿が、とても素晴らしかったです。

次に、体育館に行ってみると、1年生が並び方の練習をしていました。先生の指示をしっかりと聞き、並び方のルールを守って練習している姿が、とても頼もしく見えました。

他の教室の子どもたちも、授業中のルールを守り、めあてに向かってがんばっている姿が輝いていました。

また、昼休みには、6年生が1年生を気遣いながら一緒に遊ぶ姿がとてもほほえましかったです。

「勉強名人をめざす」「心をみがく一日一善」「上級生は下級生のお手本になる」という合言葉を意識して行動している姿がうれしいですね。

4月20日(木)今日の給食

今日の給食は、米粉パン、牛乳、スープスパゲッティ、フルーツミックスです。

フルーツミックスは、みかんやバナナなどいろんな味を楽しむことができました。スープスパゲッティは、麺の硬さが丁度良くクリーミーで、とてもおいしい給食でした。ごちそうさまでした。

4月20日(木)穀雨

新学期が始まって2週間、子どもたちは新しい生活にも慣れ、学校生活を楽しんでいるところです。あいさつが上手にできるようになった子、集団行動がすばやくできるようになった子が見られるようになったり、上級生が下級生を気遣ったりという場面がたくさん見られ、大変うれしく思っているところです。

一方で、疲れがたまってくる時期でもあります。お子様との会話を大切にされ疲れている時は早めに休ませるなどして、次の日に気持ちよく登校できるようにサポートをどうぞよろしくお願いします。

さて、昨日の雨のせいか朝から中庭の木々や花々が一段と輝いていて、見ているだけで清々しい気持ちになりました。調べてみると、4月20日は、二十四節気の「穀雨(こくう)」でした。「穀雨」とは、種まきや田植えの時期に降る雨を指すそうです。穀雨に降る雨は「百穀春雨」とも呼ばれ、農作物にとって恵みとなるそうです。

季節の変化も楽しみながら、1日1日を大切に過ごしていきたいですね。

4月19日(水)今日の給食

今日の給食は、たけのこごはん、牛乳、キャベツのみそ汁、ブリフライ、ゆかりあえです。

キャベツのみそ汁は、春キャベツが新鮮で美味でした。たけのこごはんは、たけのこの香りが口の中で広がりました。ブリフライは、サクサクとした食感が気持ちよく、とてもおいしい給食でした。ごちそうさまでした。

4月19日(水)運動会に向けて

今年度の運動会は、5月21日(日)8時40分にスタートし、午前中日程で実施します。

新型コロナウイルス感染症法上の位置付けが5月8日から「5類」に移行するので、昨年度のような入場制限は行いません。ぜひ、ご家族一緒に参加され、子どもたちが頑張る姿を応援していただけたらと思っています。

さて、今日は子どもたちの気持ちを高め運動会に向けて一致団結して取り組めるようにするために、オリジナル運動会イメージムービーを視聴しました。子どもたちは昨年度の輝く姿を見ながら、気持ちを新たにしたところです。

5月8日(月)からは、運動会特別時間割を開始します。応援とサポートもどうぞよろしくお願いします。

4月19日(水)交通安全教室

2校時に2年生、3校時に1年生が交通安全教室を実施しました。江迎警察署から2名、佐々町交通安全母の会から1名きていただいて、横断歩道の渡り方、車の死角の確認、急制動実験を行いました。子どもたちは、講話や実技を通して、正しい交通ルールを確認し、交通安全意識を高めることができました。

この機会にぜひご家庭でも、交通安全について話をされてみてください。どうぞよろしくお願いします。

4月18日(火)今日の給食

今日の給食は、ごはん、牛乳、肉じゃが、キュウリと春雨の酢の物です。

キュウリと春雨の酢の物は、さっぱりとした和食テイストで美味でした。肉じゃがは、じゃがいもがホクホクしていて、とてもおいしい給食でした。ごちそうさまでした。

4月18日(火)学力調査

6年生が全国学力学習状況調査、5年生が長崎県学力調査にチャレンジしました。

頭をフル回転させて、最後の一問までがんばろうという気持ちで取り組んでいました。

子どもたちが帰宅したら、ぜひねぎらいの声かけをお願いします。

4月17日(月)1年生 給食開始

1年生が今日から給食開始ということで、6年生が手伝いに来てくれました。給食当番の並び方、衛生チェックの仕方、給食室でのあいさつの仕方、食器等の運び方、給食の配膳の仕方など、一つ一つを確認しながら進めていきます。6年生が1年生を気遣いながらお手本を見せてくれるのでとても頼りになります。

4月17日(月)今日の給食

今日の給食は、食パン、牛乳、コンソメスープ、キーマカレー、お祝いゼリーです。

コンソメスープは、さっぱりとした味付けで美味でした。キーマカレーはカレーの味が絶品で、とてもおいしい給食でした。お祝いゼリーもありがたいデザートです。ごちそうさまでした。

4月14日(金)歓迎遠足

子どもたちが楽しみにしていた歓迎遠足の日です。天気が心配でしたが、午前中は天気がもちそうな予報だったので、目的地のでんでんパークまでみんなで歩き、少し遊んでから早めに戻り、学校で歓迎集会やお弁当を食べるということにしました。

でんでんパークに到着した時はくもりだったので予定通り遊ぶことができましたが、途中から雨が降ってきたので、傘をさして学校にもどりました。

「もっと遊びたいのに。」

「もう少ししたら雨がやみそうだ。」

と思った人もたくさんいたと思いますが、気持ちを上手に切り替え、安全に気をつけて学校にもどることができました。

学校にもどってからは、運営委員会の子どもたちが歓迎集会を放送で開いてくれました。

集会の後は、楽しみにしていたお弁当の時間です。みんな食事のマナーを守って、お家の方が作って下さったお弁当をありがたくいただきました。雨は降りましたが、みんながルールを守って行動してくれたので、思い出に残る歓迎遠足になりました。

保護者の皆様には、早朝よりお弁当や遠足の準備で大変お世話になりました。ありがとうございました。

4月13日(木)今日の給食

今日の給食は、コッペパン、牛乳、焼きそば、ひじきサラダです。

ひじきサラダは、コーンが良いアクセントになっていてひじきの旨味を引き出していました。焼きそばは、麺にタレがよくからんでいて、とてもおいしい給食でした。ごちそうさまでした。

4月13日(木)地区別児童会

3時間目に、地区別児童会を行いました。

① 新しいメンバーの確認 

② 地区長・副地区長・書記の確認

③ 各登校班の集合時刻・場所・班長・副班長の確認

④ 学童保育等に行く人の確認

⑤ 通学路・危険個所についての指導

⑥ 明日の歓迎遠足時の下校に関わる確認

以上のような内容で行いました。

 また、地域の方から、横断歩道を渡った後に「感謝一礼」をがんばっている人がたくさんいること、学校だけでなく地域でもあいさつをがんばっている人がたくさんいること、道路に貼ってある止まれの標識を大事にしてほしいことなどのお話をいただいていますので、子どもたちに伝えました。 新しいメンバーになってみんな張り切っています。集団登下校が上手にできるように、応援をどうぞよろしくお願いします。

4月12日(水)今日の給食

今日の給食は、親子丼、牛乳、ブロッコリーのごまあえです。

ブロッコリーのごまあえは、季節の野菜が新鮮で美味でした。親子丼は、卵がホクホクしていてとてもおいしい給食でした。ごちそうさまでした。

4月12日(水)動物のマーク

車の出入り口になっている所に、地域の方が、「止まれのマーク」を地面にはって下さっています。このマークには子どもたちが気づきやすいように、ねこ、犬、パンダなど動物のマークがついています。これは、「子どもたちを交通事故から守りたい」という願いのもと、子どもたちのために貼って下さっているものです。交通安全への願いが込められたとても大切な標識ですので、その標識を見たら、いつも以上に気をつけて道路を渡るとともに、地域の方への感謝の気持ちも思い出してほしいと思います。

4月11日(火)今日の給食

今日の給食は、ごはん、牛乳、五目豆、ゴマじゃこサラダです。

ゴマじゃこサラダは、ゴマが良いアクセントになっていて美味でした。五目豆はじゃがいもがホクホクしていて、いろんな味が楽しめるとてもおいしい給食でした。ごちそうさまでした。

4月11日(火)上級生は下級生のお手本になる

1年生にとって集団登校デビューの日です。子どもたちの登校の様子を見ていると、立哨で見守って下さっている地域の方への挨拶の仕方を教えている上級生の姿があったり、歩く速度を1年生に合わせて歩いたりしている姿がありました。途中まで一緒に歩いてきてくださった保護者のみなさんもたくさんいらっしゃったので、大変助かりました。

また、教室では6年生が、1年生にランドセルの片付けの仕方を教えたり、準備が終わった後に席に座って一緒に過ごしてあげたりと、1時間目の授業のスタートが気持ちよくきれるようにサポートをしてくれる姿もありました。

朝から口石小学校の合言葉である「上級生は下級生のお手本になる」姿をたくさん見せてくれた子どもたちです。

 

4月10日(月)今日の給食

今日の給食は、コッペパン、牛乳、カラフルサラダ、クリームシチューです。

カラフルサラダは、色どりが良く野菜がシャキシャキしていました。クリームシチューは、スープが濃厚で、とてもおいしい給食でした。ごちそうさまでした。

4月10日(月)地域の方々の温かな思い

佐々町から安全帽子・防犯ブザー、江迎地区防犯協会連合会・江迎警察署から反射板、江迎地区交通安全協会、佐々町交通安全母の会より、ノート、定規、ファイルのセットをいただきました。代表の方のお話によると、これらの品々は鹿町の藤護神社でお祓いをしてからもってきてくださっているそうです。地域の方々は、口石小学校の子どもたちが安全且つ元気に登校できることを、心から願ってくださっています。交通安全に気をつけることはもちろんのこと、ぜひ、元気なあいさつで、気持ちを返していきましょう。

4月10日(月)入学式

とても気持ちの良い天気のもと、入学式を挙行しました。87名の子どもたちが無事入学し、3クラスでスタートをすることができました。式では緊張した様子の子どもたちでしたが、式が終わり写真撮影の時には、うれしくてワクワクした気持ちが表情から伝わってきました。

口石小学校の代表として中心になって関わってくれた6年生も、1年生の案内やお世話をするなど、口石小学校の合言葉である「上級生は下級生のお手本になる」を意識した姿を、たくさん見せてくれました。

4月7日(金)集団登校強化週間

① 登校時に児童を孤立させず、交通事故や不審者に対する安全対策とする。

② 各登校班における異学年交流による児童の関係づくりの場とする。

 

という、大きく2つの目的のもと、口石小学校では、年に4回「集団登校強化週間」を設定しています。

1学期は、4月6日(木)~4月28日(金)です。

班長が、強化週間中、毎日登校の様子を「なかよし登校班カード」に記録し、活動を振り返ることができるようにしています。1日のリズムをつくる上でも、みんなと一緒に歩いて登校することはとても大切なことです。子どもたちへの応援をどうぞよろしくお願いします。

朝の立哨指導が終わって学校に戻ると、玄関の所で自主的にあいさつ運動をがんばっている子どもたちの姿がありました。新学期を迎えて前向きにがんばろうとしている姿がうれしいですね。

 

 

 

4月6日(木)着任式・始業式

令和5年度の新しいスタートです。新しい年度を迎え、新しい気持ちで、新しい口石小学校をみんなでつくっていくんだ。そういう気持ちでスタートを切ることができました。

今年度の合言葉は「校風をつくるのは自分たち」です。最高学年である6年生がリーダーとなり、「自分たちが学校を創っていく」という強い気持ちをもって、「自分から進んで」「人のために」「学校のために」と、どんどん行動にうつせるように支援していきたいと考えています。

また、代表児童のあいさつがとても上手だったので、子どもたちの意欲を感じました。さすがは口石小学校の子どもたちです。

始業式の後は、生活指導主任より、「みんなが安全 口石小」という話、ICT主任より、「タブレットを正しく安全につかおう」という話をしました。

1年間どうぞよろしくお願いします。