カテゴリ:今日の出来事
4月14日(金)歓迎遠足
子どもたちが楽しみにしていた歓迎遠足の日です。天気が心配でしたが、午前中は天気がもちそうな予報だったので、目的地のでんでんパークまでみんなで歩き、少し遊んでから早めに戻り、学校で歓迎集会やお弁当を食べるということにしました。
でんでんパークに到着した時はくもりだったので予定通り遊ぶことができましたが、途中から雨が降ってきたので、傘をさして学校にもどりました。
「もっと遊びたいのに。」
「もう少ししたら雨がやみそうだ。」
と思った人もたくさんいたと思いますが、気持ちを上手に切り替え、安全に気をつけて学校にもどることができました。
学校にもどってからは、運営委員会の子どもたちが歓迎集会を放送で開いてくれました。
集会の後は、楽しみにしていたお弁当の時間です。みんな食事のマナーを守って、お家の方が作って下さったお弁当をありがたくいただきました。雨は降りましたが、みんながルールを守って行動してくれたので、思い出に残る歓迎遠足になりました。
保護者の皆様には、早朝よりお弁当や遠足の準備で大変お世話になりました。ありがとうございました。
4月12日(水)動物のマーク
車の出入り口になっている所に、地域の方が、「止まれのマーク」を地面にはって下さっています。このマークには子どもたちが気づきやすいように、ねこ、犬、パンダなど動物のマークがついています。これは、「子どもたちを交通事故から守りたい」という願いのもと、子どもたちのために貼って下さっているものです。交通安全への願いが込められたとても大切な標識ですので、その標識を見たら、いつも以上に気をつけて道路を渡るとともに、地域の方への感謝の気持ちも思い出してほしいと思います。
4月11日(火)上級生は下級生のお手本になる
1年生にとって集団登校デビューの日です。子どもたちの登校の様子を見ていると、立哨で見守って下さっている地域の方への挨拶の仕方を教えている上級生の姿があったり、歩く速度を1年生に合わせて歩いたりしている姿がありました。途中まで一緒に歩いてきてくださった保護者のみなさんもたくさんいらっしゃったので、大変助かりました。
また、教室では6年生が、1年生にランドセルの片付けの仕方を教えたり、準備が終わった後に席に座って一緒に過ごしてあげたりと、1時間目の授業のスタートが気持ちよくきれるようにサポートをしてくれる姿もありました。
朝から口石小学校の合言葉である「上級生は下級生のお手本になる」姿をたくさん見せてくれた子どもたちです。
4月10日(月)地域の方々の温かな思い
佐々町から安全帽子・防犯ブザー、江迎地区防犯協会連合会・江迎警察署から反射板、江迎地区交通安全協会、佐々町交通安全母の会より、ノート、定規、ファイルのセットをいただきました。代表の方のお話によると、これらの品々は鹿町の藤護神社でお祓いをしてからもってきてくださっているそうです。地域の方々は、口石小学校の子どもたちが安全且つ元気に登校できることを、心から願ってくださっています。交通安全に気をつけることはもちろんのこと、ぜひ、元気なあいさつで、気持ちを返していきましょう。
4月10日(月)入学式
とても気持ちの良い天気のもと、入学式を挙行しました。87名の子どもたちが無事入学し、3クラスでスタートをすることができました。式では緊張した様子の子どもたちでしたが、式が終わり写真撮影の時には、うれしくてワクワクした気持ちが表情から伝わってきました。
口石小学校の代表として中心になって関わってくれた6年生も、1年生の案内やお世話をするなど、口石小学校の合言葉である「上級生は下級生のお手本になる」を意識した姿を、たくさん見せてくれました。
4月6日(木)着任式・始業式
令和5年度の新しいスタートです。新しい年度を迎え、新しい気持ちで、新しい口石小学校をみんなでつくっていくんだ。そういう気持ちでスタートを切ることができました。
今年度の合言葉は「校風をつくるのは自分たち」です。最高学年である6年生がリーダーとなり、「自分たちが学校を創っていく」という強い気持ちをもって、「自分から進んで」「人のために」「学校のために」と、どんどん行動にうつせるように支援していきたいと考えています。
また、代表児童のあいさつがとても上手だったので、子どもたちの意欲を感じました。さすがは口石小学校の子どもたちです。
始業式の後は、生活指導主任より、「みんなが安全 口石小」という話、ICT主任より、「タブレットを正しく安全につかおう」という話をしました。
1年間どうぞよろしくお願いします。
3月29日(水)春休みの子どもたち
昨日は用事があって地域の店舗に買い物にいったのですが、たくさんの子どもたちが
「あっ、校長先生。こんにちは。」
と、笑顔でとても気持ちの良いあいさつをしてくれました。
また、自転車に乗っている子どもたちにも会いましたが、きちんとヘルメットをかぶって
自転車に乗ったり、ルールを守って遊んだりしている姿を見て、
「さすがは口石小学校の子どもたち!」
と思い、とてもうれしくなりました。
朝日を浴びた桜を見ながら、春休み中の子どもたちの安全を願っています。
3月24日(金)離任式
今日は、1年間の子どもたちのがんばりを称え、
「一つ上の学年に上がれますよ。」
という修了証書をいただいたうれしい日ですが、今まで子どもたちと一緒に、勉強したり、遊んだり、子どもたちを支えて下さった12名の先生方とのお別れの日でもあります。
12名の先生方、口石小学校でのご勤務お疲れ様でした。
保護者の皆様、地域の皆様、在校中は本校職員が大変お世話になりました。心よりお礼申し上げます。
また、離任式の後は、PTA会長様をはじめPTA役員の皆様からもお別れの式をしていただきました。心のこもったお見送りに、転・退職職員も感激していました。ありがとうございました。
3月24日(金)修了式
修了式はリモートで実施しました。
学年の代表児童に校長室で修了証書を授与した後に、1年生・3年生・5年生の代表児童に作文発表をしてもらいました。どの児童もこの1年間の自分をしっかりと振り返り、次の学年に向けての強い気持ちをとても上手に話してくれました。
修了式の後は、生活指導の先生より、「自分の命は自分で守る」「春休み中に家に帰る時刻の確認」「自転車のきまり」について話をしていただきました。
ご家庭でも、この節目の日に、通知表をみながら、学校での学習や生活の様子を振り返ってたくさんほめてあげてください。子どもたちの考えの深さや成長に驚かれる場面がきっとあると思います。
3月23日(木)感謝の気持ち
「1年間お世話になりました。お礼に掃除をさせてください。」
と言って、子どもたちが校長室の掃除に来てくれました。
また、感謝の気持ちを手紙や絵で表してくれた子どもたちもいました。
感謝の気持ちを表現してくれる子どもたちの顔は、とても凛々しく見えました。
明日はいよいよ修了式です。それぞれの学年の終わりが無事迎えられそうで、とても楽しみです。
3月22日(水)チューリップ
1年生の子どもたちが毎日のお世話をとてもがんばってくれたので、チューリップがとてもきれいに咲いています。来年の1年生が入学した時まで、元気にさいてくれているとうれしいですね。
3月20日(月)前向きな気持ち
中休みに掃除をがんばっている5年生がいたので、声をかけると、
「6年生が卒業したので、自分たちがしなければ。」
という思いで掃除をしてくれていることがわかりました。
また、別のクラスでは、
「スリッパ並べや、ごみひろい、友達にやさしくする、先生のお手伝いをがんばってます。」
という話も聞かせていただきました。
卒業証書授与式の余韻が残る学校で、「一つ上の学年になる!」という前向きな姿を見せてくれている子どもたちです。
3月17日(金)新しい登校班
6年生が昨日卒業したので、新しいメンバーでの集団登校がスタートしました。今日は、その初日になりましたが、新しいリーダーが下級生を気遣いながら登校する姿をたくさん見ることができました。何事も最初が肝心です。ご家庭でのサポートや温かな声かけをどうぞよろしくお願いします。
3月16日(木)卒業証書授与式
卒業生の保護者が見守る中、第76回卒業証書授与式を無事挙行しました。本番の式では練習の時よりはるかに緊張感が漂い、引き締まった儀式になりました。
また、式には5年生が在校生の代表として参加し、卒業生の門出を祝福しました。すべての関係者の皆様のおかげで、111名の卒業生が無事に巣立つことができました。佐々中学校とは別の中学校に進学する児童もいますが、どこに行っても楽しく有意義な中学校生活を送ってほしいと思います。保護者の皆様、地域の皆様、卒業生がたいへんお世話になりました。どうかこれからも引き続き見守っていただきますようお願いいたします。
尚、佐々町商工会青年部様より寄贈していただいた卒業証書をデザインした巨大なパネルを、今年度も活用させていただきました。昨日も日付の張替え作業等でお世話になりありがとうございました。
3月15日(水)6年生のために
卒業証書授与式に6年生が気持ちよく参加できるようにするために、4年生と5年生が中心になって学校中をきれいにしてくれました。少しのゴミも残らないように一生懸命掃除や準備をする姿が輝いていました。
6年生のみなさんは、明日を楽しみにしておいてください。
3月15日(水)素晴らしいお手本
「感謝の形」ということで、6年生の紹介を昨日させていただきましたが、今日も朝から
「お世話になった校舎をきれいにしたい。」
という気持ちで掃除をしてくれたり、1年生と交流をしてくれたりしています。
6年生の子どもたちの一つ一つの行動が、在校生の心に「素晴らしいお手本」として刻みこまれています。
3月14日(火)感謝の形
6年生がいろいろな形で感謝の気持ちを表してくれています。どれを見ても
「さすがは6年生!」
と感じさせてくれるものばかりで、うれしいですね。
3月13日(月)積み重ねると・・・
6年生が6年間に借りた本の数は、58332冊。一人平均520冊読んでいます。
1日1日の変化は目に見えにくいですが、積み重ねると大きな成果としてあらわれますね。
3月10日(金)感謝の形
「3学期は0学期、まとめ、次の学年への助走期間、感謝の学期にしよう!」を合言葉に活動していますが、2年生が感謝のメッセージカードを届けてくれました。自分たちの気持ちを届けようという温かな思いがうれしいですね。
3月10日(金)卒業式に向けて
卒業式に向けて、学校全体で環境整備に力を入れています。
今日は、体育館の板の修理を行っていただいています。また、先週の週末にはシルバー人材センターのみなさんに、校門周りの除草作業を行っていただきました。子どもたちの教育活動になるべく支障が出ないようにと、週末を中心とした作業にご協力をいただいています。心よりお礼申し上げます。