カテゴリ:今日の出来事

6月27日(月)少年の主張佐々大会

6月25日(土)「第35回少年の主張佐々大会」が、地域交流センターで開催されました。この大会は、郷土佐々の未来を担う若い世代の健全な育成を図るために、少年が日常生活の中で何を感じ、何を考えているのか、社会で自分が果たすべき役割は何かなどを広く町民に発表する場を設けるという目的で開催されています。

口石小学校でも6年生が全員で取組み、2名の児童が学校代表として出場しました。たくさんの人がいる前での発表はとても緊張したと思いますが、二人とも原稿をしっかりと覚え自分の意見を堂々と発表する姿が大変素晴らしかったです。お疲れ様でした。

6月24日(金)いのちを守るための再度のお願い

「子どもたちの安全確保及び交通事故予防等の観点から、国道から学校に向かう狭い道路への車での侵入は、お控えください。(下校時のお迎えについても 同様です。)病気や怪我など特別な事情がある場合は、学校の方へ相談されてください。(職員室62-3515) 子どもたちの安全のために御理解・御協力のほどよろしくお願いします。」

 

上記の文書を令和4年4月8日付けで出させていただきました。また、5月13日の学校ブログでもお知らせさせていただきました。多くの保護者の皆様にご理解いただき、ご協力いただいていることに感謝申し上げます。保護者の皆様の中には、お子さんと一緒に雨の中歩いて登校してくださる方もいて、大変助かっているところです。

しかし、最近車での登校が増えています。また、近隣住民の方から、「家の近くに車をとめられるので、出勤時に出られなくて困っています。」という連絡も入っています。

ご家庭によりいろいろな事情があると思いますが、子どもたちのいのちを守るためのお願いということをご理解いただけると助かります。

尚、上記の内容につきましては、送り迎え等をお願いされているご家族の方にもお知らせください。どうぞよろしくお願いします。

 

 

6月22日(水)メディア講演会&学級懇談会

学校保健委員会主催で、NTTドコモ「docomoケータイ安全教室」指導員とzoomを使ったリモート講演をしていただきました。リアルタイムで教室とのやり取りをしながら話を進めていただいたので、教室で参加している子どもたちも、自分のこととしてしっかりと考えながら参加していました。

大変お忙しい中、メディア講演会と学級懇談会に多数の保護者の皆様に御参加いただきありがとうございました。

6月21日(火)学校運営協議会

本年度第1回目の学校運営協議会を開催しました。保護者や地域の代表者の皆さんに子どもたちの様子を見ていただいたり、学校の方針を説明したりする中で、貴重なご意見をたくさんいただきました。お忙しい中ご参加いただきありがとうございました。

6月20日(月)家庭学習がんばり週間

今日から26日(日)までの1週間を「家庭学習がんばり週間」とし、しっかりと家庭学習に取り組ませたいと考えています。

この「家庭学習がんばり週間」は、佐々町内3校合同の取組の一環で、中学校の定期テストの時期にあわせて実施しています。

学校で学んだことの復習や翌日学ぶ内容の予習等、家庭学習の習慣化は学力の定着と向上に不可欠です。

この期間中は、家庭学習に取り組んだ時間や内容、感想等を毎日子どもたちが記入し、担任まで提出することになっています。

また、最終日には、一週間の取組について、保護者の皆様から振り返りの言葉を書いていただければと考えています。保護者の皆様からのメッセージで、より一層子どもたちはやる気を出して取り組むことと思いますので、ご協力のほどどうぞよろしくお願いします。

6月20日(月)長崎っ子の心を見つめる教育週間

土曜日の運動会では、大変お世話になりました。とても暑い一日になりましたが、皆様のお陰で、子どもたちは最後まで気持ちをつないでがんばりきることができました。温かな応援やご協力に心より感謝申し上げます。

さて、今日からは、運動会モードから学習モードに気持ちを切り替えて、いつもの授業の様子を、保護者や地域の皆様に見ていただきます。ホームページの「学校からのお知らせ」にも詳しい時間割をのせていますので、ぜひ、子どもたちに励ましの声かけをしていただけたらと思っています。

 

朝の時間はリモートで全校朝会を行いました。

1 自分のいのちを大切にすること

2 周りの人達のいのちも大切にすること

3 「いのちの時間」を、やる気、本気、根気の精神で精一杯いきること

 

以上3つの話をし、最後に、広末涼子さんの「きみの笑顔」という曲のプレゼントをしました。

この機会に、ご家庭でもいのちの尊さについて話をしてみてください。

6月18日(土)運動会

新型コロナ感染症拡大防止のために二度延期し、天気も不安定な中、「開催できるのか?」と心配していた運動会でしたが、多くの皆様のご協力のもと、無事実施することができました。今年の口石小学校のスローガンは「輝」ですが、やる気、本気、根気の精神でルールやめあてを守って、自分たちが持っている力を全て出し切った運動会だったと思います。

各色のリーダーとして頑張った5,6年生のリーダーシップ。初めての運動会に元気に参加した1年生など、どの学年も、それぞれの「カラー」を出して、運動会を成功させてくれました。子どもたちのこの一生懸命な姿は,今後の学校生活にもきっと生かされるものだと信じています。

また、上野PTA会長様をはじめ、PTAの本部役員、保体部、生活指導部、広報部、たくさんの保護者の皆様には、受付や駐車場のお世話から最後の片付けまで、ご協力いただきありがとうございました。今後とも,皆様方の温かいご理解とご支援,ご協力を賜りますようよろしくお願い申し上げます。

6月15日(水)総練習延期

ひさしぶりにお天気になり予定通り運動会の総練習ができることを喜んでいたのですが、昨日まで降り続いた雨の影響でグランドコンディションがよくありません。

そこで、今日は通常の授業にもどし、明日の3時間目に総練習を行います。

朝から運動場が使えなかったので、開閉会式の代表児童を中心に、体育館で練習を行いました。

天気予報が流動的ですが、土曜日の降水確率が下がってきています。今できる事を精一杯やっていきたいと考えています。

6月14日(火)子どものための芸術鑑賞体験教室

佐世保地域文化事業財団による「子どものための芸術鑑賞体験教室」に5,6年生が参加しました。アルカスSASEBO大ホールで、佐世保市内の小学校と一緒に、九州交響楽団の生の演奏を聞かせていただきました。

クラッシック音楽の中で最も有名な曲、ベートーヴェン 交響曲第5番ハ短調「運命」で幕開けし、子どもたちは生のオーケストラの演奏に一気に引き込まれました。

その後、オーケストラの楽器紹介や、楽器を分解した演奏、日本の音楽、教科書で習った曲など、子どもたちがオーケストラを楽しめるような演奏をしていただきました。

後半では、「ウエストサイドストーリー」でミュージカルの世界を紹介していただき、アンコールはラデツキー行進曲で、みんな手拍子で楽しく元気にコンサートが終了しました。

圧巻の演奏に、子どもたちは大きな刺激を受けたようです。

貴重な機会を設けていただきありがとうございました。関係者の皆様に心よりお礼申し上げます。

6月13日(月)マチコミメール確認のお願い

先週金曜日から運動会の練習を再開しました。応援の練習、各学年の表現、かけっこなど、土曜日の運動会本番に向けて、再確認をしているところです。

九州北部地方も梅雨に入り不安定な天気が続いていますが、子どもたちや保護者の皆様にとって一番良い方法で運動会が実施できるように考えていきたいと思っています。最新の情報はマチコミメールで発信しますので、メールの確認をしていただけると助かります。

ご理解とご協力をお願いします。

6月9日(木)お礼&メディア講習会のお誘い

個人面談へのご協力ありがとうございました。学校での学習や生活、友達の様子を伝えたり、ご家庭での子どもたちの様子を詳しく教えていただいたりする中で、「そんな一面もあったのか!」と驚くこともあったようです。

また、昨年度から、新型コロナウイルス感染症対策で、家庭訪問の形式から、保護者の皆様に学校に来ていただく個人面談と、職員の地区巡回を組み合わせる形式に変えていますが、いかがだったでしょうか?来年度の行事計画を立てる上での参考にしたいと考えていますので、何かお気づき等ありましたら、遠慮なくお知らせください。

さて、面談の中で、多くの話題にあがったものとして、ゲームやYouTubeなどのメディア環境が話題に上がっています。

「今は大丈夫だけど、今後トラブルにならないか心配。」

「そのゲームをさせていいか悩んでいる。」

という声も上がっています。

そうしたお悩みや不安な気持ちをみんなで共有し、解決に向けて学校と家庭が情報を共有し、実践につなげるために、6月22日(水)に、学校保健委員会主催でメディア講習会を実施します。講演会の後は、メディアについても話題にしながら学級懇談会を実施します。ぜひ、この機会を有意義に活用してください。ご参加をお待ちしています。

6月6日(月)素敵な掲示物

6月の掲示物を委員会の子どもたちが作ってくれました。季節感あふれる掲示物に心が和みます。コロナや天候の都合等でなかなか予定を立てるのが難しい状況が続いていますが、いろいろな場面を想定しながら、1日1日を大切にしていきたいと考えています。

6月3日(金)心をみがく一日一善

玄関がいつの間にかきれいになっていると思っていたら、6年生が掃除の時間でもないのに掃除してくれていました。その行為がうれしくて感謝の気持ちを伝えたら

「当然のことですから。」

と笑顔で答えてくれました。今日は午前中プール掃除で疲れているにも関わらず、

「流石は6年生!」

と改めて感じました。

そんな場面を写真に撮っていたら、給食返却に来ている学年のグループが気持ちの良いあいさつをしてくれました。相手の目を見て、にっこり笑顔で相手に伝わるあいさつができる子どもたちがたくさんいたので、とても気持ちの良い時間になりました。

6月3日(金)プール掃除

午前中に、に5・6年生がプール掃除を行いました。

プールの中,プールサイドなど,協力しながら一生懸命に掃除をしてくれました。

学校みんなのために、水に濡れながらも頑張る姿がとても輝いていました。

お陰様で、きれいなプールでプール開きができそうです。5・6年生のみなさん、よくがんばりました!

これから始まる水泳学習が楽しみですね。

5月24日(火)気持ちを切り替えて

今週金曜日に予定していた運動会を、6月18日(土)の土曜授業の日に延期しました。

まずは、日頃からがんばっている、教室の換気、密にならない、マスクの着用、給食時間の黙食などのコロナ対策を、いつも以上に気をつけて実施しているところです。

そうしたコロナ対策をしながら、「運動会モードから学習モードへ一度気持ちを切り替えたい」と、子どもたちに全校放送で話をしました。とても難しい気持ちの切り替えですが、口石小学校の子どもたちだったら「できる」と信じています。

集団登校ができる、出会った人には自分から気持ちの良いあいさつができる、植物のお世話ができる、元気に遊べるなど、朝から素敵な姿をたくさん見ることができました。がんばっている子どもたちに、保護者の皆様や地域の皆様からの、温かな励ましの声かけをよろしくお願いします。

5月23日(月)運動会再度の延期について

新しい週の始まりです。本日も子どもたちが元気に登校できるように、気持ちよく送り出していただきありがとうございます。

さて、5月23日現在、本校におきましては、新型コロナウイルス感染が拡大し、今後も感染者の増加が危惧される状況にあります。

つきましては、5月27日(金)に延期としていた運動会を、感染拡大防止及び児童の安全確保を最優先に考え、6月18日(土)へ延期します。

保護者の皆様におかれましては、重なる変更で大変ご迷惑をおかけしますが、どうかご理解とご協力をお願いします。

尚、今後の感染状況及び天気により、18日が実施できない場合は、6月20日(月)~24日(金)の学校開放週間の中で、表現運動を中心に実施する形とすることを申し添えます。ご了承下さい。

 

(変更後の日程)令和4年6月18日(土)

・ 開会式 午前 8時40分

・ 閉会式 午後12時15分 終了予定

・ 土曜日ですので、運動会終了後、児童は下校します。

・ 6月18日(土)に予定していた道徳の公開授業は、6月20日(月)~24日(金)の学校開放週間の中で実施する予定です。

5月20日(金)運動会準備

午後から高学年を中心に、運動会の会場設営をしました。

今日のメイン作業は、テントの組み立て作業です。子どもたちがテキパキと行動してくれたので、作業がスムーズに進みました。テント組み立て作業の後は運動場の石拾いを行いました。自分ができる仕事を自分で見つけて、みんなで協力して作業する姿が輝いていました。

5月16日(月)運動会に向けて

学校では、5月22日(日)の運動会に向けて最終調整をしているところです。週間天気予報によりますと天気は大丈夫のようですが、長崎県内及び佐々町の新型コロナウイルス感染状況が、予断を許さない状況が続いています。

今後の本校におけるコロナ感染状況によっては、運動会を延期する可能性があります。

お子様に、発熱等の風邪の症状がある場合は、引き続き登校をお控えください。

また、お子様の中で、体調に不安がある方、病院を受診された方がいらっしゃいましたら学校までご連絡下さい。