学校ブログ
11月20日(月)社会科見学
3年生が、11月17日(金)に、佐世保中央消防署と佐世保警察署の社会科見学に行ってきました。子どもたちは見学のめあてをしっかりと意識し、しっかりとメモをとったり、うなずいたり、質問したりすることができました。担当の方からも、子どもたちの見学の態度が素晴らしいとお褒めの言葉もいただきました。さすがは3年生です。
11月17日(金)今日の給食
今日の給食は、親子丼、牛乳、甘酢キャベツ、ししゃもフライです。
ししゃもフライは、カラッと揚がっていて、サクッとした食感を楽しめました。甘酢キャベツは、甘みと酸味のバランスが丁度良く美味でした。親子丼は、卵がトロトロで、とてもおいしい給食でした。ごちそうさまでした。
11月17日(金)図書ボランティア
今日は3名の図書ボランティアさんが、1年生の教室に来てくださいました。
雨が降った上、冷え込みが強い朝になりましたが、図書ボランティアさんのお陰で、温かな雰囲気が教室を包み込んでいました。
本日はお忙しい中、子どもたちのためにご来校いただきありがとうございました。
11月16日(木)今日の給食
今日の給食は、米粉パン、牛乳、秋味シチュー、アーモンドサラダです。
アーモンドサラダは、アーモンドが野菜の良いアクセントになっていて美味でした。秋味シチューは、秋の野菜がシチューの中にたくさん入っていて、とてもおいしい給食でした。ごちそうさまでした。
11月16日(木)演奏家がやってくる
アルカス SASEBO(公益財団法人 佐世保地域文化事業財団)では、2003 年度より様々な演奏家と共に公民館や学校、教会などでアウトリーチ活動を行われています。今日は口石小学校の音楽室へ生の音楽を届ける活動ということで、プロの演奏家の先生にきていただきました。子どもたちはグランドピアノの生の演奏を聞いたり、音楽に参加させていただいたりしたことで、音楽の素晴らしさを感じ取っていました。お忙しい中、来ていただきありがとうございました。
11月16日(木)研究授業
3時間目に、1年生の教室で国語の研究授業を行いました。今日は、「うさぎの家族になりきって劇をしよう」というめあてに向かってがんばります。
役ごとのお面やテーブルのごちそうなど、うさぎの家族の食卓を実際に再現した中で即興の劇をしていきます。自分が演じるうさぎの言葉を考えて対話することはとても難しいことですが、最後まであきらめずにがんばっていました。
11月15日(水)避難訓練
不審者が教室に侵入したという想定で避難訓練を行いました。
子どもたちには、事前指導で、以下のことを指導しています。
① 万が一、自分の教室に不審者が入ってきたり、不審者に出くわしたりした場合
・ 不審者から離れる。(逃げる)
・ できたら近くの先生に教えに行く。
・ 非常ベルで知らせる。
② 「非常事態」を知らせる放送があった場合
・ 授業中は先生の指示に従って避難する。
・ 休み時間だったら、緊急事態の場所をよく聞いて、できるだけ離れた階段を使って避難場所へ避難する。
また、体育館での全体指導では、不審者は、どこに入ってくるのか?それが誰なのか?というのがわかりにくい、という特徴があるので、不審者から自分の身を守るために、「放送や先生の話をしっかり聞く大切さ」「アイコンタクトの大切さ」について話をしました。
11月15日(水)今日の給食
今日の給食は、ごはん、牛乳、さつまいものみそ汁、アジフライ、ゆで干し大根の酢の物、みかんです。
ゆで干し大根の酢の物は、ゆで干し大根がさっぱりとしていて美味でした。みそ汁もさつまいもが入っているので、甘みが引き立っていました。アジフライもカラッと揚がっていて、とてもおいしい給食でした。ごちそうさまでした。
11月15日(水)急に・・・
週明けから急に気温が下がり寒くなっています。陽射しがあると少し気温が上がる場面があったり、体育の後は体が熱くなったりするので、衣服の調節が必要になります。
また、子どもたちの様子を見ていると、フードをつけたまま歩いたり、ポケットに手を入れたまま歩いたりしている人もいます。安全を確保するために、フードはかぶらないこと、登下校中は手袋は着用していいことを指導していますので、詳しい内容は10月31日付の文書をご覧ください。(ホームページにも掲載しています)ご家庭でも話をしていただけると助かります。どうぞよろしくお願いします。
11月14日(火)サポートティーチャー
2年生の教室に7名の先生がサポートティーチャーとして来てくださいました。子どもたちはプリントの合格をめざしてがんばりました。丸付けが終わった後
「とても元気な2年生で、気持ちが良かったです。」
と話をされていました。お忙しい中子どもたちのためにありがとうございました。