学校ブログ

11月21日(月)今日の給食

今日の給食は、黒砂糖パン、牛乳、スープスパゲッティ、花野菜サラダです。

花野菜サラダは、その名の通り色どりが良く食欲をそそりました。スープスパゲッティは、麺の硬さも丁度良く、とてもおいしい給食でした。ごちそうさまでした。

11月18日(金)図書ボランティア読み聞かせ

今日は、図書ボランティアの方々に、3年生への読み聞かせをしていただきました。子どもたちは、楽しい絵本の世界にいざなわれていました。松ぼっくりの本の紹介の前に、本物の松ぼっくりを見せられたり、からくりおもちゃで興味を惹かれたり、ボランティアの方々の子どもたちの興味を惹かせる手腕も素敵でした。ちなみに、からくりおもちゃに書かれたメッセージは「本は心の栄養」でした。心を豊かにさせていただいた時間になりました。ありがとうございました。

11月18日(金)今日の給食

今日の献立は、牛乳、ごはん、さつまいものみそ汁、アジフライ、ゆで干し大根の酢の物、みかんでした。

さつまいものみそ汁は、具沢山でボリューム満点でした。ゆで干し大根の酢の物は、ごまの風味がよく、アジフライは身のふわふわ感と相まって、ご飯が進みました。美味しくいただきました。ごちそうさまでした。

11月17日(木)今日の給食

今日の献立は、牛乳、米粉パン、秋味シチュー、ナッツサラダでした。

ナッツサラダは、酸味のある味付けと、ナッツの風味とサクサク感で美味しくいただきました。秋味シチューは、具材に何が入っているかを予想しながら食べる楽しみもありました。ごちそう様でした。

11月17日(木)いってらっしゃい修学旅行!

本日から、6年生が修学旅行に出発しました。17日・18日の2日間、長崎市や島原市方面での活動を行います。

17日は、バイオパークの後に、長崎市平和公園での平和の祈りや、長崎駅周辺での班活動に取り組みます。教室では感じることのできない、間近で見る動物たちの迫力や、変わりゆく街の景観などを体感することと思います。2日目は、和ろうそく体験や島原城など歴史のロマンを感じてくることでしょう。何より、親元を離れて自分たちで過ごす2日間という時間が最高の経験となりますね。

11月16日(水)今日の給食

今日の給食は、親子丼、牛乳、甘酢キャベツ、ししゃもフライです。

甘酢キャベツは、キャベツがシャキシャキしていて新鮮でした。ししゃもフライは、衣がサクサクしていて食感を楽しめました。親子丼は卵がトロトロで、とてもおいしい給食でした。ごちそうさまでした。

11月16日(水)生活科校外学習

1年生が生活科学習で、河川公園と皿山公園へ出かけました。今回は公共交通機関を使うので、1年生全員が一緒に移動することができません。そこで、クラスごとに時間をずらして松浦鉄道と路線バスを利用しました。

事前に教室で、バスの車内を再現し、乗り降りの仕方を練習しています。乗車する時には、整理券を取ります。整理券を1枚とって乗車し、座席に座ります。他のお客さんが乗っていて座席が空いていない場合は、手すりを持って静かに立ちます。降車する時は、運賃箱に整理券を入れて、運転手さんに「ありがとうございます」といって降車します。大人にとっては当たり前の動きですが、子どもたちにとっては一つ一つが大切な学習です。

皿山公園や河川公園では、いろいろな秋を見つけ、みんなで仲良く遊ぶこともできました。天気も良く気持ちの良い校外学習になりました。

11月15日(火)研究授業

5年生が、5時間目に学級活動の研究授業を行いました。

「ミラクルマットを使って、全員が向こう岸に渡る」という課題解決に向けて、チームで力を合わせます。子どもたちの様子を見ると、みんなで知恵を出し合い、声をかけあう中で、チームの絆が深まっていきました。

振り返りの中でも、みんなで声をかけあったこと、みんなで作戦を立てて協力できたこと、失敗しても嫌な顔をせずに見守ってくれたことなど有意義な振り返りができていました。

11月15日(火)今日の給食

今日の給食は、ごはん、牛乳、マーボー豆腐、茎わかめの酢の物です。

茎わかめの酢の物は、コリコリしていて食感を楽しむことができました。マーボー豆腐は、ピリッとした辛さがやみつきになる、とてもおいしい給食でした。ごちそうさまでした。

11月15日(火)ボランティア

3の組の子どもたちがボランティアで花を植えてくれました。みんなで協力して作業をする姿が、とても微笑ましかったです。ノースポール、パンジー、ビオラと冬の花壇を彩る花々も丁寧に植えてもらえてうれしそうです。