学校ブログ

9月5日(月)「心をみがく一日一善」と「上級生は下級生のお手本になる」

大型で強い台風11号の接近に伴い今日は、給食後下校、明日は休校になっています。

口石小学校は避難所として開設される予定になっているので、6年生が中心になって掃除や片付けをしてくれました。自分達ができることを自分達で考えて行動する「心をみがく一日一善」の姿がうれしいですね。

また、「今朝の集団登校の時、月曜日で荷物が多くて大変な低学年の荷物を、自分からもってくれる上級生の姿を見て感動しました。」

という素敵な話を保護者の方から教えていただきました。「上級生は下級生のお手本になる」姿も頼もしいですね。

9月5日(月)研究授業

1年生の教室で、音楽の研究授業を行いました。

「はくに のって リズムを うとう」という学習です。

フルーツの名前を拍にのって唱えると、電子黒板のケーキの上に飾り付けができるという魔法の装置をつかって「リズムことば」をつなげていきます。一人一人タブレットを使って考えることができる子どもたちの姿が輝いていました。

9月2日(金)今日の給食

今日の給食は、ごはん、牛乳、けんちん汁、さばのゆずみそ煮、ゆかりあえです。

さばのゆずみそ煮は、ゆずの香りが口いっぱいにひろがりました。けんちん汁は、刻んだ野菜と豆腐が絶妙なバランスでマッチしていてとてもおいしい給食でした。ごちそうさまでした。

9月2日(金)田植え体験

6月にJAながさき西海させぼ北部営農センターと佐々町老人クラブ連合会口石支部のメンバーのみなさんにお世話になった田植え体験ですが、日本農業新聞とJAながさき西海「きゃもん」8月号に掲載されましたので紹介させていただきます。

9月1日(木)今日の給食

今日の給食は、コッペパン、チョコジャム、コーンクリームソース、ブロッコリーのサラダです。ブロッコリーのサラダは、野菜が瑞々しく色どりがよかったです。コーンクリームソースは、スープが濃厚でとてもおいしい給食でした。ごちそうさまでした。

9月1日(木)避難訓練

今日の避難訓練は,学校で地震が起こった後,津波警報が出たという想定で訓練をしました。火事の場合は、火元から遠い所に逃げること。煙を吸わないように注意することなどがありますが、地震の場合は校舎が大きくゆさぶられますので,いろんな物が倒れてきたり,天井の蛍光灯が落ちてきたり,すぐ近くにあるガラスが割れたり,ということが考えられます。

地震より津波の方が大きい場合は、運動場が水浸しになることも考えられますので、場合によっては正福寺の方に逃げたり、教室の上の方に逃げたりと、状況によって,逃げる場所が当然変わってきます。

しかし、本当の地震は、いつ、どこで起こるか、誰にも分かりません。そこで、自分の命を守るために、毎日できる、大切な2つのことを確認しました。

1つ目は「先生の話を,しっかりと聞く」ということです。 授業中や放送中、先生の話は、目と耳と心で、しっかり聞く習慣を身につけておかないと、いざという時に慌ててしまい、大切な話や,指示を,聞きもらしてしまいます。 特に、放送のチャイムが鳴ったら、どこにいても、その場で、口を閉じて,しっかりと聞くことは、とても大切なことです。

2つ目は、「廊下は静かに歩く」ということです。避難する時、慌てていると、階段でつまづいたり、友だちにぶつかったりして、自分がけがをするだけではなく、友だちも傷つけてしまいます。日頃から「廊下は、落ち着いて静かに歩く」ということは, 命を守る上で、とても大切なことです。

この2つは、どちらも授業中や休み時間に、毎日練習できることです。 「自分の命」そして、「みんなの命を守る」ために、「先生の話はしっかり聞く」「廊下は静かに歩く」ということを日頃から意識して生活させていきたいと考えています。

9月1日(木)おじゃまします。授業参観!5年生

1時間目に、5年生の授業におじゃましました。今日の授業は算数です。

「四角形の4つの角を合わせたら何度になるか調べよう。」

というめあてに向かってがんばります。

分度器を使って角度を測らないで求めるという条件があるので、最初は困ってしまい子どもたちは頭をひねっていました。しかし、前時の学習で「三角形の内角の和は180度」ということを学んでいたので、補助線をひくことで、四角形が三角形に分けられることに気づいていきました。自分で必死に考えたり、友達の意見を聞いたりする中で、考えが広がっていました。

8月31日(水)今日の給食

今日の給食は、ごはん、牛乳、筑前煮、きゅうりと春雨の酢の物です。

きゅうりと春雨の酢の物はさっぱりとしていて暑い日にぴったりのメニューでした。筑前煮はレンコンがシャキシャキしていて、とてもおいしい給食でした。ごちそうさまでした。

8月30日(火)学校生活のリズム

厳しい残暑が続いています。その暑さにも負けずに元気に登校している子どもたちの姿を見ると

「がんばっているな。」

と心から思います。2学期になり、意識してあいさつをがんばろうとしている子どもも増えてきています。

「岩下校長先生、おはようございます。」

と,相手の名前までつけて,元気にあいさつしたり、

「校長先生、今日も一日がんばります!」

とあいさつにプラスワンで気持ちを伝えたりする姿が光っています。

子どもたちが気持ちよく登校できるように、お家の方が朝から声をかけたり、サポートされたりしているのが伝わってきて、大変ありがたく思っているところです。

さて、今週は学校生活のリズムを取り戻す大事な週になります。生活習慣カレンダーで意識した、早寝早起き朝ご飯、メディアの約束を継続して守れるようにこれからも温かな声かけをお願いします。