学校ブログ

6月29日(水)読書だGO!

6月27日(月)から全校児童が「読書だGO!」に取り組んでいます。

図書室で一冊本を借りて読み終えた後に返却すると、下のカードに1個スタンプを押してもらえます。8冊借りると1枚目が達成となり、シールが1枚もらえます。また、期間中にたくさん借りた人には賞状が渡されるという仕組みです。

読書は直接人に会うことなく、いつでも新しい知識や価値観に出会える最高の方法です。お子さんが借りてきた本を紹介してもらったり、感想を交流したりと、本を通して親子の会話が広がるとうれしいですね。

また、長崎県教育委員会では、「家族10分間読書運動」を推進し、様々な本の紹介もされています。ぜひこの機会にご覧ください。

6月28日(火)今日の給食

今日の給食は、親子丼、牛乳、酢味噌あえです。

親子丼は、卵がふわふわのトロトロで、味はもちろんのこと食感も楽しむことができました。酢味噌あえは、さっぱりとしていてとてもおいしい給食でした。ごちそうさまでした。

6月28日(火)いのちを守る

1年前のこの日、千葉県で小学生の列にトラックが突っ込んで児童が死傷した事件が発生しました。口石小学校でも日頃から命の大切さや思いやりの心を育てる指導や安全指導には力を入れているところですが、事件や事故にいつ巻き込まれるかわかりません。「口石のよい子のきまり」を日頃から意識して守ることで、事件や事故が起こらないようにみんなで子どもたちのいのちを守っていきましょう。

6月27日(月)今日の給食

今日の給食は、小コッペパン、牛乳、皿うどん、フルーツミックスです。

皿うどんは、パリパリ麺とトローリとしたあんかけがマッチして、おいしさが口の中で広がりました。フルーツミックスもデザートにピッタリで、とてもおいしい給食でした。ごちそうさまでした。

6月27日(月)少年の主張佐々大会

6月25日(土)「第35回少年の主張佐々大会」が、地域交流センターで開催されました。この大会は、郷土佐々の未来を担う若い世代の健全な育成を図るために、少年が日常生活の中で何を感じ、何を考えているのか、社会で自分が果たすべき役割は何かなどを広く町民に発表する場を設けるという目的で開催されています。

口石小学校でも6年生が全員で取組み、2名の児童が学校代表として出場しました。たくさんの人がいる前での発表はとても緊張したと思いますが、二人とも原稿をしっかりと覚え自分の意見を堂々と発表する姿が大変素晴らしかったです。お疲れ様でした。

6月27日(月)2年生 町たんけん

2年生が、6月24日(金)に、「どきどきわくわく町たんけん」に行ってきました。

佐々町の町を歩いたり、施設で働く人の話を聞いたりすることを通して、地域への理解を深める目的で行いました。

佐々町図書館の皆様には、館内をとても丁寧に案内していただきました。子どもたちも施設の充実した様子に驚き、今度はお家の方と一緒に行ってみたいという話を@していたところです。お忙しい中、ご対応いただきありがとうございました。

6月24日(金)今日の給食

今日の給食は、ごはん、牛乳、ワンタンスープ、チンジャオロースーです。

ワンタンスープは、さっぱりした味付けで主食との相性がよかったです。チンジャオロースーは、牛肉の旨味が濃厚で、とてもおいしい給食でした。ごちそうさまでした。

6月24日(金)いのちを守るための再度のお願い

「子どもたちの安全確保及び交通事故予防等の観点から、国道から学校に向かう狭い道路への車での侵入は、お控えください。(下校時のお迎えについても 同様です。)病気や怪我など特別な事情がある場合は、学校の方へ相談されてください。(職員室62-3515) 子どもたちの安全のために御理解・御協力のほどよろしくお願いします。」

 

上記の文書を令和4年4月8日付けで出させていただきました。また、5月13日の学校ブログでもお知らせさせていただきました。多くの保護者の皆様にご理解いただき、ご協力いただいていることに感謝申し上げます。保護者の皆様の中には、お子さんと一緒に雨の中歩いて登校してくださる方もいて、大変助かっているところです。

しかし、最近車での登校が増えています。また、近隣住民の方から、「家の近くに車をとめられるので、出勤時に出られなくて困っています。」という連絡も入っています。

ご家庭によりいろいろな事情があると思いますが、子どもたちのいのちを守るためのお願いということをご理解いただけると助かります。

尚、上記の内容につきましては、送り迎え等をお願いされているご家族の方にもお知らせください。どうぞよろしくお願いします。