学校ブログ

6月13日(月)代表委員会

今年のスローガンは、「輝」 ~心を燃やし笑顔に染まる口石小~です。今運動会に向けてみんながんばっています。さらに全校のみんながスローガンを達成できるような活動を縦割りで行うことを提案したいということで、

「全校のみんながスローガンを達成できるような活動を考えよう」

という議題について話し合いました。

「他の学年と作戦を立てたり、協力したりすることができるから。」

「1年生でもルールを知っているので、みんなが楽しめるから。」

と相手の立場を考えた良い意見がたくさん出されました。他の学年の子どもたちにもぜひ見てもらいたい位、上手な話し合いでした。正に「上級生は下級生のお手本になる」代表委員会になりました。

6月13日(月)マチコミメール確認のお願い

先週金曜日から運動会の練習を再開しました。応援の練習、各学年の表現、かけっこなど、土曜日の運動会本番に向けて、再確認をしているところです。

九州北部地方も梅雨に入り不安定な天気が続いていますが、子どもたちや保護者の皆様にとって一番良い方法で運動会が実施できるように考えていきたいと思っています。最新の情報はマチコミメールで発信しますので、メールの確認をしていただけると助かります。

ご理解とご協力をお願いします。

6月10日(金)今日の給食

今日の給食は、ごはん、牛乳、厚揚げと野菜のうま煮、切り干し大根の酢の物です。

厚揚げと野菜のうま煮は、厚揚げに旨味がギュッとつまっていて、野菜との相性がよかったです。切り干し大根の酢の物は、さっぱりしていてとてもおいしい給食でした。ごちそうさまでした。

6月10日(金)3年生 総合

先日の地球温暖化についての話の実践編で、婦人会の皆さんと一緒に生ゴミで堆肥づくりをしています。通常ならごみになってしまう野菜くずが、栄養満点の堆肥に生まれ変わることを目指します。

今日は熟成途中の土をかきまぜる作業をしました。熟成途中なので、まだにおいは残っていますが、土を触ってみると温かいことに気づきました。土の中の菌ちゃんが、何か活動をはじめているようです。今後継続して生ゴミたい肥作りを継続します。

婦人会の皆様にはお忙しい中、ご指導いただきありがとうございました。

6月10日(金)5年生 田植え

佐々町農業委員会会長吉野様、老人会会長永石様、JAながさき西海北部営農経済センターの皆様のご協力のもと、5年生が田植え活動を行いました。

まず、体育館で米作りについての講話をしていただきました。米づくりの基本的な流れの話の他に、佐々町の田んぼは福岡ドーム145分の広さがあること、学校給食に出ているご飯は、佐々町産のお米を使っていることなども教えていただきました。

講話の後は、吉野さんの田んぼに移動して田植えを行いました。実際に田んぼの中に入ると、独特な土の感触に驚いた子どもたちでしたが、地域の皆様方のご指導のお陰で楽しみながら田植えをすることができました。とてもお忙しい中、いろいろな準備をして、貴重な体験をさせていただきありがとうございました。

6月9日(木)お礼&メディア講習会のお誘い

個人面談へのご協力ありがとうございました。学校での学習や生活、友達の様子を伝えたり、ご家庭での子どもたちの様子を詳しく教えていただいたりする中で、「そんな一面もあったのか!」と驚くこともあったようです。

また、昨年度から、新型コロナウイルス感染症対策で、家庭訪問の形式から、保護者の皆様に学校に来ていただく個人面談と、職員の地区巡回を組み合わせる形式に変えていますが、いかがだったでしょうか?来年度の行事計画を立てる上での参考にしたいと考えていますので、何かお気づき等ありましたら、遠慮なくお知らせください。

さて、面談の中で、多くの話題にあがったものとして、ゲームやYouTubeなどのメディア環境が話題に上がっています。

「今は大丈夫だけど、今後トラブルにならないか心配。」

「そのゲームをさせていいか悩んでいる。」

という声も上がっています。

そうしたお悩みや不安な気持ちをみんなで共有し、解決に向けて学校と家庭が情報を共有し、実践につなげるために、6月22日(水)に、学校保健委員会主催でメディア講習会を実施します。講演会の後は、メディアについても話題にしながら学級懇談会を実施します。ぜひ、この機会を有意義に活用してください。ご参加をお待ちしています。

6月9日(木)今日の給食

今日の給食は、カレーピラフ、牛乳、コンソメスープ、ピーンズサラダ、ヨーグルトです。

コンソメスープは、具だくさんで色どりがよかったです。ビーンズサラダは、豆の食感を楽しむことができました。カレーピラフは、子どもたちが喜びそうな味付けで、とてもおいしい給食でした。ごちそうさまでした。

6月8日(水)今日の給食

今日の給食は、ごはん、牛乳、高野豆腐の卵とじ、ごま酢あえです。

ごま酢あえは、ごまの風味が口いっぱいに広がり、野菜がシャキシャキしていました。高野豆腐の卵とじは、高野豆腐にだしの旨味がギュッと凝縮され、とてもおいしい給食でした。ごちそうさまでした.

 

6月8日(水)5年生 梅干しづくり

婦人会の皆様にゲストティーチャーとして来ていただいて、5年生が梅干しづくりを行いました。民生児童委員協議会会長の吉永様より提供していただいた梅と学校になっている梅を使って、作業を行いました。

婦人会の皆様が教えてくださる梅干し作りは、一切の添加物を含まない昔から日本に伝わる作り方で行います。梅は、夏の食欲が無い時に重宝したり、お腹が痛い時に食べたり、お弁当に入れたりと、様々な梅の効果について学んだ後に、グループごとに付け込んでいきました。

「5年生の子どもたちがテキパキと動いていました。」

「あいさつがとても良くて気持ちがよかったです。」

と作業終了後に、子どもたちの様子を話して下さいました。

みんなで協力して一つのものを作るという貴重な体験となりました。

梅を提供してくださった吉永様、婦人会の皆様ありがとうございました。