学校ブログ
5月25日(水)今日の給食
今日の給食は、ごはん、牛乳、じゃがいものそぼろ煮、ゴマ酢和えです。
ゴマ酢和えは、ごまの香りが食材の味を引き立てていました。じゃがいものそぼろ煮は、じゃがいもがホクホクしていて、とてもおいしい給食でした。久しぶりの給食でみんな喜んでいます。ごちそうさまでした。
5月25日(水)おじゃまします。授業参観!1年生
2時間目に、1年生の授業におじゃましました。今日の授業は道徳です。
日頃の生活を再現した動画やタブレットを使ったアンケート結果をもとに、自分の学校生活をふりかえり、「良いことや悪いことについて考えよう」というめあてに向かってがんばります。
動物小学校の絵を見ながら、よくないことをしている動物とよいことをしている動物を見つけ、どうしてよくないのか、あるいは、どうしてよいのかについて理由を考えていきます。「自分だったら」という視点で考えると、よくないことをすると、自分は楽しいかもしれないけど、相手は悲しい思いをするし困ること。逆に、良いことをすると、自分も相手も気持ちいいしうれしいということに気づいていきました。
入学してまだ2月も経っていないのに、勉強名人をめざして45分間しっかりがんばっている姿がとても輝いていました。
5月24日(火)気持ちを切り替えて
今週金曜日に予定していた運動会を、6月18日(土)の土曜授業の日に延期しました。
まずは、日頃からがんばっている、教室の換気、密にならない、マスクの着用、給食時間の黙食などのコロナ対策を、いつも以上に気をつけて実施しているところです。
そうしたコロナ対策をしながら、「運動会モードから学習モードへ一度気持ちを切り替えたい」と、子どもたちに全校放送で話をしました。とても難しい気持ちの切り替えですが、口石小学校の子どもたちだったら「できる」と信じています。
集団登校ができる、出会った人には自分から気持ちの良いあいさつができる、植物のお世話ができる、元気に遊べるなど、朝から素敵な姿をたくさん見ることができました。がんばっている子どもたちに、保護者の皆様や地域の皆様からの、温かな励ましの声かけをよろしくお願いします。
5月23日(月)運動会再度の延期について
新しい週の始まりです。本日も子どもたちが元気に登校できるように、気持ちよく送り出していただきありがとうございます。
さて、5月23日現在、本校におきましては、新型コロナウイルス感染が拡大し、今後も感染者の増加が危惧される状況にあります。
つきましては、5月27日(金)に延期としていた運動会を、感染拡大防止及び児童の安全確保を最優先に考え、6月18日(土)へ延期します。
保護者の皆様におかれましては、重なる変更で大変ご迷惑をおかけしますが、どうかご理解とご協力をお願いします。
尚、今後の感染状況及び天気により、18日が実施できない場合は、6月20日(月)~24日(金)の学校開放週間の中で、表現運動を中心に実施する形とすることを申し添えます。ご了承下さい。
(変更後の日程)令和4年6月18日(土)
・ 開会式 午前 8時40分
・ 閉会式 午後12時15分 終了予定
・ 土曜日ですので、運動会終了後、児童は下校します。
・ 6月18日(土)に予定していた道徳の公開授業は、6月20日(月)~24日(金)の学校開放週間の中で実施する予定です。
5月20日(金)運動会準備
午後から高学年を中心に、運動会の会場設営をしました。
今日のメイン作業は、テントの組み立て作業です。子どもたちがテキパキと行動してくれたので、作業がスムーズに進みました。テント組み立て作業の後は運動場の石拾いを行いました。自分ができる仕事を自分で見つけて、みんなで協力して作業する姿が輝いていました。
5月20日(金)今日の給食
今日の給食は、ごはん、牛乳、炒り豆腐、切り干し大根の酢の物です。
炒り豆腐は、豆腐の旨味が際立っていました。切り干し大根の酢の物は、さっぱりとしていてとてもおいしい給食でした。ごちそうさまでした。
5月20日(金)気持ちをつないで
来週金曜日に延期した運動会ですが、子どもたちは気持ちを切り替えて、感染対策をしたり、密を避けたりしながら練習を続けています。延期したことを、
「練習できる期間が増えた。」
「もっと上手になれるチャンス。」
と前向きな気持ちで子どもたちは取り組んでいます。
また、学習の方でも、勉強名人をめざしてがんばっている姿を見て
「とても素晴らしい子どもたちだ!」
と改めて感じたところです。
保護者の皆様や地域の皆様のサポートに心よりお礼申し上げます。
5月20日(金)1年生 すなやつちとなかよし
1年生では、図工の学習で砂場遊びをしています。砂や土をさわってみるとどんな感じがするのか、体全体で試しながら色々な形をつくりました。子どもたちは友達と協力して仲良く遊ぶことができました。
私が大学生の時、小、中、高校の他に、幼稚園の免許をとるための学習をしていたのですが、
「砂遊びは、手先が器用になる、集中力が高まる、社会性協調性が身に付くなど、体や心の成長にとても有効な遊びです。」
と教えていただいたのを子どもたちの素敵な笑顔を見て、懐かしく思い出しました。
5月19日(木)3年生 丁寧な字を書いています
3年生は書写の時間で初めて毛筆に挑戦しています。最初はお手本をなぞり書きしたり、部分的に練習をしたりして、お手本を見ながら清書に挑戦します。挑戦する漢字は「二」。2画ですが、侮るなかれ、始筆や筆の運び、終櫃など基本となるポイントを押さえる必要があります。子どもたちは丁寧に書いていました。
5月19日(木)今日の給食
今日の給食は、ごはん、ふりかけ、牛乳、親子うどん、チキンとわかめのサラダです。
チキンとわかめのサラダは、チキンとわかめの相性がとてもよかったです。親子うどんは、卵の甘みが口の中で広がり、とてもおいしい給食でした。ごちそうさまでした。