2022年1月の記事一覧

1月18日(火)今日の給食

今日の給食は、少なめご飯、牛乳、カレーうどん、チキンとわかめのサラダです。

チキンとわかめのサラダは、チキンがワンポイントになっていて、いつもとは違うサラダを楽しむことができました。カレーうどんは、メンの硬さも丁度良く、とてもおいしい給食でした。ごちそうさまでした。

1月18日(火)4年生 研究授業

4年生の子どもたちは、これまでの学習で長方形や正方形の面積を求める学習をしています。今日は、長方形でも正方形でもないL字型の図形の面積の求め方について考えていきます。

子どもたちは、タブレットを使って、図を動かしたり、図に書き込んだりしながら自力解決をし、それぞれの考えを友達に伝えていきました。

学習を深める段階では、電子黒板を使って、自分の考えを説明し、みんなで確認していきました。子どもたちのタブレット操作の仕方が上手で、相手意識をもって発表したり、聞いたりする姿を見て、とても頼もしく感じました。

1月17日(月)今日の給食

今日の給食は、小コッペパン、牛乳、ポークビーンズ、大根サラダです。

大根サラダは、コーンが良いアクセントになっていて大根の味を引き立てていました。ポークビーンズは、豚肉と大豆がトマトの風味とマッチしてとてもおいしい給食でした。ごちそうさまでした。

1月17日(月)おじゃまします。授業参観!3年生

3時間目に、3年生の授業におじゃましました。今日の授業は国語です。

水曜日に学力調査を実施するので、テストを受ける心構えを確認し練習をしました。テストの形式がいつもの単元テストとは違い、問題用紙と解答用紙が別になっているだけでも、子どもたちにとってはとても不安なことです。不安な気持ちを少しでもやわらげ、安心してテストが受けられるようにするために、お家の方でも励ましの声かけをお願いします。

1月14日(金)今日の給食

今日の給食は、ごはん、牛乳、かきたま汁、とんかつ、ゆで野菜、ソースです。

かきたま汁は卵がふわふわで食感を楽しめました。ゆで野菜はゴマが良いアクセントになっていました。とんかつはサクサクしていて、食べた時、肉のうまみが口の中で広がるとてもおいしい給食でした。ごちそうさまでした。

1月14日(金)新型コロナウイルス感染拡大に伴う学校行事等の実施について

新学期を迎えて最初の1週間も最終日となりました。朝から気温がかなり下がりましたが、子どもたちが元気に登校する姿を見ると、日常のありがたさを改めて感じているところです。

しかし、全国的に新型コロナウイルス感染が急激に拡大し、長崎県でも感染拡大状況の段階がレベル2―1となりました。それに伴い、本校でも、本日より朝のランニングタイムを中止したり、本日予定していた避難訓練を延期したりするなどの対応をとっています。

 

3学期に予定していた学校行事等については、下記のように対応します。

なお、今後、新型コロナ感染状況によっては、内容の変更があることをご了承ください。

                

1 持久走記録会は、保護者参観を行わない。体育の時間の中で記録会を実施予定

2 サポートティーチャーは中止

3 避難訓練は延期

4 月曜6時間目に実施しているクラブ活動は中止

5 6年生の制服採寸は、時間短縮や感染対策を講じた上で実施

6 新入生保護者説明会は、時間短縮や感染対策を講じた上で実施

7 2月19日(土)の授業参観は、現時点では、実施予定。中止にする場合は、

       2月17日(木)までに判断予定

8 通常の教育活動についても、感染対策に努め、可能な限り実施する。ただし、調理実 

       習などは中止 

 

学校におきましては、引き続き、できるだけ密になることを避けての学習活動の実施やマス ク着用・手洗い・換気の徹底など、感染防止の対策を行っていきます。ご家庭での朝の検温や健康観察もよろしくお願いいたします。

1月13日(木)勉強名人をめざす

今朝は小雨がぱらつきとても冷え込みましたが、子どもたちが元気に登校してきてくれたので一安心したところです。

校門には子どもたちが作ってくれた素敵な作品を掲示しています。味わいがある作品に心が和みます。いつもありがとう。

さて、その中にも書いてありますが、1月19日(水)と20日(木)は、佐々町学力調査を行います。

 

1月19日(水)

2時間目・・・国語  3時間目・・・社会

1月20日(木)

2時間目・・・算数  3時間目・・・理科

国語と算数は全学年受検、社会と理科は4年生~6年生が受検します。

検査時間は40分です。

 

今回の学力調査だけでなく、日頃の単元テストでも、

「限られた時間の中で、自分の力を出し切る力」

「先生の『やめ』の声がかかるまで、全力で見直す力」

「点数だけでなく、間違った所を自分で分析し、次に生かす力」

は、自分で意識して取り組まないと、なかなか身につかない力です。

 

・ テストの前日は準備を確実にし早く寝て、当日は朝ご飯をしっかり食べて登校すること。

・ わからない問題はいったんとばして、次の問題に進むこと。

・ 全ての問題を解いたら、全力で見直すこと。

 

など、保護者の皆さんがテストを受ける時に気をつけていたことを、人生の先輩の体験談として具体的にお子さんに伝えると「本気でチャレンジする楽しさ」や「自分で分析する楽しさ」が倍増します。

また、「自分が努力したことを100%出しきるために、最後の1秒まで気を抜かないという経験」は、今後の人生を生きる上で必ず役に立ちます。

口石小学校では「勉強名人をめざす」に力を入れています。そのための心構えを、ぜひご家庭でも話題にしてください。

 

1月12日(水)今日の給食

今日の給食は、ごはん、牛乳、具雑煮、ぶりの照り焼き、紅白なますです。

具雑煮は食材がお正月飾りのように丁寧に切ってあり色鮮やかでした。ぶりの照り焼きは、あんかけとの相性抜群でした。紅白なますは、さっぱりした味の中に豪華さがあり、お正月気分を楽しむことができました。ごちそうさまでした。