学校ブログ

9月14日(水)集団下校

これまでの集団登校や下校の現状を振り返り、登下校をよりよいものにする目的で集団下校を行いました。

① 登校班、並び方等の確認

② 集団で歩くときのきまりや交通安全等についての指導

以上の視点で振り返りを行っています。子どもたちの安心安全のために、今後ともご協力どうぞよろしくお願いします。

9月14日(水)今日の給食

今日の給食は、ごはん、牛乳、肉じゃが、ゴマ酢和えです。

ゴマ酢和えは、お酢の酸味がさっぱりとしていて食欲をそそりました。肉じゃがは、ジャガイモがホクホクしていてとてもおいしい給食でした。ごちそうさまでした。

9月14日(水)職場体験学習

佐々中学校2年生の子どもたちが、13日(火)~15日(木)の3日間の日程で職場体験学習にきています。8名の子どもたち全員が口石小学校出身ということで、自分が卒業した学び合を懐かしく感じながらも、職場という別の視点で学校に関わると、新しい発見がたくさんあるようです。小学生の子どもたちにとっても、先輩たちの姿は良いお手本になりますので、お互いに刺激し合う3日間にしてほしいと思っています。

9月13日(火)今日の給食

今日の給食は、ごはん、牛乳、厚揚げの中華煮、もやしときゅうりのナムルです。

もやしときゅうりのナムルは、野菜のゆで加減が丁度良く食べやすかったです。厚揚げの中華煮は、豆腐が柔らかくとてもおいしい給食でした。ごちそうさまでした。

9月13日(火)おじゃまします。授業参観!3年生

3時間目に、3年生の授業におじゃましました。今日の授業は、国語です。

3年生の国語では今、「わすれられなおくりもの」の学習をしています。今日は、「あなぐまさんとの思い出について話し合ってまとめよう。」というめあてに向かって学習します。

教材文を読んだ後に、もぐらさん、かえるさん、きつねさん、うさぎのおくさんの立場に立って考えていきます。タブレットのジャムボードという機能を使っての学習に挑戦していました。

9月13日(火)研究授業

6年生の教室で、算数の研究授業を行いました。

「形が同じで大きさがちがう図形を調べよう」という単元をより生活の中で生かすために「修学旅行のタイムテーブルを立てよう」という単元の課題を設定して学習しています。

子どもたちも「修学旅行の関連学習」となると、俄然やる気になっていました。

① 口石小学校から平和公園

② 平和公園から島原のホテル

③ 島原のホテルから口石小学校

という3つのケースを、縮図を使って、移動にかかる時間を調べていきました。

難しい問題にもあきらめずにチャレンジする姿がさすがは6年生と思いました。

9月12日(月)代表委員会

「縦割り班対抗陣取り大会をする予定にしていたのですが、新型コロナウイルス感染症対策で延期になりました。そこで、現在の状況の中でも、一人一人が口石小学校のスローガンを達成できるような、そして、楽しくできるような活動を考えることを提案したい。」という提案理由のもと代表委員会を開きました。

4年生~6年生の代表児童が集まって話し合いをしたのですが、話し合いの仕方がとても上手でびっくりさせられました。特に、反対意見を出す時も、相手の意見を大切にした発言をみんなが心がけていたので、とても建設的な話し合いになりました。

9月12日(月)今日の給食

今日の給食は、コッペパン、ジュリアンスープ、ジャーマンポテト、マーマレードジャムです。

ジュリアンスープは、野菜が食べやすい大きさで色どりがよかったです。ジャーマンポテトは、子どもたちが喜びそうなとてもおいしい給食でした。ごちそうさまでした。

9月12日(月)研究授業

1年生の教室で、音楽の研究授業を行いました。

「はくに のって リズムを うとう」という学習です。

自分が作ったリズムことばを、4人グループでつなげていきます。タブレットを使ってリズム言葉をつくるのですが、子どもたちのタブレットの操作の仕方、話し合いの仕方がとても上手にできていました。最後の全体発表でも、全員が元気に発表することができました。

9月9日(金)今日の給食

今日の給食は、ごはん、牛乳、里芋のそぼろ煮、甘酢キャベツ、お月見だんごです。

甘酢キャベツは、甘酸っぱい味付けが絶秒でした。里芋のそぼろ煮は、ひき肉が良いアクセントになっていてとてもおいしい給食でした。お月見だんごもついていたので、十五夜を見るのが楽しみです。ごちそうさまでした。