学校ブログ
2月26日(月)今日の給食
今日の給食は、コッペパン、牛乳、野菜スープ、トマトオムレツ、キャベツのソテーです。
キャベツのソテーは、キャベツの炒め具合が丁度よかったです。野菜スープは、具だくさんで美味でした。トマトオムレツは色どりがよく、とてもおいしい給食でした。ごちそうさまでした。
2月26日(月)うれしい話
「2月25日(日)の夕方頃、佐々バスセンター近くでおばあさんが転んだ時、口石小学校の子どもたちが助けてくれて、大変助かりました。ありがとうございました。」
お名前もおっしゃらずに、上記のうれしい話を地域の方が電話で教えてくださいました。
子どもたちが地域でも、優しい心で人に接していることがわかり、とても気持ちの良い月曜日のスタートになりました。ありがとうございました。
2月22日(木)今日の給食
今日の給食は、コッペパン、牛乳、ミネストローネ、小松菜サラダです。
小松菜サラダは、野菜が新鮮で美味でした。ミネストローネは、具だくさんでトマトの風味が口の中で広がり、とてもおいしい給食でした。ごちそうさまでした。
2月22日(木)研究授業
3時間目に、3年生が体育の研究授業を行いました。今日は、「ルールを工夫してもっと楽しくゲームをしよう」というめあてに向かってがんばります。
①コートの形、②ゴールの形、③ゲームの仕方という3つの視点でルールを工夫したり、そのルールに合った作戦を仲間と一緒に考えたりしながらゲームにチャレンジします。
子どもたちは、「どうやったら全員が楽しくなるか。」というめあてを大切にしながら、よく考え、ゲームに臨んでいました。みんなの動きが機敏で、グループの和を大切にしている姿がとても印象的でした。
2月21日(水)今日の給食
今日の給食は、キムチチャーハン、牛乳、中華スープ、春巻き、塩もみきゅうりです。
塩もみきゅうりは、きゅうりが瑞々しくて美味でした。揚げしゅうまいはカラッと揚がっていて、旨味が凝縮されていました。中華スープは、キムチチャーハンとの相性もよく、とてもおいしい給食でした。ごちそうさまでした。