カテゴリ:今日の出来事

7月18日(火)里祇園祭

コロナ禍で4年間中止していた里祇園祭が、今年ようやく開催されるということでご案内をいただいたので、7月16日(日)に、三柱神社に行ってきました。

境内には出店や特設ステージが作られていて、いろいろな出し物が披露されました。司会は、いつもお世話になっている婦人会の方がされていたり、演芸大会のトップバッターは、サポートティーチャーでお世話になっている方が詩吟を披露されたりと、学校でお会いする時とは違う姿を見せていただき、とても新鮮な気持ちになりました。

また、口石小学校の子どもたちも参加していたのですが、きちんと挨拶してくれたり、手を振ってくれたりする子どもたちがたくさんいました。地域でもあいさつをがんばっている姿を見ることができてうれしかったです。保護者の方や地域の方からも、丁寧なご挨拶をいただきました。ありがとうございました。天気もよく昔ながらのお祭りに、佐々町の良さをまた一つ教えていただいた出来事でした。里祇園祭実行委員会の皆様には大変お世話になりました。心より感謝申し上げます。

7月14日(金)ココロねっこ運動

先日、佐々町青少年健全育成会に参加しました。その会の中で、ココロねっこ運動のパンフレットをいただきました。ココロねっこ運動とは、みなさんよくご存じのように、子どもたちの心の根っこを育てるために、大人のあり方を見直し、みんなで子どもを育てる長崎県の県民運動です。改めてパンフレットを見ていると、とても大切なことが書いてありましたので、何回かに分けて紹介したいと思います。

 

今回は、「睡眠の役割」と「朝ご飯の習慣づくり」です。

 

「睡眠の役割」

睡眠は、昼間学習したり経験したことの記憶の整理と安定に重要な役割も果たしています。かしこい子どもに育ってほしいと願うならば、夜はきちんと十分な睡眠をとらせることが欠かせません。

 

「朝ご飯の習慣づくり」

朝ご飯は、午前中を活発に過ごすための重要な活動源となります。

 

「朝ご飯のポイント」

① 毎日決まった時間に食べる

② 誰かと一緒に食べる

③ 献立を決めておく

7月13日(木)平和集会にむけて

8月9日の平和集会に向けて、いろいろな事前学習をしています。7月4日のブログで紹介した千羽鶴の他に、原爆の写真パネルの掲示したり、学級で平和学習を行ったりしています。みんなで力を合わせて争いごとのない世の中を築いていこうとする気持ちと態度を育てていきたいと考えています。

7月12日(水)せみのぬけがら

登校中にせみのぬけがらを見つけたのを教えてくれた1年生がいたので、場所を教えてもらいました。校門のすぐ横のサクラの木の枝や葉っぱを見てみると、全部で6匹のぬけがらが見つかりました。

また、給食室の横のサクラの木では、クマゼミが鳴いているのも見つけました。

意識して見てみるといろんな発見がありますね。

夏がすぐそこまで確実に近づいてきているのを感じます。

7月7日(金)花ボランティア

MOA健康生活ネットワークの皆様が、今年度から玄関に花をいけて下さっています。

 

花の美しさを楽しみながら

思いやりの心、感謝の心を育むことで、

心と身体を健康に

今日も笑顔で過ごせるように

思いを込めて生けています。

 

というメッセージカードに込められた思いを、みんなで大切にしていきたいと考えています。