学校ブログ

11月14日(月)今日の給食

今日の給食は、みかんパン、牛乳、ポークビーンズ、カラフルサラダ、型抜きチーズです。

カラフルサラダは、色どりが良く野菜がシャキシャキしていました。ポークビーンズは、トマト風味が引き立っていて、とてもおいしい給食でした。ごちそうさまでした。

11月14日(月)家庭学習がんばり週間

11月14日(月)から20日(日)までの一週間は「家庭学習がんばり週間」です。(6年生は、21日からスタートです。)

この「家庭学習がんばり週間」は、佐々町内の3校(口石小、佐々小、佐々中)合同の取組の一環で、中学校の定期テストの時期にあわせて実施しています。

学校で学んだことの復習や翌日学ぶ内容の予習等、家庭学習の習慣化は学力の定着と向上に不可欠です。

この期間中は、家庭学習に取り組んだ時間や内容、感想等を毎日子どもたちが記入し、担任まで提出することとなっています。また、最終日には、一週間の取組について、保護者の皆様から振り返りの言葉を書いていただければと考えています。保護者の皆様からのメッセージで、より一層子どもたちもやる気を出して学習に取り組むことと思いますので、ご協力のほどどうぞよろしくお願いします。

11月11日(金)今日の給食

今日の給食は、ごはん、豚汁、さばの唐揚げ、ゆかりあえです。

さばの唐揚げは、カラっと揚がっていてサクサクと楽しみながら食べることができました。豚汁は、具だくさんでとてもおいしい給食でした。ごちそうさまでした。

11月11日(金)花の苗植えとインクカートリッジ梱包作業

10日(木)に、PTA環境部の皆さんを中心に、花の苗植え作業とインクカートリッジの仕分け梱包作業を行っていただきました。皆さんのご協力のもと、花壇があっという間に華やかになり、インクカートリッジを整理することができました。

次の日の朝からは、さっそく委員会の子どもたちがきれいになった花壇を見ながらうれしそうに水やりをしてくれていました。

大変お忙しい中に、多数ご参加いただき、本当にありがとうございました。

 

11月10日(木)さつまいもの収穫

10日(水)の午前中、1年生は、佐々町農業体験施設へ出かけ、さつまいもの収穫を体験しました。初めに、子どもたちは、施設の方から、いもほりをするときに気を付けることを教えていただきました。その後、いもほりに取り組みました。少しほるといもが見えて、子どもたちは笑顔になりました。たくさんのいもを収穫させていただいた上に、施設の方が準備してくださったやきいもまでいただいて、大満足の子どもたちでした。農業体験施設の皆様、ありがとうございました。

11月10日(木)研究授業

5年生が、6時間目に体育館で学級活動の研究授業を行いました。

「ミラクルマット」を使って、川に落ちないように班の全員が向こう岸まで渡るという課題を解決するというアクティビティです。子どもたちは、解決の方法を話し合ったり、声かけをしたりしながら活動していました。

振り返りでは、友達同士の良い声かけで元気がでたこと、男女関係なくたくさんの支え合いがあったこと、団結がさらに強くなったことなど、前向きな意見がたくさん出されました。

11月10日(木)スタンプクイズラリー

児童会の企画で、子どもたちが「スタンプクイズラリー」に挑戦しています。校舎内の廊下に掲示してあるクイズに取り組み、正解したらスタンプを押すことができます。いつもの学校ですが、クイズをしながら回ると新たな発見があり子どもたちもうれしそうでした。

○ ルール

①スタンプは各階に4つずつ、計12個あります。

②クイズに正解したら、スタンプを押すことができます。

③一つの問題について、3回までヒントを見ることができます。

④一人でも、グループでもできます。

⑤解き終わった紙は、児童会室にある箱に出しておいてください。

⑥クイズに挑戦する時間は、中休みと昼休みです。ただし、スタンプは昼休みのみです。

11月10日(木)今日の給食

今日の給食は、コッペパン、牛乳、コーンのスープ、鶏肉のアップルソース、ゆでブロッコリーです。

ゆでブロッコリーは、大きさが丁度良く食べやすかったです。コーンのスープは、こくがありまろやかでした。鶏肉のアップルソースは、アップルソースが鶏肉のおいしさを引き立てていて、とてもおいしい給食でした。ごちそうさまでした。

11月9日(水)今日の給食

今日の給食は、ごはん、牛乳、大根のそぼろ煮、ごまじゃこサラダです。

ごまじゃこサラダは、しらす干しが良いアクセントになっていて食欲をそそりました。

大根のそぼろ煮は、大根に味がしみ込んでいて、とてもおいしい給食でした。ごちそうさまでした。

11月9日(水)認知症ってなあに?

4年生は総合的な学習の時間に福祉について学習しています。今日は、佐々町地域包括支援センターから講師の先生にきていただいて、「認知症ってなあに?」というテーマで学習しました。

「覚えられない、忘れてしまう」という症状を「記憶のつぼ」という表現で教えていただいたり、動画で具体的な場面での「まちがった対応」や「望ましい対応」について考えたりと、もりだくさんの内容でしたが、とてもわかりやすい説明に、子どもたちは引き込まれていました。

子どもたちは今回の学習を通して、「認知症のことを知り、認知症サポーターとして、佐々町をみんなが住みやすい町にしたい。」という思いをもつことができました。

佐々町地域包括支援センターの皆様には、お忙しい中、たくさんのことを教えていただきありがとうございました。

11月8日(火)今日の給食

今日の給食は、少なめごはん、牛乳、カレーうどん、ごぼうチップスです。

ごぼうチップスは、サクサクしてお菓子のような味付けで子どもたちに大人気です。カレーうどんは、カレーの風味が食欲をそそり、とてもおいしい給食でした。ごちそうさまでした。

11月8日(火)学校訪問

佐々町教育委員会より7名の先生方が、学校訪問に来られました。全クラスの学級の様子を見ていただきましたが、子どもたちはとてもがんばっていました。授業中はもちろんのことあいさつも気持ちよくできる姿をみて、子どもたちの素晴らしさを改めて感じました。

11月7日(月)今日の給食

今日の給食は、コッペパン、牛乳、ポトフ、フルーツ白玉です。

ポトフは、ウインナーとブロッコリーが良いアクセントになっていて、野菜をたっぷりと味わうことができました。フルーツ白玉は甘さが丁度良く、とてもおいしい給食でした。ごちそうさまでした。

11月7日(月)PTAあいさつ運動&稲刈り体験

   新しい1週間の始まりです。今週もどうぞよろしくお願いします。

   さて、今日は朝からPTAあいさつ運動でお世話になりました。朝のお忙しい時間帯にもかかわらず、子どもたちのためにご協力いただき心より感謝申し上げます。

   また、朝からうれしいお知らせがありました。5年生の稲刈りの様子が、日本農業新聞に掲載されました。たくさんの方々のご協力のお陰で貴重な体験をさせていただいています。関係者の皆様に心よりお礼申し上げます。

11月4日(金)今日の給食

今日の給食は、ごはん、牛乳、すいとん、さんまのみぞれ煮、いんげんのごま和えです。

いんげんのごま和えは、いんげんが新鮮でサクサクしていました。すいとんは、団子の大きさが丁度よかったです。さんまのみぞれ煮は、給食のメニュー全体に味が調和していて、とてもおいしい給食でした。ごちそうさまでした。

11月4日(金)図書ボランティア

図書ボランティアさん2名が、今日は5年生の教室に来ていただきました。

読書の秋にふさわしい本をセレクトしていただいています。

本日もお忙しい中、子どもたちのためにご来校いただきありがとうございました。

11月2日(水)2年生生活科「まちたんけん」

今日は、2校時から4校時の時間帯にかけて、2年生が「まちたんけん」を行いました。生活科の学習の一環です。自分たちの校区の様子を、建物や働く人に視点をあてて見学したり、インタビューしたりしてたくさんの気づきを持つことができました。班活動で、公共施設やお店を見学に行く活動で安全面等の不安な面もあったのですが、40名近くの保護者の方がサポートとして各班についてくださいました。おかげで、けがや事故もなく「まちたんけん」を進めることができました。協力してくださった施設や店舗の皆様、サポートしてくださった保護者の皆様、本当にありがとうございました。

11月2日(水)今日の給食

今日の献立は、牛乳、麦ごはん、中華スープ、回鍋肉でした。中華スープは、野菜など具沢山で栄養満点でした。回鍋肉は、味付けも良く、ご飯がどんどん進みました。美味しくいただきました。ごちそうさまでした。