学校ブログ
12月8日(水)うれしいプレゼント
調理実習をした6年生が、その作品を校長室までもってきてくれました。
ツナポテトサラダと具だくさんのオムレツがメインディッシュで、その横には、きれいに型抜きされたニンジンとブロッコリーが色取りよく飾られていました。思いがけないうれしいプレゼントをいただき、心がほっこりと温かくなりました。素敵な料理ができる6年生に感謝です。
12月7日(火)3年生 野菜の収穫
婦人会の皆様に土づくりから教えていただいた畑で、野菜の収穫をしました。
午前中は雨が降っていたのですが、子どもたちが収穫する時には天気になり気持ちよく作業をすることができました。
子どもたちは予想以上に大きなダイコンやカブが取れ、とてもびっくりしていました。
12月7日(火)今日の給食
今日の給食は、ごはん、牛乳、肉みそおでん、ごま酢和えです。
ごま酢和えは、お酢の酸味とごまの風味を楽しむことができました。肉みそおでんは、食材に味がよくしみ込んでいて、いつまでも食べていたくなるほどおいしい給食でした。ごちそうさまでした。
12月7日(火)1年生 おもちゃパーティー
2時間目に、1年生の「おもちゃパーティー」に招待していただきました。
魚釣りコーナー、けん玉コーナー、マラカスコーナーなど、いろいろな遊びのコーナーを子どもたちが手作りで作ってくれています。
自分達も楽しみながら、お客さんにも楽しんでもらうようにしようとみんなとてもがんばっていました。手作りおもちゃの遊びを通して、みんなの笑顔が輝いていました。
12月6日(月)今日の給食
献立は、牛乳、くろざとうパン、ミンチスープ、ジャーマンポテトでした。スープはボリュームがあり、食べ応え十分でした。ジャーマンポテトの味付けは、丁度良い甘みもあり、子どもたちにも好評でした。ちなみに、ジャーマンポテトの名前は、ドイツ料理の名ではなく、和製英語と言われています。ドイツでは「シュベックカルトッフェルト」などと呼ばれています。ごちそうさまでした。
12月6日(月)給食委員会の取組
給食委員会の子どもたちが、「残食をへらすための取組」を行ってくれました。
各クラスの子どもたちがその趣旨を理解して教室で協力して取り組んだ結果、給食の残食が大きく減少しました。
給食室からも、「食缶が空のクラスがたくさんありました。気持ちがよかったです。」と喜びの声が聞かれました。
ちなみに、子どもたちに人気のメニューは、カレーとキムチチャーハンだそうです。お子さんが何か良いことをした時に夕食のメニューにしてあげると、喜びを家族で共有できそうですね。
12月3日(金)今日の給食
今日の献立は、牛乳、ご飯、いわしの生姜煮、野菜わん、おひたしでした。いわしの柔らかさと旨味が食欲を誘い、ご飯もすすみました。おいしくいただきました。ごちそうさまでした。
12月3日(金)人権集会
1948年12月10日の国連総会で「世界人権宣言」が採択され、国連はこれを記念して毎年12月10日を「人権デー」としています。国内では、毎年12月4日から12月10日までの1週間を「人権週間」として、全国的な啓発活動が行われます。
口石小学校では、この人権週間をきっかけに、子どもたちに、人権週間の意義を知らせるとともに、自他の人権についての理解を深める目的で、人権集会を実施しました。
道徳の時間に人権の授業をしたり、人権標語をつくったりする中で、事前に各クラスで人権について学んだ後に、今日の人権集会の日を迎えています。
・「心をみがく一日一善」をいつも意識して実践!
・自分がされてうれしいことを、友達にもしてみよう!
・「あったかことば」を使ってみよう!
・みんなちがって、みんないい。
・みんなと「ちがう」って当たり前のこと。
・やり方は違っても、みんな一生懸命勉強しています。
・誰にでもやさしくできる、素敵な人に!
以上のようなメッセージを子どもたちにおくっています。
この機会にぜひご家庭でも、人権について話し合ってみてください。
12月2日(木)今日の給食
今日の給食は、コッペパン、牛乳、スープスパゲッティ、花野菜サラダです。
今日は気温がとても低かったので、スープスパゲッティの温かさがありがたかったです。花野菜サラダも色どりがよくとてもおいしい給食でした。ごちそうさまでした。
12月2日(木)1年生 昔遊び交流会
地域の皆様にご協力いただいて、1年生が「昔遊び交流会」を実施しました。
「佐世保独楽」「竹とんぼ」「竹馬」「あやとり」「お手玉」「けん玉」「折り紙」の7つのコーナーに行き、昔遊びの達人であるおじいちゃん、おばあちゃんに遊び方を教えていただきました。うまくできるようになるまでに時間がかかる遊びもたくさんあるのですが、
「できたよ。」
「校長先生、見て、見て。」
と喜びの声も聞こえてきました。友達や地域の皆様と一緒に夢中になって遊ぶという貴重な体験の時間となりました。今後もできるようになるまで続けて、昔遊びの楽しさを身に付けてほしいと思っています。
老人会の皆様には、大変寒い中にもかかわらず、多数ご参加いただきありがとうございました。今後ともどうぞよろしくお願いします。
12月2日(木)3年生 社会科見学
3年生の子どもたちが、社会科見学に出発しました。目的地は、佐世保警察署と佐世保市消防局西消防署です。
・警察署や消防署と関係機関、地域の人々が協力、連携しながら地域の安全を守っていることを理解できるようにする。
・安全に気をつけ、正しく乗り物を利用する態度を育てる。
以上、二つの目的にして、元気に出発しました。子どもたちが帰ってきたら、ぜひ、お土産話を聞かせてもらって下さい。
また、早朝よりお弁当の準備もありがとうございました。
12月1日(水)今日の給食
今日の献立は、牛乳、ごはん、肉じゃが、大根の酢の物でした。今日のような寒い日は、肉じゃがの温かさが嬉しく感じます。ジャガイモや人参など低学年でも食べやすいサイズでした。おいしくいただきました。ごちそうさまでした。
12月1日(水)言葉のチカラ
口石小学校では、今、人権集会に向けて各学級で自他を大切にすることの指導を学年や学級の実態に合わせて指導しています。写真は4年生の学級に掲示している「ふわふわあったか言葉」です。先日配付したプリントでもお知らせしたように、今本校ではSNSや言葉によるトラブルやいじめなどがあり、課題の一つになっています。そこで全校で言葉の大切さについてあらためて指導を強化しているところです。ここで紹介している4年生の学級では、子どもの実態として「ふわふわあったか言葉」と「ちくちく言葉」を出させていました。人が嫌がる「ちくちく言葉」では、攻撃的な言葉や相手の体についての言葉もあったそうですが、学級みんなで、「ちくちく言葉」が相手を傷つけること・決して使わないことを確認されていました。もちろん「ふわふわあったか言葉」もたくさん出ていました。これから「ふわふわあったか言葉」は増えていくこととのことです。相手を勇気づけたり元気づけたりできる「言葉のチカラ」を信じて、豊かな言葉の使い手になれるよう学校でもご家庭でもかかわっていけたら嬉しく思います。
11月30日(火)今日の給食
今日の給食は、キムチチャーハン、牛乳、中華スープ、揚げシューマイ、塩もみきゅうりです。
キムチチャーハン、揚げシューマイ、中華スープという中華の定番料理が色どりも華やかに仕上がっていました。塩もみきゅうりもさっぱりしていて、とてもおいしい給食でした。ごちそうさまでした。
11月30日(火)おじゃまします。授業参観!5年生
3時間目に、5年生の授業におじゃましました。今日の授業は算数です。
えみさんと弟の短距離走の記録をもとに、どちらが速いかを考える問題を考えていきます。
記録の数字が全てバラバラなので、そのままでは比べることができません。そこで、「単位量あたりの大きさ」という考え方を使います。
① 1秒あたりの走った距離を調べて比べる方法
② 1mあたりのかかった時間を調べて比べる方法
5年生は、県の少人数指導の先生と担任の先生の2人体制で学習しています。
今日の学習は、5年生の算数の中でも、とても難しい問題の一つなのですが、子どもたちはあきらめることなく問題の解決のためにチャレンジしていました。
この機会にぜひお家の方でも、子どもたちが解いている問題を見せてもらってください。問題を実際に解いてみると、子どもたちのがんばりが伝わると思いますので、ぜひ、励ましてあげてください。
11月29日(月)今日の給食
今日の給食は、パーカーハウスパン、牛乳、ゆで野菜、コーンクリームスープ、ハンバーグです。
ハンバーガーのようなスタイルで食べることができるので、おいしさが倍増しました。コーンクリームスープとの相性もばっちりで、とてもおいしい給食でした。ごちそうさまでした。
11月29日(月)おじゃまします。授業参観!6年生
3時間目に、6年生の授業におじゃましました。今日の授業は算数です。
「問題をたくさん解いて、傾向をつかもう。」ということをめあてにして、6種類のプリントにチャレンジします。明日がテストということで、みんなとてもがんばっていました。
11月29日(月)縦割り活動
口石ロングの時間に、青組の縦割り活動を行いました。ルールを守って、みんなが楽しむというめあてを意識しながら、ジェスチャーゲームで交流を深めました。
11月26日(金)今日の給食
今日の給食は、ごはん、牛乳、根菜汁、さんまのおかか煮、ごまあえです。
根菜汁は、里芋や厚揚げなどいろいろな食材の味が楽しめました。さんまのおかか煮は、たれが甘くてサンマにマッチしていました。ごまあえも、コーンともやしがシャキシャキしていてとてもおいしい給食でした。ごちそうさまでした。
11月26日(金)おじゃまします。授業参観!1年生
3時間目に、1年生の授業におじゃましました。今日の授業は音楽です。
「いろいろな音をみつけてならしましょう」という学習で、「音さがしをしよう」というめあてに向かってがんばります。
トライアングル、すず、タンブリンの3つの楽器を使って、どんな音が出るのか自分で試した後に、音当てクイズをしたり、先生のお手本を見ながら同じように音を出したりしました。
授業中の指示は全て英語で行われましたが、先生の指示をしっかりと聞きながら音を出す時には出す、音を聞くときには聞くという風に、ルールを守って楽しく学習しようとしていました。
最後のまとめでは、「一つの楽器でも、打ち方によっていろいろな音が出せることがわかった。」と、しっかりと言葉で表現するなど、みんなとてもがんばっていました。