カテゴリ:今日の出来事

2月15日(火)提案文②「ふだんから心がけよう」

 私は体育委員会です。毎日昼休みにみんなが気持ちよく過ごせるように、倉庫の掃除や、一輪車、竹馬をならべています。そんな昼休みのことについて、私からみなさんに提案があります。それは、

「一輪車や竹馬は、きれいにならべる。」

ということです。

 先日、私が竹馬、一輪車をかたづけようとした時、両方ともバラバラでした。私がかたづけている時、気づいても誰も手伝ってくれません。私は、残念に思いました。次の日行ってみたら、また、バラバラでした。

 一輪車、竹馬は、次の人が楽しく遊べるようにきれいにならべられています。しかし、バラバラだと、次使う人が大変です。次に使う人のことを考えて、気づいた人がならべたり、遣った物はきれいにもどしたりするべきではないでしょうか。

 私が提案した「一輪車、竹馬はきれいにならべる。」ということは、本来なら当たり前のことです。そういうことを一人一人意識をすることで、学校がよりよくなっていくと思います。

2月14日(月)家庭学習がんばり週間

2月14日(月)~20日(日)は、今年度最後の家庭学習がんばり週間です。 

「プラス1 ~積み上げれば 高くなる~」のキャッチフレーズのもと、家庭で目標学習時間を決めて、取り組みます。

「プラス1」とは、佐々町3校みんなで取り組んでいる家庭学習のスローガンです。宿題だけで家庭学習を終わらせるのではなく、自分で決めた課題を毎日少しずつ取り組んで、レベルアップを目指しましょう。

プラスワンの取組が充実するように、ご家庭でのご協力をどうぞよろしくお願いします。

2月14日(月)提案文①「下級生のお手本として」

4月からは最高学年になる5年生。一緒に高学年になる4年生に向けて

「一緒に口石小学校をよりよくしていこう!」

という思いを込めて提案文を書いてくれました。

委員会活動での気づき、教室や廊下、トイレなどでの気づき、学校生活の中での気づきなどの中から、いろいろな提案がされています。

今日から、4回シリーズで代表児童の作文を紹介します。

 

「下級生のお手本として」

 ぼくたち5年生は、3学期に「6年生の0学期」として、下級生のお手本になろうと心がけてきました。だけど、まだ、廊下を走ったりする人がいます。下級生のお手本となるために提案があります。それは、

「下級生のお手本となる態度を改善しよう。」

ということです。

 この前、ぼくは廊下を走っている人を見ました。それは低学年だったのです。ぼくは考えました。

「このまま廊下を走る人が増えたらどうしよう・・・。」

ぼくは今年から最高学年として、下級生のお手本となる態度の改善が必要だなと思いました。お手本になるのは、たとえば、しっかり宿題を出したり、廊下を歩くなど、当たり前のことだと思います。このように、当たり前のことをする人が増えたら、この学校は今より過ごしやすくなると思います。ぼくが提案する「下級生のお手本となる態度の改善」を心がけてくれるとうれしいです。

2月7日(月)行事予定

新しい1週間の始まりです。とても寒い朝となりましたが、早朝よりPTAあいさつ運動でもご協力いただきありがとうございました。

さて、校門には子どもたちが作ってくれた行事予定が飾られています。季節を感じる素敵な作品ですが、予定されている行事が新型コロナウイルス感染拡大防止の為に変更になっています。変更した行事につきましては、文書やマチコミメール等でお知らせしていますが、ホームページの「今月の予定」も訂正していますのでご確認下さい。今週もどうぞよろしくお願いします。