学校ブログ
5月18日(水)今日の給食
今日の給食は、ごはん、牛乳、タマネギのみそ汁、さばフライ、塩もみきゅうりです。
タマネギのみそ汁は、さっぱりとしていて和食メニューにぴったりです。塩もみきゅうりは、シャキシャキしていました。さばフライは、サクッとしていてとてもおいしい給食でした。ごちそうさまでした。
5月18日(水)運動会延期について
とてもよい天気になりました。本日も子どもたちが元気に登校できるように、気持ちよく送り出していただきありがとうございます。
さて、5月18日現在、本校におきましては、新型コロナウイルス感染が拡大し、今後も感染者の増加が危惧される状況にあります。
つきましては、感染拡大防止及び児童の安全確保の観点から5月22日(日)に予定しておりました運動会を、5月27日(金)へ延期することとします。
保護者の皆様におかれましては急な変更で大変ご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いします。
尚、今後の感染状況及び天気により、この予定につきましても変更する場合がありますことを申し添えます。
(変更後の日程)令和4年5月27日(金)
・ 開会式 午前 8時40分
・ 閉会式 午後12時15分 終了予定
・ 給食実施、午後からも授業を実施
・ 金曜日における通常の下校
「基本的な感染対策をたいせつに!」内閣官房 新型コロナウイルス等感染症対策推進室の新型コロナウイルス感染対策ポスターに、マスクをしたすみっコぐらしのデザインが登場し、みんなを応援してくれています。
「みんなの努力でみんなの笑顔を」
ということで、お互いに感染対策に十分注意していきましょう。
5月17日(火)きれいにさいてね
1年生が生活科「きれいにさいてね」の学習で、あさがおの種まきをしています。今週になって、土の中からあさがおの芽が出て、双葉が出ていました。子どもたちは、すぐに気づき、進んでみずやりに取り組んでいます。
また、観察の時にはタブレットを使います。
植物の栽培活動を通して、子どもたちの生き物に対するやさしさ、思いやりの心を育ると同時に、ICT機器の活用も進めていきます。
5月17日(火)今日の給食
今日の給食は、ポークカレー、牛乳、コールスローサラダです。
「校長先生、ぼくは今日の給食がとても楽しみです。」と子どもたちが教えてくれるほど期待通りのポークカレーでした。コールスローサラダも、キャベツがシャキシャキしてとてもおいしい給食でした。ごちそうさまでした。
5月16日(月)今日の給食
今日の給食は、食パン、牛乳、コンソメスープ、じゃがチーズです。
コンソメスープは具だくさんで、野菜をたっぷりとることができました。じゃがチーズは、食感がなめらかで、とてもおいしい給食でした。ごちそうさまでした。
5月16日(月)運動会に向けて
学校では、5月22日(日)の運動会に向けて最終調整をしているところです。週間天気予報によりますと天気は大丈夫のようですが、長崎県内及び佐々町の新型コロナウイルス感染状況が、予断を許さない状況が続いています。
今後の本校におけるコロナ感染状況によっては、運動会を延期する可能性があります。
お子様に、発熱等の風邪の症状がある場合は、引き続き登校をお控えください。
また、お子様の中で、体調に不安がある方、病院を受診された方がいらっしゃいましたら学校までご連絡下さい。
5月13日(金)今日の給食
今日の給食は、ごはん、牛乳、けんちん汁、とんかつ、ゆで野菜、ソースです。
けんちん汁は、薄味でさっぱりとしていました。ゆで野菜はとんかつとの相性がよく、とてもおいしい給食でした。ごちそうさまでした。
5月13日(水)おじゃまします。授業参観!1年生
3時間目に、1年生の授業におじゃましました。今日の授業は、体育です。
ラジオ体操をした後に、かけっこの時の並び方練習と玉入れ練習の2つを行いました。
「前回の練習の時よりも、早くしゃべらずにできるか。」というめあてに向かってがんばります。連日の練習で疲れているにも関わらず、先生の話をしっかりと聞いて、キビキビと動いている姿が素晴らしかったです。
5月13日(金)いのちを守るためのお願い
「子どもたちの安全確保及び交通事故予防等の観点から、国道から学校に向かう狭い道路への車での侵入は、お控えください。(下校時のお迎えについても 同様です。)病気や怪我など特別な事情がある場合は、学校の方へ相談されてください。(職員室62-3515) 子どもたちの安全のために御理解・御協力のほどよろしくお願いします。」
上記の文書を令和4年4月8日付けで出させていただきました。多くの保護者の皆様にご理解いただき、ご協力いただいていることに感謝申し上げます。保護者の皆様の中には、お子さんと一緒に雨の中歩いて登校してくださる方もいて、大変助かっているところです。
そこで、ぜひ、上記の内容を、送り迎え等をお願いされているご家族の方にもお知らせください。写真のように雨の日は特に、どうしても広がっての登校になりがちです。子どもたちには、「道路は右側を一列で歩く。」 という指導は今後も続けてまいりますが、傘で視界が狭くなっている上、雨で音が聞こえにくくなります。 ご家庭によりいろいろな事情があると思いますが、子どもたちのいのちを守るためのお願いということをご理解いただけると助かります。
5月12日(木)今日の給食
今日の給食は、小コッペパン、牛乳、焼きそば、ひじきサラダです。
ひじきサラダは、キュウリがシャキシャキして、コーンとひじきとの相性がバッチリでした。
焼きそばは、メンにソースがよくからんでいて、とてもおいしい給食でした。ごちそうさまでした。
5月12日(木)佐々っ子ゆめプラン
かしこく やさしく すこやかな 子どもを育てるために、「佐々っ子ゆめプラン」改定版を作成しました。この「佐々っ子ゆめプラン」は、「小・中学校の義務教育9年間を通して佐々の子どもを育てたい。」という願いをこめて、佐々町三校の先生方、佐々町教育委員会、佐々町PTA連絡協議会と、多くの人達で検討して作成したものです。
大きな特徴としては、小学校1年生から中学校3年生までを3つのステージにわけ、9か年のスパンで子どもたちを育てていくための「家庭教育の指針」として示していることです。学校と家庭が同じ視点で連携して、家庭での教育を進めて佐々の子どもを育てていってほしいと考えています。
子どもたちに、良い学習習慣と良い生活習慣を身に付けさせることは,夢をかなえる習慣につながります。年度初めの大切なこの時期に、ぜひお子さんと話し合い、実践し継続できるようにご理解とご協力をどうぞよろしくお願いします。
その他に、「学校基本ガイド」には、口石小学校に関わる基本的な情報を掲載しています。口石小学校は、本気でがんばっている子どもたちを、たくさんの人達でほめながら、応援し、さらに伸ばしていこうと、考えています。
5月12日(木)応援練習
雨で運動場が使えなかったので、教室と体育館に分かれて応援練習を行いました。限られた時間での練習ですが、応援リーダーの指示が的確で、ピリッとした良い雰囲気の中練習していました。流石は口石小学校のリーダーです。
5月11日(水)芽が出るのを楽しみに・・・
1年生は、生活科で「あさがお」の種を植えました。3年生は、理科で「ひまわり」などの種を植えました。小さな種から芽が出てきれいな花を咲かせると思うとわくわくします。子どもたちも自分がお世話することで成長していく様子に喜びを感じたり、生きている命を感じたり、体験を通して、たくさんのことを学ぶことと思います。
5月11日(水)今日の給食
今日の給食は、ごはん、筑前煮、ごまじゃこサラダ、冷凍みかんです。
ごまじゃこサラダは食感も良くおいくいただきました。筑前煮は、いろいろな具材がたくさん入っていて栄養バランスもばっちりでした。低学年の子どもも食べやすい大きさにしてある配慮も感じました。デザートの冷凍みかんで、ひんやりした気持ちで午後も頑張ります。ごちそうさまでした。
5月10日(火)今日の給食
今日の給食は、中華丼、牛乳、いんげんの炒め煮です。
いんげんの炒め煮は、炒め具合が丁度良く、食べた時いんげんのおいしさが口の中で広がりました。中華丼は、具だくさんでとてもおいしい給食でした。ごちそうさまでした。
5月10日(火)口石っ子ロング
青組、黄組、赤組の3色に分かれて運動場で応援練習を行いました。
今週は雨の日が続きそうなので、運動場が使える時間を有効活用していきたいと考えています。
5月10日(火)長崎県公立学校教員募集
来年度の教員採用選考試験の案内が届きました。
詳しくは長崎県教育庁高校教育課のホームページに掲載してありますので、ぜひご覧ください。
5月9日(月)今日の給食
今日の給食は、米粉パン、牛乳、ポトフ、フルーツ白玉です。
ポトフはたくさんの野菜が入っていて、いろんな味を楽しむことができました。デザートのフルーツ白玉はひんやりしていてとてもおいしい給食でした。ごちそうさまでした。
5月9日(月)運動会に向けて
運動会に向けて、子どもたちは朝から応援練習をしたり、学年練習をしたりと、タイムスケジュールにそって活動をしています。
そんな子どもたちのがんばりを環境面で応援するために、今日はシルバー人材センターのみなさんに校舎周りの草取りをしていただきました。
また、運動会当日駐車場でお世話になる、正福寺様や山喜株式会社様にもご挨拶に行きましたが、快く引き受けて下さいました。
さらに、近隣にお住いの皆様には、練習段階から音楽や掛け声等で多々ご迷惑をおかけしているのでご挨拶に行かせていただいたら、
「毎年楽しみにしています。」
「子どもたちの声が聞こえると元気がでます。」
と、逆に励ましていただきました。5月22日(日)の運動会本番を気持ちよく迎えられるようにするために、たくさんの方々にお世話になっています。
子どもたちは運動会に向けての特別日課でいつも以上に疲れて帰ってくると思いますので、保護者の皆様におかれましては、ご家庭での励ましの声かけとサポートをどうぞよろしくお願いします。
5月6日(金)運動会応援合戦の練習
5月に入り、運動会の練習が本格的になってきました。今週から朝の時間帯に応援の練習を行っています。密を防ぐために、一堂に集まるのではなく、6年生がリーダーとして各教室を訪れ、応援内容を教えています。6年生が1学級に5名程度の少人数で関わることで、最高学年としての一人一人の自覚が高まる良いチャンスと捉えています。下級生のみんなも、リーダーたちの真剣な思いを受け止め、一生懸命に練習をしていました。
5月6日(金)今日の給食
今日の献立は、牛乳、ゆかりごはん、若竹汁、魚の甘酢あんかけ、子どもの日デザート(たいやき)でした。若竹汁には、タケノコが入っていて、シャキシャキの食感を楽しめました。ゆかりごはんは風味もよく食欲が進みました。端午の節句にちなみ、健やかな成長を願う思いが込められた献立でした。美味しく頂きました。ごちそうさまでした。
5月2日(月)今日の給食
今日の給食は、黒砂糖パン、牛乳、ラーメン、抹茶大豆です。
抹茶大豆は、抹茶パウダーが大豆にまぶしてあり色どりがよかったです。ラーメンは、細麺で豚骨スープが麺にからんでいてとてもおいしい給食でした。ごちそうさまでした。
5月2日(月)PTAあいさつ運動
朝からPTAあいさつ運動にご協力いただきありがとうございました。お陰様で、子どもたちは安全に登校することができました。
また、地域の皆様の早朝からの交通安全指導にも心より感謝申し上げます。
さて、地域の方から、大型連休中の子どもたちの様子の気づきで
「ヘルメットをかぶらないで自転車に乗っている子どもがいたので心配です。自転車に乗るルールを知らないご家庭もあるようです。」
というお話をいただきました。
「口石小学校よい子のきまり」として、学校では以下のように指導しています。
危険な場所での自転車乗車は禁止です。国道沿いは特に危険ですのですすめません。
1、2、3年生は道路では自転車に乗りません。
(家の人と相談して乗っていい場所を決めて下さい。)
また、乗車するときは、きまりを守りましょう。(ヘルメット着用、安全点検をする、二人乗り禁止、帰宅時刻をすぎたら乗らない、飛び出しをしないなど)
他のきまりにつきましても、ホームページの「学校基本ガイド」に掲載していますので、この機会にぜひご覧になって、ご家庭でも命を守るための話をして下さい。
4月28日(木)今日の給食
今日の給食は、パーカーハウスパン、牛乳、ゆで野菜、コーンクリームスープ、ハンバーグです。
ゆで野菜とハンバーグをパンにはさんで食べましたが、自家製ハンバーガーを楽しむことができました。その後に食べるコーンクリームスープは、コクがありマイルドでとてもおいしい給食でした。ごちそうさまでした。
4月28日(木)明日から大型連休
3日間にわたる授業参観・学級懇談会へのご参加ありがとうございました。多くの保護者の皆様に新型コロナウイルス感染症対策にもご協力いただき大変助かりました。今後も、コロナ禍における感染予防対策に努めながら、できることを見極め学校教育活動に励んでいきます。
さて、明日から大型連休が始まります。ご家庭で過ごす時間が増えますので、お子様と一緒に家庭での過ごし方について話し合いをされてください。詳しくは本日付でプリントを配付します。どうぞよろしくお願いします。
4月27日(水)今日の給食
今日の給食は、ごはん、牛乳、肉じゃが、甘酢キャベツです。
甘酢キャベツは、甘酢の酸味が食欲をそそりました。肉じゃがは、じゃがいもの湯で加減が丁度良くホクホクしてとてもおいしい給食でした。ごちそうさまでした。
4月27日(水)授業参観・懇談会
本日は、各学年3組・特支3の組の授業参観・懇談会を予定通り実施します。
13時55分授業開始です。参観は、3密防止対策の観点から1名と制限させていただいております。
ご来校の際には、必ず玄関前の検温所を通ってから校舎内にお入りください。教室内と廊下で入れ替わりながら、密を避けて参観されてください。(私語はお控えを!)
4月26日(火)今日の給食
今日の給食は、ごはん、牛乳、野菜わん、さばの唐揚げ、いんげんのごま和えです。
野菜わんは、だしの旨味が際立っていました。いんげんのごま和えは、いんげんの湯で加減が丁度よくごまの風味が食欲をそそりました。さばの唐揚げは、食感がサクサクしていて、とてもおいしい給食でした。ごちそうさまでした。
4月26日(火)お願いとお知らせ
雨の火曜日となりました。保護者の皆様には、子どもたちが雨でも安全に登校できるように、着替えを持たせたり、途中まで一緒に登校したりと様々な配慮をしていただきありがとうございました。雨の日は傘をさしていて視界が狭くなる上、雨音でいつも以上に車が来ていることに気づきにくい状況になります。4月8日に「朝の登校について」のお知らせをさせていただきましたが、子どもたちの安全確保及び交通事故予防等の観点から、国道から学校に向かう狭い道路への車での侵入は、お控えいただくようにお願いしているところです。
子どもたちの安全のためにご理解、ご協力のほどよろしくお願いします。
尚、本日は各学年2組・4組・特支2の組の授業参観・学級懇談会を予定通り実施します。13時55分授業開始です。参観は、3密防止対策の観点から1名と制限させていただいております。
ご来校の際には、必ず玄関前の検温所を通ってから校舎内にお入りください。教室内と廊下で入れ替わりながら、密を避けて参観されてください。(私語はお控えを!)
4月25日(月)代表委員会
「1年間のスローガンを決めよう」という議題で、代表委員会を開きました。
昨年度は、「超」~仲間と心を結び、何事も乗り越えて前進しよう~でしたが、今年度も口石小学校のことをしっかりと考え、代表者としての自分の意見を堂々と発表する姿が素晴らしかったです。
「コロナ禍でも、明るく過ごしていきたい。」
「一年生にもわかりやすいスローガンにしたい。」
「一人一人が輝けば、みんなが達成感を感じることができる。」
など、理由もしっかりしていて、全校のお手本になるような話し合いになりました。
4月25日(月)今日の給食
今日の給食は、コッペパン、牛乳、コーンスープ、トマトオムレツ、野菜ソテーです。
コーンスープは、コーンの食感が良く、食が進みました。野菜のソテーは、炒め具合が丁度良く、野菜の旨味が引き立つとてもおいしい給食でした。ごちそうさまでした。
4月25日(月)色別結成式
口石っ子ロングの時間に、色別結成式を行いました。赤組、青組、黄組、3色の子どもたちが一堂に集まり、応援団の自己紹介やがんばりたいことを全員で確認しました。
優勝めざして一丸となって取り組もうという意欲が伝わる結成式となりました。
今日から運動会の練習が本格的にスタートしています。陽射しが強く、気温も高くなってきています。子どもたちはいつも以上につかれて帰ってくると思いますので、体調管理をどうぞよろしくお願いします。
4月22日(金)授業参観・学級懇談会
今日は、本年度最初の授業参観を実施しました。コロナ感染拡大防止の視点で組ごとに3日に分けての開催の初日の今日は1組でした。学校では換気の徹底を中心に受付での密を防ぐなど対策を行いました。また、保護者の皆様につきましては、マスク着用・手指消毒をはじめとして積極的に協力してくださりありがとうございました。そしてPTAの役員決めでは、本部役員の皆さんが事前に準備をして円滑に進めてくださいました。参観してくださった皆さん、学級懇談会に参加してくださった皆さん、PTA本部役員の皆さん、本当にありがとうございました。今日の出会いとつながりが口石っ子の成長を支えることにつながると想像すると嬉しくなりました。
4月22日(金)今日の給食
今日の給食は、親子丼、牛乳、ブロッコリーのおひたしです。
ブロッコリーのおひたしは、野菜の味をしっかりと楽しむことができました。親子丼は卵がトロトロでとてもおいしい給食でした。ごちそうさまでした。
4月22日(金)避難訓練
理科室で火災が発生したという想定で、避難訓練を行いました。
本年度初めての避難訓練だったので、避難の方法や避難の際の態度について事前指導を行った後に実施しました。
学校での避難の場合、「放送をよく聞いてから逃げる」ということがとても大切になります。日頃からチャイムの音がなったら、静かに放送を聞く習慣をつけさせ、自分の命を自分で守る行動がとれるように指導していきます。
また、「火遊びは絶対にしない。」という約束もしました。この機会にぜひご家庭でも話題にされてみてください。
4月21日(木)今日の給食
今日の給食は、コッペパン、牛乳、カラフルサラダ、じゃがいもとウインナーのトマト煮です。
カラフルサラダは、色どりがよく野菜がシャキシャキしていました。じゃがいもとウインナーのトマト煮は、トマトの風味が口いっぱいにひろがるとてもおいしい給食でした。ごちそうさまでした。
4月21日(木)明日から授業参観・懇談会
明日から3日間に分けて授業参観・懇談会を行います。
4月22日(金)各学年1組・特支1の組
4月26日(火)各学年2組・4組・特支2の組
4月27日(水)各学年3組・特支3の組
5校時は、13:55に授業開始です。参観は、3密防止対策の観点から1名と制限させていただいております。
ご来校の際には、必ず玄関前の検温所を通ってから校舎内にお入りください。教室内と廊下で入れ替わりながら、密を避けて参観されてください。(私語はお控えを!)
尚、昨日県内の感染段階が、レベル1(注意報)から2-Ⅰ(警戒警報)に引き上げられました。今後の感染状況によっては、「授業参観中止」のお知らせをする場合がありますのであらかじめお知らせをしておきます。(その場合はマチコミメールでお知らせします。)
4月20日(水)今日の給食
今日の給食は、ご飯、牛乳、マーボー豆腐、キュウリと春雨の酢の物です。
キュウリと春雨の酢の物は、キュウリのコリコリとした食感が食欲をそそりました。
マーボー豆腐は、中華の旨味がギュッとつまっているとてもおいしい給食でした。ごちそうさまでした。
4月20日(木)交通安全教室
江迎警察署から講師の先生をお呼びして、1・2年生が交通安全教室を実施しました。
安全な歩行の仕方や自転車の乗り方についての講話を聞いた後に、以下の実技訓練を行いました。
① 横断歩道の渡り方
② 車の死角の確認
③ 車の内輪差による巻き込み実験
④ 急制動実験
口石小学校校区は交通量が多く、また、道が狭く見通しが悪い所が多いという現状があります。子どもたちに正しい交通ルールを身に付けさせるとともに、交通事故を未然に防止するように学校では指導をしていきます。
また、ホームページには、「佐々町安全マップ」も掲載しています。
ぜひ、この機会にご家庭でも交通安全についてお話をされてみてください。子どもたちの大切な命をみんなで守りましょう。どうぞよろしくお願いします。
4月20日(水)運動会に向けて
今月の行事にも記載していますが、約1か月後には、運動会を実施する予定です。そこで、今朝は昨年度の運動会の様子をわかりやすくまとめたイメージムービーをリモートで視聴しました。運動会に向けての心構えをしっかりと持ち、子どもたちが集団の中でやる気をもって活動できるようにしていきたいと考えています。
4月19日(火)今日の給食
今日の給食は、たけのこごはん、牛乳、キャベツのみそ汁、ぶりフライ、ゆかりあえです。
たけのこごはんは、旬のたけのこが入っていて、ごはんの良いアクセントになっていました。キャベツのみそ汁は、キャベツとみそがマッチしていました。ぶりフライは、サクサクでとてもおいしい給食でした。ごちそうさまでした.
4月19日(火)学力調査
6年生が全国学力調査、5年生が県学力調査にチャレンジしました。
教室の前には「頭をフル回転!最後の一問まで粘る」
という応援メッセージも掲げてあります。
みんな真剣な表情で最後までがんばっていました。
子どもたちが帰宅したら、ぜひねぎらいの声かけをお願いします。
4月18日(月)今日の給食
今日の給食は、黒砂糖パン、牛乳、スープスパゲッティ、フルーツミックスです。
スープスパゲッティは、クリームスープが濃厚で食材の味を引き立てていました。食後のフルーツミックスは、さっぱりとしていてとてもおいしい給食でした。ごちそうさまでした。
4月18日(月)後半戦のスタート
始業式から歓迎遠足までの子どもたちは、進級や入学で一つ上のお兄ちゃん、お姉ちゃんになった気持ちを、「勉強名人」「心をみがく一日一善」「上級生は下級生のお手本になる」の姿で、たくさん見せてくれました。
今日からは4月の後半戦のスタートです。校門の掲示板に飾ってくれた桜は時期を過ぎましたが、たくさんの花々が応援してくれています。4月28日(木)までがんばれば、ゴールデンウイークです。後半戦も応援よろしくお願いします。
4月15日(金)歓迎集会・歓迎遠足
歓迎集会は、新型コロナウイルス感染症対策で、リモートで実施しました。
♪「ドッキドキドン1年生」の曲が流れる中、花のアーチをくぐって1年生が6年生とともに体育館に入場します。
「笑顔いっぱいの集会にしましょう。」
という集会のめあてをみんなで確認し、次のようなプログラムで行いました。
① はじめの言葉
② 歓迎の言葉
③ 1年生から
④ クイズ
⑤ 校歌斉唱
⑥ 終わりの言葉
集会の後は、強風等の不安定な天候を考慮し、安全優先の観点から校内遠足を実施しました。
体育館、図書室、図工室を使った交流遊びや学校周辺のミニ遠足など、学年に応じて校内遠足を楽しみました。
保護者の皆様には、早朝よりお弁当の準備等で大変お世話になりました。ありがとうございました。
4月14日(木)今日の給食
今日の給食は、パインパン、牛乳、コンソメスープ、
ジャーマンポテトです。
コンソメスープは、色どりがよく食が進みました。ジャーマンポテトは、甘酸っぱいタレがポテトとマッチしていてとてもおいしい給食でした。ごちそうさまでした。
4月14日(木)地区別児童会
地区ごとに分かれて、地区別児童会を開きました。新しいリーダーやメンバーの確認をし、集団登下校の班のメンバーで気をつけることをみんなで共有しました。
明日は子どもたちが楽しみにしている歓迎遠足です。下校は4月7日付のプリントでお知らせしたように、でんでんパークから地区ごとに集団下校を行います。
「安全に気をつけながら、地区別に集団下校ができるようにすること」
をねらいに実施します。ぜひ、ご家庭でも子どもたちに励ましの声かけをお願いします。
また、明日めあてを守って自分の足で歩いてしっかりと集団下校ができたら、たくさんほめてあげてください。保護者のみなさんの温かな声かけが、子どもたちの成長と明日への活力につながります。
4月13日(水)今日の給食
今日の給食は、チキンカレー、コールスローサラダ、牛乳、お祝いゼリーです。
今日から1年生の給食がスタートということで、子どもたちが大好きなチキンカレーとお祝いゼリーというメニューになっています。とてもおいしい給食で、1年生も喜んでいました。
4月13日(水)ルールを守って
口石小学校校区は狭い道が多いですが、子どもたちは交通ルールをしっかり守って集団登校をがんばっています。学校まで歩いて行く力、自分の命を自分で守る力をこれからも育てていきたいと考えています。
4月12日(火)今日の給食
今日の給食は、ごはん、牛乳、五目豆、ごま酢和えです。
ごま酢和えは、酸味がきいてさっぱりして食が進みました。五目豆は、豆の硬さが丁度良くとてもおいしい給食でした。ごちそうさまでした。
4月12日(火)お礼の手紙
本年度1年生になる子どもたちのために「1年生のせいかつ」というDVDを町内の幼稚園や保育所にお渡ししてところ、お礼の手紙をいただきました。
手紙の中には、
「勉強をがんばります。」
「テストをがんばります。」
「なわとび100回がんばります。」
など、1年生でがんばりたいことがたくさん書かれていました。
いろんなことをがんばりたいという子どもたちの思いが実現できるように、みんなで応援していきたいですね。
お忙しい中、心のこもったお礼の手紙を作っていただきありがとうございました。
4月11日(月)今日の給食
今日の給食は、小コッペパン、牛乳、焼きそば、ひじきサラダです。
ひじきサラダは、とてもさっぱりとしてヘルシーでした。焼きそばは、ソースが麺にほどよくからんでいてとてもおいしい給食でした。ごちそうさまでした。
4月11日(月)はじめての集団登校
金曜日が入学式だったのでは、今日は1年生にとってはじめての集団登校でした。上級生を中心とした登校班リーダーが、安全に気をつけながら1年生と一緒に歩いて登校する姿を見て、とても頼もしく感じました。
また、1年生の教室では、6年生の子どもたちが、ランドセルの中の荷物のかたづけ方を教えてくれたり、早く準備ができた1年生に本を読んであげたりする姿も見られました。
「上級生は下級生のお手本になる」という姿が、輝いています。
4月8日(金)今日の給食
今日の給食は、ハヤシライス、牛乳、ブロッコリーのサラダです。
ブロッコリーのサラダは、野菜の苦みがなくさっぱりとした味付けでした。ハヤシライスは、子どもたちも大好きなとてもおいしい給食でした。ごちそうさまでした。
4月8日(金)入学式
とても気持ちの良い天気のもと、入学式を挙行しました。101名の子どもたちが無事入学し、4クラスでのスタートです。どうぞよろしくお願いします。
4月7日(木)今日の給食
今日の給食は、ごはん、牛乳、中華スープ、回鍋肉です。
回鍋肉は、肉と野菜の炒め具合が丁度良かったです。中華スープは、だしの旨味が引き立っていてとてもおいしい給食でした。ごちそうさまでした。
4月7日(木)保健行事
保健室の横を通ると、とても静かだったので中をのぞいてみると聴力検査があっていました。静かに待つ態度、かかとまで合わせてならべているシューズを見て、とても頼もしく感じました。これから保健行事が続きますが、ルールを守ってきちんとした態度でがんばってほしいと思っています。
4月7日(木)メッセージ
始業式の日の黒板メッセージを読むと、とても元気が出る言葉がたくさんありましたので紹介します。
4月6日(水)着任式・始業式
令和4年度の新しいスタートです。コロナ対策のためリモートで実施しましたが、子どもたちは、職員室まで聞こえる声で反応してくれたり、真剣に話を聞いたりしていました。
また、代表児童のあいさつがとても上手だったので、子どもたちの意欲を感じました。さすがは口石小学校の子どもたちです。
尚、今日の着任式・始業式の様子をテレビ佐世保が取材に来ていただきました。本日19時からのスポットイン佐世保で放送されるそうですので、ぜひご覧ください。
4月5日(火)明日は・・・
明日は、令和4年度着任式と始業式です。子どもたちが元気に笑顔で登校することを楽しみに待っています。
さて、4月6日(水)~4月15日(金)は、春の全国交通安全運動です。安心安全に登校できるように、集団登校へのご協力もどうぞよろしくお願いします。
4月4日(月)口石の春
今日は、令和4年4月4日という、めずらしい日です。何かいいことがありそうな予感がしますね。そんな記念すべき日に、始業式や入学式まで、きれいな花々が残っていることを願いながら、口石の春をお届けします。
4月1日(金)新しいスタート
新しい先生をお迎えし、新たな気持ちで令和4年度をスタートしました。今年度もどうぞよろしくお願いいたします。
3月31日(木)最後の日
春休みが始まって丁度1週間になります。今のところ、大きな事故や怪我等の連絡も入っていないので、子どもたちは家庭でも「勉強名人をめざす」「心をみがく一日一善」「上級生は下級生のお手本になる」の姿をめざしてがんばってくれていると思います。
さて、令和3年度最後の日となりました。ご退職・ご転出の先生方は、全員無事に口石小学校での勤務を終え、新しい職場に向かって出発されました。これまで、保護者の皆様、地域の皆様には大変お世話になりました。来年度も口石小学校をどうぞよろしくお願いします。
3月29日(火)マスクの下でも笑顔あふれる社会に向けて
日頃から、新型コロナウイルス感染症に係る対応について、ご理解・ご協力をいただきありがとうございます。
さて、春休みを迎え、年度末・年度始めは、人の往来が活発になり、感染リスクが高まる時期であり、改めて感染症対策の徹底が求められます。
つきましては、掲載資料をご覧いただき、感染予防対策等への意識を高め、家庭内での感染症対策の徹底をお願いします。
3月25日(金)ウクライナ緊急募金(お礼)
先日はウクライナ緊急募金についてお願いしたところ、合計で132,709円が集まりました。この救援金は、日本赤十字社長崎県支部と通じて、ウクライナからの避難民を受け入れる周辺国とその他の国々に送られます。たくさんのご協力をいただきありがとうございました。
3月24日(木)離任式
今日は、1年間の子どもたちのがんばりを称え、
「一つ上の学年に上がれますよ。」
という修了証書をいただいたうれしい日ですが、今まで子どもたちと一緒に、勉強したり、遊んだり、子どもたちを支えて下さった8名の先生方とのお別れの日でもあります。
8名の先生方、口石小学校でのご勤務お疲れ様でした。
保護者の皆様、地域の皆様、在校中は本校職員が大変お世話になりました。心よりお礼申し上げます。
3月24日(木)修了式
新型コロナウイルス感染症対策のため、リモートで修了式を行いました。
学年の代表児童に体育館で修了証書を授与した後に、1年生・3年生・5年生の代表児童に作文発表をしてもらいました。どの児童もこの1年間の自分をしっかりと振り返り、次の学年に向けての強い気持ちをとても上手に話してくれました。
修了式の後は、生活指導の先生より1年間の振り返りと春休みの生活について話をしていただきました。
ご家庭でも、この節目の日に、通知表をみながら、学校での学習や生活の様子はもちろんのこと、あいさつや家庭でゲームを利用する時のきまりについても、ぜひ振り返ってみてください。子どもたちの考えの深さや成長に驚かれる場面がきっとあると思います。
3月23日(水)今日の給食
今日の給食は、ごはん、牛乳、中華スープ、焼肉、青りんごゼリーです。
中華スープは、今日のメイン料理の焼肉にぴったりの味でした。焼肉は、今年度最後の給食を飾るにふさわしい豪華メニューでとてもおいしい給食でした。ごちそうさまでした。
3月23日(水)感謝の気持ち
3年生と5年生の子どもたちは環境学習や米作り、梅干しづくりで、藤永さん、老人会の皆 様、JAの皆様、婦人会の皆様に大変お世話になりました。1年間お世話になった感謝の気持ちを代表のみなさんに届けさせていただきました。
手紙、手製のバック、タブレットで作ったアルバム、感謝の劇を収録したDVDなど、この1年間で 身に付けたことを総動員させて、みんなで協力して作った品々です。
一年間お世話になりました。来年度もどうぞよろしくお願いします。
3月22日(火)今日の給食
今日の給食は、ごはん、牛乳、親子煮、きゅうりと春雨の酢の物です。
親子煮は色どりがよく、鶏肉やかまぼこなどいろんな食材を楽しむことができました。きゅうりと春雨の酢の物はさっぱりとしてとてもおいしい給食でした。ごちそうさまでした。
3月22日(火)1年生のせいかつ
来年度1年生になる子どもたちのために「1年生のせいかつ」というVTRを1年生の子どもたちがまとめてくれました。
登校の仕方、ランドセルの片付け方、授業の受け方、給食の仕方、掃除の仕方等場面ごとに様子がわかりやすくまとめてあります。
このVTRは、町内の幼稚園や保育所にお渡ししています。口石小学校のきまりをしっかり守って、元気に登校してほしいと思っています。
3月18日(金)今日の給食
今日の給食は、ごはん、牛乳、豚汁、あじの南蛮漬けです。
豚汁は、具だくさんで、厚揚げや豚肉の旨味が引き立っていました。味の南蛮漬けは、カラっと揚がっていてサクサクでとてもおいしい給食でした。ごちそうさまでした。
3月18日(金)おじゃまします。授業参観!3年生
3時間目に、3年生の授業におじゃましました。今日の授業は、プログラミング学習です。
「ともだちロボットが、正しく充電に行けるように、命令を考えよう。」
という問題に挑戦します。ただし、使える命令は、「前へすすむ」「右にむく」「左に向く」だけです。
ロボット役の先生が、子どもたちが考えた命令に従って動いていくので、視覚的に考えることができます。
ICT支援員さんを中心に授業を行いましたが、この学習は「アンプラグドプログラミング」と言って、パソコンやタブレット端末などの 電子機器を使わず、プログラミング的思考を身に付ける学習になるそうです。いろいろなパターンを班のメンバーで考えながら進めていきました。
3月17日(木)卒業証書授与式
第75回卒業証書授与式を、本校体育館で実施しました。
今日は朝の気温が11度、天気も晴れという絶好の卒業証書授与式日和です。今まで口石小学校のリーダーとして活躍してくれた6年生の晴れの舞台になるように、みんなが一致団結して作り上げた素晴らしい卒業証書授与式になりました。
リモートで参加してくれたり、見送りをしてくれたりした5年生もありがとう。先輩である6年生から受け継いだ口石小学校の良き伝統を、さらに高めていってください。
3月16日(水)巨大卒業証書パネル
佐々町商工会青年部様より、卒業証書をデザインした巨大なパネルを寄贈していただきました。人生の大切な節目の日の為に、とても素敵な贈り物をありがとうございました。
名前の所が空欄になっているので、卒業生がそこに立って記念撮影を楽しむことができます。明日はぜひご活用下さい。
3月16日(水)6年生のために
卒業証書授与式に6年生が気持ちよく参加できるようにするために、4年生と5年生が中心になって学校中をきれいにしてくれました。少しのゴミも残らないように一生懸命掃除や準備をする姿が輝いていました。
6年生のみなさんは、明日を楽しみにしておいてください。
3月16日(水)今日の給食
今日の給食は、チキンカレー、牛乳、コールスローサラダです。
6年生にとっては小学校最後の給食になりました。6年前の1年生最初の給食と同じメニューだったので、感慨深いものがあったと思います。6年生にはセレクトメニューでお祝いのケーキやフルーツがついていましたが、とてもおいしかったです。ごちそうさまでした。
3月16日(水)新しいリーダーのために
明日卒業する6年生の子どもたちが、5年生の子どもたちに、1年間リーダーとして活動したことについて話をしてくれました。
① たくさん気づいて、たくさん行動してほしいこと
② 修学旅行で大変なこと
③ 修学旅行中に気をつけること
④ 1年生のお世話の仕方
⑤ 入学式の準備
⑥ 歓迎遠足
⑦ 応援団の大変さとやり方
⑧ 縦割り活動
⑨ 委員会活動
⑩ プール掃除
⑪ クラブ活動
など、項目を分けて、具体的なエピソードをもとに説明してくれました。
どの話も、実際に考えて行動したから言える、とても深い内容でした。
「自分達も昨年度の6年生の築いてくれた壁がものすごく高く、乗り越えるのが苦しかった。しかし、ぼくたちは乗り越えることができた。乗り越えることは、決して簡単ではありません。校旗継承式で校旗を引き継いだことで、5年生のみなさんはリーダーになった。みなさんには、たくさん気づいて、たくさん行動してほしい。」
「運動会の応援の内容は、自分達で1から内容を考えた。みんなをまとめるためには、普段から人に信用される人にならないといけない。あきらめずにがんばっていれば成功します。」
などの力強い6年生の言葉を、5年生はメモをしながら真剣に聞いていました。
6年生のみなさん、素晴らしい話をありがとう。
5年生のみなさん、新しいリーダーとしての活躍を期待しています。
3月15日(水)今日の給食
今日の給食は、ごはん、牛乳、筑前煮、キャベツともやしの煮浸しです。
キャベツともやしの煮浸しは、新鮮な野菜をたっぷりと味わうことができました。筑前煮は、レンコンや里芋などの食材に味がしっかりとしみ込んでいて、とてもおいしい給食でした。ごちそうさまでした。
3月15日(火)地区別児童会
① 旧登校班から新登校班への引継ぎを円滑に行い、来年度の新登校班への見通しをもたせる。
② 登下校の問題点について考えさせるとともに、年度終わりの登下校をよりよくする。
という二つのねらいのもと、地区別児童会を開きました。
子どもたちは今年度のファイルと、来年度の登校班名簿を活用しながら、今年度のふりかえりと、来年度の登校班の確認を行いました。
地区や登校班の新しいリーダーも決まりましたので、新しい気持ちでがんばってほしいと思っています。
3月15日(火)ウクライナ緊急募金
口石小学校では、例年子どもたちの優しい気持ちや思いやりの心を育てるために、「赤い羽根共同募金運動」などの募金活動に取り組んでいますが、今年度は、「ウクライナ緊急募金」の活動に取り組んでいます。
上記のご案内をさしあげていたところ活動の趣旨をご理解いただき、たくさんのご協力をいただきました。ありがとうございます。集まった募金は、日本ユニセフ協会を通して、ウクライナ緊急募金として送らせていただきます。
3月14日(月)今日の給食
今日の給食は、パーカーハウスパン、牛乳、ゆで野菜、コーンチャウダー、ハンバーグです。
ハンバーグとゆで野菜を自分でパンにはさんで食べましたが、子どもたちが喜ぶ味でした。
コーンチャウダーもクリームソースが濃厚で、とてもおいしい給食でした。ごちそうさまでした。
3月14日(月)卒業証書授与式総練習
17日の卒業証書授与式と同じ形式で、総練習を行いました。会場には当日はリモートで参加する5年生が保護者席に座って見守ってくれました。少ない練習時間にも関わらず子どもたちは儀式にふさわしい態度で総練習に臨んでいました。木曜日の本番が楽しみです。
3月11日(金)今日の給食
今日の給食は、赤飯、牛乳、野菜椀、鶏の唐揚げ、ゆで野菜です。
野菜椀は、具だくさんでさっぱりとした味でした。ゆで野菜は色どりがよかったです。鶏の唐揚げは、鳥の旨味が凝縮されていてとてもおいしい給食でした。お祝いの赤飯も子どもたちの心に残ったと思います。ごちそうさまでした。
3月11日(金)校旗継承式・お別れ集会
伝統ある口石小学校の校旗が、6年生から5年生へ継承されました。 6年生の皆さん、1年間、リーダーとしてがんばってくれてありがとうございました。5年生をはじめとする在校生の皆さん、口石小学校146年の伝統を引き継ぐと共に、もっともっとより良い学校にしてくれることを期待しています。
お別れ集会では、
① 全校のみんなで6年生へ感謝の気持ちを伝える。
② 口石小学校の一員であるという所属感が味わえるようにする。
というめあてのもと集会を行いました。新型コロナウイルス感染症対策を行いながらの集会でしたが、子どもたちの工夫のお陰で、しっかりと気持ちを伝えることができました。
また、久しぶりに三気マンも登場し、思い出に残る感動的な集会となりました。がんばった子どもたちから話を聞きながら、たくさんほめてあげてください。素晴らしいこどもたちです。
3月10日(木)今日の給食
今日の給食は、パインパン、牛乳、ちゃんぽん、大豆といりこの揚げ煮です。
大豆といりこの揚げ煮は、大豆はサクッとし、いりこはカリっとしていて、食感を楽しむことができました。ちゃんぽんは具だくさんで、とてもおいしい給食でした。ごちそうさまでした。
3月10日(木)感謝の気持ち
1週間後は卒業証書授与式ということで、校内にはたくさんのお祝い飾りを掲示しています。6年生に感謝の気持ちを伝えようと、いろいろと工夫して作ってくれているのがうれしいですね。
3月9日(水)今日の給食
今日の給食は、ごはん、牛乳、高野豆腐の卵とじ、ごまあえです。
ごまあえは、ごまの風味が食材のおいしさを引き立てていました。高野豆腐の卵とじは、だし汁が高野豆腐にしみ込んでいて、とてもおいしい給食でした。ごちそうさまでした。
3月9日(水)おじゃまします。授業参観!4年生
3時間目に、4年生の授業におじゃましました。今日の授業は国語です。
今学校では学年のまとめの学習を行っていますが、今日は「4年生で習った漢字のテスト」を行いました。全部で50問ありますが、全てをパーフェクトに仕上げることは大変難しいことです。しかし、子どもたちは時間ギリギリまで一生懸命考えて取り組んでいました。
後日採点して返しますので、間違えた所を中心に復習してほしいと思っています。
「次こそは間違えないようにしよう!」
と強く思って、間違った所だけを重点的に練習するのが一番の近道です。ぜひ、ご家庭でも点数だけでなく間違いの訂正を話題にしてみてください。
3月9日(水)わたしの大切な風景
「わたしの大切な風景」というテーマで、6年生が素敵な作品を作ってくれています。子どもたちの力強く繊細なタッチに心が動かされます。口石小学校への愛も感じますね。
3月8日(火)学校運営協議会
本年度第三回目の学校運営協議会を開催しました。保護者や地域の代表者の皆さんに子どもたちの様子を見ていただいたり、学校の方針を説明したりする中で、貴重なご意見をたくさんいただきました。お忙しい中ご参加いただきありがとうございました。
3月8日(火)今日の給食
今日の給食は、麦ごはん、牛乳、じゃがいもの中華煮、甘酢キャベツです。
甘酢キャベツは、甘酢のきりっとしたタレがキャベツに絶妙にからんでいて野菜のおいしさを引き立てていました。じゃがいもの中華煮は、ジャガイモがホクホクしていてとてもおいしい給食でした。ごちそうさまでした。
3月8日(火)大演芸会
運営委員会の企画で、子どもたちが得意なことをみんなの前で発表する大演芸会の2回目をリモートで視聴しました。
縄跳び、サッカー、でんでらりゅうば、クイズ、お笑い、ダンスと盛りだくさんの内容で、子どもたちも「次は何かな!」と、ワクワクした気持ちで見ていました。
大演芸会の最後は6年生が合奏を披露してくれましたが、たくさん練習してきたことが伝わる素晴らしい内容でした。
出場してくれたみなさん、素晴らしい技や演技を披露してくれてありがとう!お陰で口石小学校のみんなが幸せな気持ちになりました。
3月7日(月)今日の給食
今日の給食は、小コッペパン、牛乳、マカロニスープ、ししゃもフライ、もやしのソテーです。マカロニスープは、マカロニが良いアクセントになっていました。ししゃものフライは、カラっと揚がっていてサクサクしていました。もやしのソテーは、もやしの炒め具合が丁度良くとてもおいしい給食でした。ごちそうさまでした。
3月7日(月)児童集会
児童集会では、集会委員会が作ってくれた「口石太郎とその仲間たち」の劇を視聴しました。桃太郎になぞらえた劇で、鬼のいじわるな心を退治して、6年生を気持ちよく送り出そうという願いが込められているとても楽しい劇でした。
集会の後半には、「ユニセフのウクライナ緊急募金」についての提案を集会委員会の子どもたちがしてくれました。詳しい内容は本日付で文書を配付していますので、ご家庭で話題にしていただけたら思います。
3月7日(月)多目的室工事
教室の設計、工事、検査と多くの工程を経て、多目的室工事が無事完了しました。
「子どもたちのために」という熱い思いで、たくさんの方々に関わっていただきました。心よりお礼申し上げます。ありがとうございました。今後はICT環境を整えたり、備品の整備を行ったりしながら、4月の始業式に間に合うように進めていくことにしています。
3月4日(金)大演芸会
運営委員会の企画で、子どもたちが得意なことをみんなの前で発表する大演芸会を開催しました。例年は、全校児童が体育館に集まり、ステージ発表をしていたそうですが、今年度は新型コロナウイルス感染症拡大防止措置のために、事前にビデオ撮影したものをリモートで視聴しました。
ウクレレの弾き語り、なわとびやマット運動のすご技、フラフープ、あたり前体操、だるまおとし、ピアノ演奏、ダンスにソフトと内容が盛りだくさんで、教室で見ているみんなも思わず歓声をあげ拍手をしていました。子どもたちのすご技に感動です。
3月3日(木)今日の給食
今日の給食は、黒砂糖パン、牛乳、ジュリアンスープ、ジャーマンポテトです。
ジュリアンスープは、野菜が細かく切ってあって食べやすかったです。ジャーマンポテトは、ジャガイモがホクホクしていてとてもおいしい給食でした。ごちそうさまでした。
3月3日(木)ひな祭り
3月3日はひな祭りということで、玄関にはひな祭りにちなんだ飾りをしています。子どもと職員の手作りで、和まされます。
ちなみに、3月3日は「耳の日」でもあります。「3という数字が耳の形に似ている」「電話の発明者グラハム・ベルの誕生日が3月3日である」「三重苦のヘレン・ケラーにサリバン女史が指導を始めた日」といったことを考えても、まさに耳の日にふさわしいですね。
3月2日(水)今日の給食
今日の給食は、ちらし寿司、牛乳、すまし汁、さんまのみぞれ煮、ゆかりあえ、ひなあられです。
桃の節句の行事食として、「ちらし寿司」と「ひなあられ」を出していただきました。さっぱりとしたすまし汁と、さんまの味が引き立ったみぞれ煮の相性が抜群で、とてもおいしい給食でした。ごちそうさまでした。