カテゴリ:授業の様子
4月28日(金)避難訓練
理科室で火災が発生したという想定で、2時間目に避難訓練を行いました。
本年度初めての避難訓練だったので、避難の方法や避難の際の態度について事前指導を行った後に実施しました。
学校での避難の場合、「放送をよく聞いてから逃げる」ということがとても大切になります。日頃からチャイムの音がなったら、静かに放送を聞く習慣をつけさせ、自分の命を自分で守る行動がとれるように指導していきます。
また、「火遊びは絶対にしない。」という約束もしました。この機会にぜひご家庭でも話題にされてみてください。
避難訓練が終わった後は、シューズのまま運動場に出ているので、砂や泥で校舎が汚れてしまいます。しかし、6年生が中心になって、掃除をしたり、雑巾のお世話をしてくれたりしました。細やかな気遣いができる6年生に感謝です。
4月27日(木)おじゃまします。授業参観!3年生
3時間目に、3年生の授業におじゃましました。今日の授業は理科です。
「春のしぜんにとびだそう」という学習で、虫眼鏡をもっていろいろな生き物を観察しました。
「あっ、見てみて。テントウムシがいる。」
「こっちにも、おるよ~。」
と、昆虫を見つける子。
「この松ぼっくりとても大きいです。」
と教えてくれて、定規で大きさを測って調べる子。
など、自分が見つけたものを、友達の教えてくれたり、詳しく観察したりする姿がとても輝いていました。気持ちの良い春風が、子どもたちの活動を応援しているようでした。
4月26日(水)授業参観・懇談会
本日は、大変お忙しい中、授業参観・懇談会にご参加いただきありがとうございました。
昨日からの雨もあがり、とても気持ちの良い天気になりましたが、子どもたちは授業で元気いっぱいがんばる姿を見せてくれました。ぜひ、ご家庭でも学校での子どもたちのがんばった姿を話題にされ、勇気づけてあげてください。保護者の皆様の温かな一言が、明日への活力につながります。
4月24日(月)代表委員会
「1年間のスローガンを決めよう」という議題で、代表委員会を開きました。
「校風をつくるのは自分たち」という今年の合言葉を実現するためにはどんな漢字がいいか、口石小学校のみんながやさしい心で笑顔になるにはどうしたらいいかをしっかりと考えながら、代表者としての自分の意見を堂々と発表していました。
「自分の力で前へ高く飛ぶように挑戦することが校風を創ることにつながるので『飛』にしました。」
「あいさつ名人、勉強名人、やさしい心をみんなでかんばって気持ちよい風をふかせたいので『風』にしました。」
など、理由もしっかりしていて、全校のお手本になるような話し合いになりました。
今回の代表委員会の様子は、4年生~6年生の子どもたちが各学級でリモート視聴しています。通常の授業の中でも話し合いの仕方の良さを広げていってほしいと思っています。
4月21日(金)ルールを守って
2時間目に校内を回っていたら、保健室前にシューズがとても丁寧に並べられていました。とても静かだったので中をのぞいてみると、1年生が視力検査をしていました。視力検査のルールを守って検査をしている姿が、とても素晴らしかったです。
次に、体育館に行ってみると、1年生が並び方の練習をしていました。先生の指示をしっかりと聞き、並び方のルールを守って練習している姿が、とても頼もしく見えました。
他の教室の子どもたちも、授業中のルールを守り、めあてに向かってがんばっている姿が輝いていました。
また、昼休みには、6年生が1年生を気遣いながら一緒に遊ぶ姿がとてもほほえましかったです。
「勉強名人をめざす」「心をみがく一日一善」「上級生は下級生のお手本になる」という合言葉を意識して行動している姿がうれしいですね。
4月19日(水)交通安全教室
2校時に2年生、3校時に1年生が交通安全教室を実施しました。江迎警察署から2名、佐々町交通安全母の会から1名きていただいて、横断歩道の渡り方、車の死角の確認、急制動実験を行いました。子どもたちは、講話や実技を通して、正しい交通ルールを確認し、交通安全意識を高めることができました。
この機会にぜひご家庭でも、交通安全について話をされてみてください。どうぞよろしくお願いします。
4月13日(木)地区別児童会
3時間目に、地区別児童会を行いました。
① 新しいメンバーの確認
② 地区長・副地区長・書記の確認
③ 各登校班の集合時刻・場所・班長・副班長の確認
④ 学童保育等に行く人の確認
⑤ 通学路・危険個所についての指導
⑥ 明日の歓迎遠足時の下校に関わる確認
以上のような内容で行いました。
また、地域の方から、横断歩道を渡った後に「感謝一礼」をがんばっている人がたくさんいること、学校だけでなく地域でもあいさつをがんばっている人がたくさんいること、道路に貼ってある止まれの標識を大事にしてほしいことなどのお話をいただいていますので、子どもたちに伝えました。 新しいメンバーになってみんな張り切っています。集団登下校が上手にできるように、応援をどうぞよろしくお願いします。
3月23日(木)お楽しみ会
お楽しみ会に紹介されたので、5年生の教室におじゃましました。
クイズ、ビンゴ、レクリエーションなど、司会進行も含めて自分たちで考えて運営していきます。クイズを出す時には、タブレットを使って問題を出したり、問題に正解した人にはイラストの商品を出したりと、参加者が盛り上がる工夫をしていました。
3学期もいよいよ明日までですが、今まで学習してきたことを、いろいろな形で表現してくれている姿を見て、とても頼もしく感じました。
3月22日(水) おじゃまします。授業参観!2年生
3時間目に、2の組の授業におじゃましました。
「お楽しみクッキングをしよう」というめあてのもと、お世話になった人に渡すためのプレゼントづくりをしました。チョコクランチの完成をめざして、一つ一つの作業に心を込めながらがんばっていました。
3月9日(木)卒業証書授与式総練習
① 静と動を意識する。
② 思いを届ける。
という二つの事を意識しながら、卒業証書授与式総練習を行いました。子どもたちはこれまでの練習で学んだことを生かして、一生懸命な姿で参加していました。総練習を通して子どもたち自身が課題に気づき、これから意識して練習することを確認することができました。みんなで力を合わせてよりよい式になるようにしていきたいと考えています。
丁度1週間後が本番です。今後とも応援や声かけをどうぞよろしくお願いします。