学校ブログ
8月31日(木)今日の給食
今日の給食は、ごはん、牛乳、マーボー豆腐、ナムルです。
ナムルは、トウモロコシともやしが良いアクセントになっていて美味でした。マーボー豆腐は、辛みと甘みのバランスがよく、とてもおいしい給食でした。ごちそうさまでした。
8月31日(木)身体測定
保健室では現在、身体測定を行っています。ひさしぶりの身体測定なので、身長が大きく伸び、体重も順調に増加している児童が多くいました。
身体測定の後は、1~4年生は、けがの予防(けがの予測・自分でできる手当)
5,6年生は、男女別性教育を行っています。
今日は、4年生の身体測定におじゃましましたが、シューズをきちんと並べ、ルールを守ってがんばる姿が光っていました。
8月30日(水)今日の給食
今日の給食は、コッペパン、チョコジャム、牛乳、コーンクリームスープ、ブロッコリーサラダです。
プロッコリーサラダは、野菜が新鮮で青々としていました。コーンクリームスープは、コクがあり味がマイルドで、とてもおいしい給食でした。ごちそうさまでした。
8月30日(水)おじゃまします。授業参観!5年生
3時間目に、5年生の授業におじゃましました。今日の授業は家庭科です。
5年生はエプロン作りをしていますが、今日はゲストティーチャーとして婦人会から6名の皆様が来てくださいました。縫う所を三つ折りにしてアイロンをかけた後に、ミシンをかけていきますが、本格的な作品づくりは初めての子どもたちにとって、6名の皆様のサポートはとても心強かったです。お忙しい中、子どもたちのためにご指導いただきありがとうございました。
8月29日(火)平和集会
台風6号接近のため8月9日に平和集会ができなかったので、今日の1時間目に実施しました。口石小学校では、長崎県民にとって忘れてはならないこの日を、子どもたちに伝え、学ぶ機会にするために、まず私が平和について学ぶことの大切さについて話をしました。その後、スライドを使った平和の紙芝居、各学級の「笑顔宣言」の発表、祈りを込めて「花でかざって」を全校で歌いました。
また、全校のみんなで折った千羽鶴は、修学旅行の時に6年生が学校の代表として献鶴することにしています。
どの学級も、争いごとのない平和な世の中にするために、学級でできることやこれからがんばっていきたいことをしっかりと考えることができました。ぜひ、ご家庭でもこの機会に、平和の大切さ、当たり前の日常のありがたさについて話し合ってみてください。
8月26日(月)2学期スタート
気持ちの良いお天気のもと、2学期がスタートしました。夏休みの作品や宿題を抱えながら元気に登校する子どもたちの姿を見て、ほっと一安心したところです。しばらくは、残暑が厳しく熱中症も心配されますので、今まで以上に子どもたちが安心安全な学校生活を送れるように十分気をつけながら進めていきたいと考えています。(詳しくは本日付けで文書を配付しています。)ご家庭でも、お子さんの体調管理に気をつけて、元気に登校できるようにサポートをお願いします。
さて、今日は、2学期の始業式を行いました。
私からは、やる気エンジンに火をつけて、たくさんの「できる」を増やす2学期にしていこうという話をしました。
また、2年生、4年生、6年生の代表の子どもたちが児童作文を発表しましたが、とても力強い内容で頼もしく感じました。
2学期もどうぞよろしくお願いします。
8月25日(金)運動場改修工事
2学期のスタート時に、運動場を少しでも広く使えるようにということで夏休み中に集中して工事をしていただいています。白色は工事が完了した場所、青色は8月いっぱいに工事完了予定の場所、緑色はこれから工事する場所になります。子どもたちのために暑い中がんばっていただきありがとうございます。
8月25日(金)不審者侵入対策
県警スクールサポーターに講師として来ていただいて、不審者侵入対策の職員研修を行いました。専門の講師による具体的なご指導のお陰で、不審者侵入時における職員の共通理解を図ることができ、とても有意義な研修となりました。
お忙しい中御指導いただきありがとうございました。
8月24日(木)駐車場舗装
砂利の駐車場の入口と給食室前の駐車場の一部を舗装していただきました。大変暑い中、口石小学校のためにありがとうございます。
8月22日(火)生活習慣カレンダー
来週月曜日からはいよいよ2学期が始まります。
長い休みが続き、ついつい不規則な生活を送ってしまっている子どもたちも多いのではないでしょうか。
そこで、今日から1週間、学校保健委員会主催で「生活習慣カレンダー」に取り組んでもらうことにしています。(用紙は事前配布済み)チェック項目は以下の6項目です。
① 早ね早起きができた
② 朝ごはんを食べた
③ 歯磨きをした
④ 体を動かした
⑤ メディア(テレビ、ゲーム、インターネット)のめあてを決めて守った
毎日同じ時間に起き、同じ時間にご飯を食べ、同じ時間に寝ることが正しい生活リズムを取り戻すコツであり、大原則です。朝に起きてお日様の光を浴び、ほど良い運動や勉強をして脳と体を使って初めて、夜ぐっすりと眠ることができます。
爽快な気分と体調で2学期をスタートするために、ご家庭でのご協力をどうぞよろしくお願いします。
8月9日(水)避難所
台風6号の接近にともない、昨日18時から口石小学校が避難所になっています。大きな被害が出ないことを祈るばかりです。
8月9日(水)1年生のふりかえり
「やさしさいっぱい」「ちからいっぱい」「げんきいっぱい」の学年目標に向かってがんばっている1年生。小学校生活にもすっかり慣れ、たくましくなってきました。落ち着いて学習ができる「勉強名人」の子どもたちや、立ち止まって丁寧なあいさつができる「あいさつ名人」の子どもたちがたくさんいます。また、あさがおのお世話を毎日がんばる根気強さもありました。2学期も素直な気持ちで大きく伸びてくれることを期待しています。
8月8日(火)2年生のふりかえり
1年生から学年が一つ上がり、お兄ちゃんお姉ちゃんになって張り切っている2年生。学校探検では、1年生に教える姿が光っていました。また、2年生の教室の前を通ると、気持ちの良いあいさつができる「あいさつ名人」の子どもたちが多いことも自慢の一つです。2学期には町探検や生活科遠足も予定していますので、学校で学んだ「勉強名人」「心をみがく一日一善」の姿を、地域でも発揮してくれることを期待しています。
8月7日(月)3年生のふりかえり
3年生の学年スローガンは、『見つける大冒険』。ポケットモンスターのテーマ“冒険を通じて、大事な何かを「見つける」物語”になぞらえ、3年生は、この一年間を、「9歳で挑む冒険」と捉え、日々、大事な何を見つけながら過ごしています。また、子どもたちと一緒に、具体的に取り組む目標7つを北斗七星になぞらえて、7つの目標を達成すべき自分たちを「北斗3年」として、意識高く進んでいるところです。2学期の更なる活躍が楽しみです。
8月4日(金)4年生のふりかえり
みんなで力を合わせて「グッと」成長する「good」な4年生になろうとがんばってきた4年生。低学年にそうじの手本を見せようとする姿や、漢字練習をていねいな字で頑張る姿、読書を静かにしようとする姿など、Goodな姿を見せようとはりきっていました。また、「福祉」についての学習を通して、人にやさしく接したり、人を大切にしたりする気持ちも学んできました。2学期の更なる成長が楽しみです。
8月3日(木)5年生のふりかえり
4月から高学年の仲間入りをした5年生。委員会活動や縦わり活動、登校班のリーダーなどでも、仕事に責任をもって、積極的に取り組む場面が多くなり、高学年らしい表情になってきました。また、梅干し作りや田植えなど、地域の皆様にお世話になりながらの活動もがんばっています。9月には、宿泊体験学習もあるので、学年のまとまりを強くして、さらに活躍してくれることを期待しています。
8月1日(火)6年生のふりかえり
6年生は、学年目標「創る」に向かって、力を合わせてきました。最高学年という意識をもち、口石小学校のリーダーとして、学校を引っ張ってくれています。口石小学校みんなの笑顔を「創る」ことができるように、これからもよろしくお願いします。
7月28日(金)運動場改修工事
連日猛暑が続いていますが、運動場改修工事を行っていただいています。暑い中子どもたちのためにありがとうございます。
7月27日(木)ココロねっこ運動 ⑤
今回は、「親が育つ子も育つ」です。
親自らが学校・PTA行事や地域行事に参加したり、親子で参加することは、身近な直接体験の機会となりますし、親が周囲の人たちと協力する姿は子どもにとって生きた教科書です。
社会の中で他者と協力しながら生きていく力を身に付けることは、子どもの自立のためには欠かせません。身近な学校・PTA、地域行事に積極的に参加してみましょう。親同士も新鮮な出会いや楽しさの発見があり、親育ちの貴重な機会となることでしょう。
7月26日(水)個別学習会と個人面談
3日間の日程で行った個別学習会と個人面談ですが、お陰様で無事最終日を迎えることができました。
個別学習会では、夏休みの宿題を中心に取り組みましたが、やり方がわかると自分でどんどん問題を解いていく姿が、とても印象的でした。自分で考えてもどうしてもわからない時、一緒になって考えてくれる人がそばにいるだけで子どもたちは元気になります。明日からはご家庭での学習になりますが、この機会に子どもたちが解いている問題に一緒にチャレンジされると親子の会話アップにもつながると思います。ちなみに、問題の一番上の所に、そのページの問題を解くための基本的な問題が掲載されています。その問題で解き方を確認してから、下の問題に取り組むとわかりやすいという問題構成になっていますので、ぜひご活用下さい。
また、個人面談では、大変お忙しい中ご来校いただきありがとうございました。個人面談を通して、
「こんなことができるようになったんだ。」
「学校では、こういうふうに過ごしていたんだ。」
といった新しい気づきや、
「家ではこうすればよかったんだ。」
という思いをもたれたと思います。保護者の皆様と私たちは、お子さまの成長を間近に見て、これからの更なる成長を願う仲間ともいえる関係です。1学期の成果と課題を保護者の皆様と共有することができましたので、ご家庭でも夏休みを有効活用し、「2学期もがんばるぞ!」という気持ちを育んでいただけたらと思っています。
3日間お世話になりました。ありがとうございました。