学校ブログ
3月15日(火)ウクライナ緊急募金
口石小学校では、例年子どもたちの優しい気持ちや思いやりの心を育てるために、「赤い羽根共同募金運動」などの募金活動に取り組んでいますが、今年度は、「ウクライナ緊急募金」の活動に取り組んでいます。
上記のご案内をさしあげていたところ活動の趣旨をご理解いただき、たくさんのご協力をいただきました。ありがとうございます。集まった募金は、日本ユニセフ協会を通して、ウクライナ緊急募金として送らせていただきます。
3月14日(月)今日の給食
今日の給食は、パーカーハウスパン、牛乳、ゆで野菜、コーンチャウダー、ハンバーグです。
ハンバーグとゆで野菜を自分でパンにはさんで食べましたが、子どもたちが喜ぶ味でした。
コーンチャウダーもクリームソースが濃厚で、とてもおいしい給食でした。ごちそうさまでした。
3月14日(月)卒業証書授与式総練習
17日の卒業証書授与式と同じ形式で、総練習を行いました。会場には当日はリモートで参加する5年生が保護者席に座って見守ってくれました。少ない練習時間にも関わらず子どもたちは儀式にふさわしい態度で総練習に臨んでいました。木曜日の本番が楽しみです。
3月11日(金)今日の給食
今日の給食は、赤飯、牛乳、野菜椀、鶏の唐揚げ、ゆで野菜です。
野菜椀は、具だくさんでさっぱりとした味でした。ゆで野菜は色どりがよかったです。鶏の唐揚げは、鳥の旨味が凝縮されていてとてもおいしい給食でした。お祝いの赤飯も子どもたちの心に残ったと思います。ごちそうさまでした。
3月11日(金)校旗継承式・お別れ集会
伝統ある口石小学校の校旗が、6年生から5年生へ継承されました。 6年生の皆さん、1年間、リーダーとしてがんばってくれてありがとうございました。5年生をはじめとする在校生の皆さん、口石小学校146年の伝統を引き継ぐと共に、もっともっとより良い学校にしてくれることを期待しています。
お別れ集会では、
① 全校のみんなで6年生へ感謝の気持ちを伝える。
② 口石小学校の一員であるという所属感が味わえるようにする。
というめあてのもと集会を行いました。新型コロナウイルス感染症対策を行いながらの集会でしたが、子どもたちの工夫のお陰で、しっかりと気持ちを伝えることができました。
また、久しぶりに三気マンも登場し、思い出に残る感動的な集会となりました。がんばった子どもたちから話を聞きながら、たくさんほめてあげてください。素晴らしいこどもたちです。
3月10日(木)今日の給食
今日の給食は、パインパン、牛乳、ちゃんぽん、大豆といりこの揚げ煮です。
大豆といりこの揚げ煮は、大豆はサクッとし、いりこはカリっとしていて、食感を楽しむことができました。ちゃんぽんは具だくさんで、とてもおいしい給食でした。ごちそうさまでした。
3月10日(木)感謝の気持ち
1週間後は卒業証書授与式ということで、校内にはたくさんのお祝い飾りを掲示しています。6年生に感謝の気持ちを伝えようと、いろいろと工夫して作ってくれているのがうれしいですね。
3月9日(水)今日の給食
今日の給食は、ごはん、牛乳、高野豆腐の卵とじ、ごまあえです。
ごまあえは、ごまの風味が食材のおいしさを引き立てていました。高野豆腐の卵とじは、だし汁が高野豆腐にしみ込んでいて、とてもおいしい給食でした。ごちそうさまでした。
3月9日(水)おじゃまします。授業参観!4年生
3時間目に、4年生の授業におじゃましました。今日の授業は国語です。
今学校では学年のまとめの学習を行っていますが、今日は「4年生で習った漢字のテスト」を行いました。全部で50問ありますが、全てをパーフェクトに仕上げることは大変難しいことです。しかし、子どもたちは時間ギリギリまで一生懸命考えて取り組んでいました。
後日採点して返しますので、間違えた所を中心に復習してほしいと思っています。
「次こそは間違えないようにしよう!」
と強く思って、間違った所だけを重点的に練習するのが一番の近道です。ぜひ、ご家庭でも点数だけでなく間違いの訂正を話題にしてみてください。
3月9日(水)わたしの大切な風景
「わたしの大切な風景」というテーマで、6年生が素敵な作品を作ってくれています。子どもたちの力強く繊細なタッチに心が動かされます。口石小学校への愛も感じますね。
3月8日(火)学校運営協議会
本年度第三回目の学校運営協議会を開催しました。保護者や地域の代表者の皆さんに子どもたちの様子を見ていただいたり、学校の方針を説明したりする中で、貴重なご意見をたくさんいただきました。お忙しい中ご参加いただきありがとうございました。
3月8日(火)今日の給食
今日の給食は、麦ごはん、牛乳、じゃがいもの中華煮、甘酢キャベツです。
甘酢キャベツは、甘酢のきりっとしたタレがキャベツに絶妙にからんでいて野菜のおいしさを引き立てていました。じゃがいもの中華煮は、ジャガイモがホクホクしていてとてもおいしい給食でした。ごちそうさまでした。
3月8日(火)大演芸会
運営委員会の企画で、子どもたちが得意なことをみんなの前で発表する大演芸会の2回目をリモートで視聴しました。
縄跳び、サッカー、でんでらりゅうば、クイズ、お笑い、ダンスと盛りだくさんの内容で、子どもたちも「次は何かな!」と、ワクワクした気持ちで見ていました。
大演芸会の最後は6年生が合奏を披露してくれましたが、たくさん練習してきたことが伝わる素晴らしい内容でした。
出場してくれたみなさん、素晴らしい技や演技を披露してくれてありがとう!お陰で口石小学校のみんなが幸せな気持ちになりました。
3月7日(月)今日の給食
今日の給食は、小コッペパン、牛乳、マカロニスープ、ししゃもフライ、もやしのソテーです。マカロニスープは、マカロニが良いアクセントになっていました。ししゃものフライは、カラっと揚がっていてサクサクしていました。もやしのソテーは、もやしの炒め具合が丁度良くとてもおいしい給食でした。ごちそうさまでした。
3月7日(月)児童集会
児童集会では、集会委員会が作ってくれた「口石太郎とその仲間たち」の劇を視聴しました。桃太郎になぞらえた劇で、鬼のいじわるな心を退治して、6年生を気持ちよく送り出そうという願いが込められているとても楽しい劇でした。
集会の後半には、「ユニセフのウクライナ緊急募金」についての提案を集会委員会の子どもたちがしてくれました。詳しい内容は本日付で文書を配付していますので、ご家庭で話題にしていただけたら思います。
3月7日(月)多目的室工事
教室の設計、工事、検査と多くの工程を経て、多目的室工事が無事完了しました。
「子どもたちのために」という熱い思いで、たくさんの方々に関わっていただきました。心よりお礼申し上げます。ありがとうございました。今後はICT環境を整えたり、備品の整備を行ったりしながら、4月の始業式に間に合うように進めていくことにしています。
3月4日(金)大演芸会
運営委員会の企画で、子どもたちが得意なことをみんなの前で発表する大演芸会を開催しました。例年は、全校児童が体育館に集まり、ステージ発表をしていたそうですが、今年度は新型コロナウイルス感染症拡大防止措置のために、事前にビデオ撮影したものをリモートで視聴しました。
ウクレレの弾き語り、なわとびやマット運動のすご技、フラフープ、あたり前体操、だるまおとし、ピアノ演奏、ダンスにソフトと内容が盛りだくさんで、教室で見ているみんなも思わず歓声をあげ拍手をしていました。子どもたちのすご技に感動です。
3月3日(木)今日の給食
今日の給食は、黒砂糖パン、牛乳、ジュリアンスープ、ジャーマンポテトです。
ジュリアンスープは、野菜が細かく切ってあって食べやすかったです。ジャーマンポテトは、ジャガイモがホクホクしていてとてもおいしい給食でした。ごちそうさまでした。
3月3日(木)ひな祭り
3月3日はひな祭りということで、玄関にはひな祭りにちなんだ飾りをしています。子どもと職員の手作りで、和まされます。
ちなみに、3月3日は「耳の日」でもあります。「3という数字が耳の形に似ている」「電話の発明者グラハム・ベルの誕生日が3月3日である」「三重苦のヘレン・ケラーにサリバン女史が指導を始めた日」といったことを考えても、まさに耳の日にふさわしいですね。
3月2日(水)今日の給食
今日の給食は、ちらし寿司、牛乳、すまし汁、さんまのみぞれ煮、ゆかりあえ、ひなあられです。
桃の節句の行事食として、「ちらし寿司」と「ひなあられ」を出していただきました。さっぱりとしたすまし汁と、さんまの味が引き立ったみぞれ煮の相性が抜群で、とてもおいしい給食でした。ごちそうさまでした。