学校ブログ
3月2日(水)春の予感
昨日はひさしぶりの雨になりましたが、今日はすっきりとした青空になりました。気温も少しずつ高くなり、春がそこまできているのを肌で感じることができます。
そんな春の予感を感じる季節の変わり目ですが、校門の掲示板には、桜が満開の掲示物を子どもたちが作ってくれています。いつも素敵な掲示物をありがとう!
3月1日(火)時は金なり「あと12日」
「あと12日」6年生が口石小学校で過ごす日数です。いよいよ3月。卒業式も間近に迫ってきました。この1年間、6年生は全校のみんなのためにできることを本当によく頑張ってくれました。ここにきて縦割り班活動や委員会活動も新体制に移行しようとしています。3月は、自分たち自身のことに想いを馳せる時間も持てたらなと感じます。中学校という新しい環境に向かうための勇気づけの時間になればと願います。とはいえ、6年生に「さあどうする?」と聞いたら、きっとまた、1年生や在校生のためにできることを考えるかもしれませんね。そんな素敵な6年生にありがとうを感じながら12日間接していきます。6年生も、周りのみんなも、ともに過ごせる12日間を大切に過ごしていけたらいいですね。
3月1日(火)今日の給食
今日の給食は、ごはん、牛乳、大根のみそ汁、豚肉の生姜焼き、おひたしでした。豚肉の生姜焼きは、味付けが食欲をそそり、ボリュームも満点でした。おみそ汁は、野菜がたくさん入っていて、栄養のバランスを考えた内容でした。それに、温かいみそ汁はホッとします。今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。
2月28日(月)今日の給食
今日の給食は、食パン、牛乳、ビーンズスープ、じゃがチーズです。
ビーンズスープは、ミックスビーンズがカラフルで食欲をそそりました。じゃがチーズは、子どもたちが大好きな味に仕上がっていて、とてもおいしい給食でした。ごちそうさまでした。
2月28日(月)2月も・・・
早いもので2月も最終日となりました。明日からは3月になります。
学校では、今日から3月24日(木)までを集団登校強化週間としています。
6年生が卒業した後は、1年生から5年生の在校生が中心になって、新しい口石小学校をつくっていかなければいけません。4月には新入生も入ってきますので、6年生が見せてくれている「集団登校の仕方」「あいさつの仕方」「安全な歩き方」などお手本の姿を、しっかりと引き継いでほしいと思っています。
さて、卒業式に向けて運動場と校舎周りの選定作業をしていただいていたのですが、本日ほぼ完了しました。お陰様で髪を切った後のようにすっきりしました。作業をしていただいた業者の皆様には心よりお礼申し上げます。ありがとうございました。
2月25日(金)今日の給食
今日の給食は、ごはん、牛乳、おでん風煮、ゴマ酢和えです。
ゴマ酢和えは、キャベツにゴマの風味がマッチして美味でした。おでん風煮は、おでんのつゆが、うずらの卵や厚揚げにしみ込んでいて、とてもおいしい給食でした。ごちそうさまでした。
2月25日(金)卒業証書授与式練習
卒業証書授与式の本格的な練習を開始しました。今日は、卒業証書授与式を行うにあたっての心構えについて話をした後に、椅子の座り方、手の置き方、足の位置、礼の仕方等、儀式にふさわしい基本的な作法について学んでいきました。
卒業証書授与式は、主役の6年生はもちろんのこと、先生方、お家の方,そして在校生が一緒になって作り上げる,6年間の中で一番大切で,一番最後の行事です。卒業証書授与式の練習と本番を通して、自分の小学校生活を振り返り、お世話になった人達に感謝し、これからの自分の飛躍につなげる場にしてほしいと思っています。
2月24日(木)今日の給食
今日の給食は、小コッペパン、牛乳、クリームシチュー、ブロッコリーのソテーです。
ブロッコリーのソテーは、野菜がツヤツヤしていて食欲をそそりました。クリームシチューは、シチューがまろやかで具がたっぷり入っていてとてもおいしい給食でした。ごちそうさまでした。
2月24日(木)おじゃまします。授業参観!3年生
3時間目に、3年生の授業におじゃましました。今日の授業は道徳です。
「お母さんのせいきゅう書」という資料を使って、家族がみんなで協力して楽しい家庭を作るために大切な心について考えていきました。
あらすじ
だいすけはお母さんに請求書を渡しました。
【お母さんへの請求書】
おつかい 100円
おそうじ 100円
そろばんのごほうび 200円
合計 400円
お母さんはお金と一緒に、だいすけにせいきゅう書も渡しました。
【だいすけへの請求書】
親切にしてあげた 0円
病気の時みてあげた 0円
服やくつを買ってあげた 0円
食事をつくってあげた 0円
合計 0円
最初は、400円をもらえて「うまくいった」と思って喜んでいただいすけ。
しかし、お母さんの請求書を見て、「自分の得になることだけしか考えていなかった。」と目に涙を浮かべたというお話です。
子どもたちは、
「どうしてお母さんの請求書は0円なのか?」
ということを考える中で、自分のことしか考えていなかったことや家族のことを大切に思っているお母さんの無償の愛に気づいていきました。
学習のまとめでは、「家族に感謝したい。」「お手伝いをしたい。」「家族のことを考えて親切にしたい。」などの意見を、子どもたちは一生懸命考えて発表していました。
子どもたちの発表内容を聞きながら、
「とても優しい子どもたちだな。」
と改めて感動しました。
2月22日(火)中学校入学説明会
中学校入学説明会を佐々中学校とリモートでつないで、各教室で実施しました。
1 開式の言葉
2 校長先生のお話
3 生徒会動画視聴
4 学校生活全般について
5 生徒心得について
6 通級教室について
7 質疑応答
8 閉式の言葉
子どもたちは中学校の先生や生徒会の皆さんの話を聞き、中学校に向けての気持ちを新たにすることができました。
2月22日(火)今日の給食
今日の給食は、キムチチャーハン、牛乳、わかめスープ、揚げシュウマイ、ゆかりあえです。
キムチチャーハンは、ご飯の色からキムチ色で食欲をそそります。わかめスープは、わかめの具がたっぷりで、さっぱりとした味付けでした。揚げシュウマイは、カラッと揚がっていてとてもおいしい給食でした。ごちそうさまでした。
2月22日(火)おじゃまします。授業参観!5年生
3時間目に、5年生の授業におじゃましました。今日の授業は算数です。
「円周=直径×3.14」
はみんながよく知っている円周を求める公式ですが、今日はその公式を使って、いろいろな形の長さを求める問題にチャレンジしました。
半円の長さを求めたり、直線の長さをたしたりと、図形によって臨機応変に立式し計算をしていかなければならないので、子どもたちにとっては難問です。
教科書問題やプリント問題を、自分の進度に合わせて解いていきましたが、最後まであきらめずにがんばる姿が素晴らしかったです。
2月21日(月)今日の給食
今日の給食は、黒砂糖パン、牛乳、皿うどん、フルーツミックスです。
フルーツミックスは、いろいろなフルーツがたくさん入っていてボリューム満点でした。皿うどんは、パリパリの細麺が甘いあんかけと絶妙に絡んでいて、とてもおいしい給食でした。ごちそうさまでした。
2月21日(月)おじゃまします。授業参観!1年生
3時間目に、1年生の授業におじゃましました。今日の授業は算数です。
「5人が一輪車に乗っています。一輪車はあと3台あります。一輪車は全部で何台ありますか。」
という問題にチャレンジします。
子どもたちは、今まで学習してきたブロックや図を使って考えていきました。
今回の問題の特徴は、人の数を一輪車に置き換えて、たし算の立式と計算ができるかという所が、一番大切なポイントになります。
最後に評価問題にも取り組みましたが、みんなとてもがんばっていました。
4月には新しい1年生が入学してきます。今度は2年生のお兄ちゃん、お姉ちゃんとして1年生にも教えられるように、勉強名人の技をさらに鍛えてほしいと思っています。
2月21日(月)力を合わせて
1の組の子どもたちが、みんなで力を合わせて2月の掲示物を作りました。雪の結晶を折り紙で作ったり、毛糸で帽子のポンポンや服を作ったりと工夫満載の掲示物です。
2月18日(金)今日の給食
今日の給食は、ごはん、牛乳、大根のそぼろ煮、キャベツともやしの煮ひたしです。
キャベツともやしの煮ひたしは、野菜が新鮮でシャキシャキしていました。大根のそぼろ煮は、大根や厚揚げに旨味がしみ込んでいてとてもおいしい給食でした。ごちそうさまでした。
2月18日(金)薬物乱用防止教室
6年生の教室で、クラスごとに薬物乱用防止教室を実施しました。
パワーポイントで資料を提示し、身近なゲームへの関わり方から薬物依存について考えていきました。
① 違法薬物は、一度でも使えば「乱用」
② 違法薬物は、持っているだけでも「犯罪」
③ 「依存」は、一生治らない。
④ 大切なのは、「人とのつながり」
など、薬物を乱用することは「ダメ、ゼッタイ」ということはもちろんのこと、それだけではない恐ろしさがあることを学ぶことができました。
2月18日(金)広報委員会
新型コロナウイルス感染対策で委員会活動の時間が十分とれない日々が続いています。
そんな中、広報委員会の子どもたちがとても素敵な新聞を作ってくれましたので紹介させていただきます。
2月17日(木)卒業証書
放課後に卒業証書の押印作業を行いました。一枚一枚子どもたちの顔を思い浮かべながら、丁寧に手作業で印鑑を押していきます。丁度1か月後は卒業式当日です。楽しみにしておいてください。
2月17日(木)今日の給食
今日の給食は、パインパン、牛乳、ラーメン、大豆といりこの揚げ煮です。
ラーメンは、細麺で食べやすく、スープが濃厚でコクがありました。大豆といりこの揚げ煮は、子どもたちが喜びそうな味付けで、とてもおいしい給食でした。ごちそうさまでした。