カテゴリ:授業の様子

6月23日(木)プール開き

 5・6年生がきれいに掃除をしてくれたプール。いよいよ今日から水泳の授業が始まりました。1時間目に、3年生が初泳ぎ。最初はドキドキしながら水の中に入りましたが、慣れてくると水を楽しみながら学習を進めることができました。

6月21日(火)5年生 総合

5年生が総合的な学習の時間に、婦人会の皆様のご協力のもと梅のシソ漬けを行いました。ツヤツヤとした佐々町産のシソの葉をちぎり、塩でもみ、あくを取りながら作業を進めていきます。ベテランの婦人会の皆さんが、各テーブルについて教えて下さるので、みんな安心し楽しみながら作業を進めることができました。大変お忙しい中、ご指導いただきありがとうございました。

6月16日(木)全体練習

3時間目に運動会の全体練習を行いました。

前半は、体操ずわり、気をつけ、礼など、開閉会式時の基本の動きを、6年生のお手本をもとにみんなで練習しました。

後半は、各色に分かれて応援合戦の練習をしました。みんなの気持ちがそろう練習となり、本番がとても楽しみになりました。

6月16日(木)5年生 研究授業

2時間目に教育実習生が5年生の教室で道徳の研究授業を行いました。

「やさしいユウちゃん」という資料を使って、「やさしさとは何かを考えよう」というめあてに向かってがんばります。

子どもたちの反応がとてもよく、先生の問いかけに対して一生懸命考え、プリントに自分の考えや思いをしっかりと書き、積極的に発表する姿がとてもよかったです。

授業の終末に、先生の小学生の頃の話を聞かせていただいたことで、子どもたちは自分の生活をしっかり振り返り、「やさしさ」について、深く考えることができました。

6月13日(月)代表委員会

今年のスローガンは、「輝」 ~心を燃やし笑顔に染まる口石小~です。今運動会に向けてみんながんばっています。さらに全校のみんながスローガンを達成できるような活動を縦割りで行うことを提案したいということで、

「全校のみんながスローガンを達成できるような活動を考えよう」

という議題について話し合いました。

「他の学年と作戦を立てたり、協力したりすることができるから。」

「1年生でもルールを知っているので、みんなが楽しめるから。」

と相手の立場を考えた良い意見がたくさん出されました。他の学年の子どもたちにもぜひ見てもらいたい位、上手な話し合いでした。正に「上級生は下級生のお手本になる」代表委員会になりました。

6月10日(金)3年生 総合

先日の地球温暖化についての話の実践編で、婦人会の皆さんと一緒に生ゴミで堆肥づくりをしています。通常ならごみになってしまう野菜くずが、栄養満点の堆肥に生まれ変わることを目指します。

今日は熟成途中の土をかきまぜる作業をしました。熟成途中なので、まだにおいは残っていますが、土を触ってみると温かいことに気づきました。土の中の菌ちゃんが、何か活動をはじめているようです。今後継続して生ゴミたい肥作りを継続します。

婦人会の皆様にはお忙しい中、ご指導いただきありがとうございました。

6月10日(金)5年生 田植え

佐々町農業委員会会長吉野様、老人会会長永石様、JAながさき西海北部営農経済センターの皆様のご協力のもと、5年生が田植え活動を行いました。

まず、体育館で米作りについての講話をしていただきました。米づくりの基本的な流れの話の他に、佐々町の田んぼは福岡ドーム145分の広さがあること、学校給食に出ているご飯は、佐々町産のお米を使っていることなども教えていただきました。

講話の後は、吉野さんの田んぼに移動して田植えを行いました。実際に田んぼの中に入ると、独特な土の感触に驚いた子どもたちでしたが、地域の皆様方のご指導のお陰で楽しみながら田植えをすることができました。とてもお忙しい中、いろいろな準備をして、貴重な体験をさせていただきありがとうございました。

6月8日(水)5年生 梅干しづくり

婦人会の皆様にゲストティーチャーとして来ていただいて、5年生が梅干しづくりを行いました。民生児童委員協議会会長の吉永様より提供していただいた梅と学校になっている梅を使って、作業を行いました。

婦人会の皆様が教えてくださる梅干し作りは、一切の添加物を含まない昔から日本に伝わる作り方で行います。梅は、夏の食欲が無い時に重宝したり、お腹が痛い時に食べたり、お弁当に入れたりと、様々な梅の効果について学んだ後に、グループごとに付け込んでいきました。

「5年生の子どもたちがテキパキと動いていました。」

「あいさつがとても良くて気持ちがよかったです。」

と作業終了後に、子どもたちの様子を話して下さいました。

みんなで協力して一つのものを作るという貴重な体験となりました。

梅を提供してくださった吉永様、婦人会の皆様ありがとうございました。

6月7日(火)おじゃまします。授業参観!2年生

3時間目に、2年生の授業におじゃましました。今日の授業は体育です。

2年生では、シュートゲームをしています。前時までに学習した「シュートの仕方」「パスの仕方」「動き」について確認した後に、実際に試合をしました。

下投げや上投げの練習をした後に、チーム対抗戦をしましたが、ルールやめあてを意識して動いている姿が生き生きとしていました。応援の時も、友達のプレーをきちんとした態度で声援を送る姿が輝いていました。

6月2日(木)租税教室

横尾みちる税理士事務所の先生にゲストティーチャーとして来ていただいて、6年生が租税教室を実施しました。

税金とは何か?

いつの頃から税金が始まったのか?

税金にはどれ位の種類があるのか?

ということについて学んでいきます。

学習の途中には、クイズコーナーもあり、外国ではポテトチップス税があったこと、日本でも明治時代にはしょうゆ税があったことなども交えながら、興味深い話をわかりやすく教えていただきました。子どもたちは社会で学習している内容なので、専門家の先生のお話を聞いて、より理解が深まったようです。お忙しい中、口石小学校の子どもたちのためにご指導いただきありがとうございました。