2021年7月の記事一覧

7月28日(水)夏の自由研究

連日の猛暑で、蝉の声が一段と賑やかに聞こえています。口石小学校の校門近くの木々をよく見ると、クマゼミがたくさんいました。その様子を見ていると

「これだけの大音量で、どうして鳴いているのだろう?」

と、気になったので調べてみたら、子どもの科学WEBサイトに以下のように書いてありました。

 

「鳴いているのは、実はオスだけだ。鳴き声には、2つの目的があると考えられる。

 1つは、仲間同士の交信。遠くまで響く大きな声を出すことで「自分はここにいるゾ」とまわりの仲間にアピールしている。その声を聞きつけて、遠く離れた場所から仲間のセミが飛んできたり、別のオスが鳴き声を返したりするんだ。

 もう1つ、オスが鳴く一番の目的は、メスを惹きつけること。メスは力強く、よく通る鳴き声を好むらしく、オスの声も自然に力が入る。メスが引き寄せられて近くにとまると、オスは鳴き方を変えてメスに近づき、交尾をせまるんだ。すると、その様子を感じとったライバルのオスは、負けるものかと間に入ったり、鳴き声で邪魔したりする。そうした鳴き声が、さらに遠くの仲間を集める…このようにして、夏の公園や街路樹は、にぎやかなセミの大合唱になるのだ!」

 

以上の文を読みながら、夏の自由研究のテーマにもなりそうだと思いました。

 

ちなみに、朝から学級園の野菜がたくさん採れ、うさぎのレオは朝から散歩して気持ちよさそうでした。

 

7月27日(火)1学期のあゆみ 6年生

12歳の未来予想図 ~1年後、なりたい自分に近づくために~

4月に最高学年としてスタートした6年生。口石小学校のリーダーを目指して、様々な活動に本気を出して全力で取り組んできました。

「誰かのために、それが自分のために」

手をよごし、汗を流し、積極的に動いている姿を見て、とても頼もしく感じました。

今年の夏は、小学校最後の夏休みでもあります。2学期にまた新たなスタートが切れるように、充電するとともにリフレッシュして元気に登校してほしいと思っています。

 

7月26日(月)野菜の収穫

2年生の学級園で野菜がたくさん収穫されたということで、校長室にもってきてくれました。

「子どもたちが見たら喜ぶだろうな。」

と思い、思わず写真を撮りました。

ちなみに、この野菜は収穫した野菜の、ほんの一部だそうです。

 

7月26日(月)4連休が明けて・・・

4連休明けの月曜日は、とても良いお天気となりました。

オリンピックの開会式が無事終わり、各種競技が開催されています。テレビで観戦していると、選手と一緒になってドキドキし、試合が終わった時には一緒になって思わず涙してしまうほど感動しました。コロナ禍でいろいろな立場の人がいらっしゃるので「みんなで応援しましょう。」というつもりはありません。ただ、オリンピックに向けてひたむきに努力し続けてきた人達へ敬意を表したいと思いました。

そして、口石小学校でも朝からたくさんの先生方が、自分から進んで、環境整備に力を入れて下さっています。心の底から「ありがたいな。」と思いました。

ちなみに、ウサギのレオも元気です。やはり元気で健康が一番ですね。

 

 

7月21日(水)図書室整理作業

PTA教養部会の皆さんを中心に、図書室の整理作業をしていただきました。保護者の皆様だけでなく、子どもたちも手伝いに来てくれていました。

大変お忙しい中、図書室整理作業にご協力いただきありがとうございました。

 

7月20日(火)ワックスがけ

子どもたちが下校した後、各教室のワックスがけを行いました。

また、給食室では、2学期の給食に向けて掃除を行いました。

2学期の学習や学校生活が気持ちよくスタートできるようにがんばります。

 

7月20日(火)1学期終業式

 いよいよ明日から夏休み。

 1学期も、新型コロナウイルス感染症対策でいろいろとご不便をおかけしましたが、4月から本日に至るまで、大きな事故もなく、全員が無事に過ごすことができました。

1学期を振返った時,「やる気」「本気」「根気」の3気マンの精神でいろんなことにチャレンジし続けた子どもたちがたくさんいました。

自分はどうせできない,コロナだからできないではなく,コロナ禍でもできることを,今年の口石小学校のテーマである「超える」の精神で,仲間と心を結び、何事も乗りこえて、前進しよう~という場面をたくさん見ることができました。本当に素晴らしかったと思います。

そうした活動ができたのは,子どもたちのがんばりはもちろんですが、たくさんの先生方,お家の方,地域の方々のご協力のおかげで、今日の終業式をむかえることができたという「感謝の気持ち」も忘れないでほしいと思っています。

 さて、本日は、1学期終業式ということで、私と生活指導主任の二人で話をしました。

また、1年生、3年生、5年生の学年代表のお友だちが、1学期の生活の振り返りをとても立派な態度で発表してくれました。

夏休みの過ごし方については、「夏休みの生活について」の文書の中に記載しています。保護者の皆様からも、ご確認の上、子どもたちに指導をお願いします。

 

7月19日(月)今日の給食

今日の給食は、ポークビーンズとブロッコリーのサラダです。

ポークビーンズは、豚肉、豆、ジャガイモの湯で加減が丁度良く、トマト風味が引き立つとてもおいしい給食でした。ブロッコリーのサラダも、野菜の苦みが全くなく、とても食べやすかったです。ごちそうさまでした。

 

7月19日(月)招待状

校長先生へ

 

7月に入りあつくなってきた今日このごろ、5年3組では、一学期最後の思い出作りのためお楽しみ会を行います。

そこで、校長先生にも来てもらいたいと思っています。

もしお時間があれば、ぜひ来てみてください。

 

日時 7月19日(月)口石っ子タイム~3時間目にかけて

 

プログラム

1 はじめの言葉

2 なんでもバスケット

3 宝さがし

4 クイズ

5 歌

6 おわりの言葉

 

5年生の招待状係のお友だちが2名、金曜日にリラックマのかわいい手紙を持って校長室にあいさつに来てくれました。手紙の内容も素敵ですが、きちんとした挨拶や応対ができる5年生らしい態度に、感心させられました。

この会には、教頭先生や専科の先生も招待していただきました。

全て自分達で企画運営し、1学期の最後にふさわしい楽しい会になりました。

御招待いただきありがとうございました。2学期もがんばってください。